196487 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奥羽山脈ひだまり日記

奥羽山脈ひだまり日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tackey.v

tackey.v

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

2007.05.14
XML
カテゴリ:ひだまり日記
雪椿」て、ご存知ですか?
雪国にお住まいの方や、山歩きが好きな方はご存知かもしれませんが…

花は普通の椿よりやや小ぶりなだけで、変わりがありません。
雪色の椿、というわけでもありません。
では、なぜ雪椿なのかというとひらめき雪圧で枝が横這いするのです。
山に自生している花木ですから、当然、雪囲いなんかしませんからね。どっさりの雪の下でひたすら春を待ち、雪の重みでひしゃげた姿になりながらも開花するのです。すごい生命力ですよねびっくり



tackeyは、そんな「雪椿」を名前に持つグループのメンバーです。
メンバー一人一人が、雪椿のような人たちです(注:ひしゃげてはいませんけどねうっしっし
数メートルの雪の重みに耐えながら、あるいは戦いながら、じっと春を待ち、そして開花する→笑っている、と。

今日は定例会でした。毎度のことながら、雪椿たちのにぎやかな息抜きとなりました。
二年後に、奥羽山脈から津軽海峡を越えて、戦士の休息に行くべし!と話しが決まりました。まだまだ先の話ですけどね、でもきっと、あっという間です。みんなそろって、笑顔で行けたらいいなスマイル



実はtackey、雪椿を写真でしか見たことがありません。
近くの峠に自生しているそうなので、一度は見ておきたいですな目
グループ名とのご縁もありますからウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.15 12:13:10



© Rakuten Group, Inc.