205456 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

dnss

dnss

カレンダー

カテゴリ

2005年03月29日
XML
カテゴリ:レシピ
1年続いた東北放送ラジオの番組も今日で終了(番組改変)。お聞きくださった皆様、ありがとうございました。

今日は先週にに引き続き「食育」について。

食育は結局「生きること、いのちって何だろう」を考えさせることなのではないかとお話しました。

食育というと田んぼにいってイベント的に田植えを体験させたり、いろいろな植物を栽培させたりということが行われています。

ホントにこれで食育になるの?って思います。

家の子どもが小さいとき、学校から稲の苗をもらってきました。バケツに入れてにわか田んぼを作り稲を育てました。
大して手もかからずに立派な稲に育ちました。脱穀して、一升瓶にいれ棒でつついて精米して米にし炊いてたべました。

この一連の作業の中で何を学んだかというと、なんと「お米って簡単にできるんだね」でした。バケツへの田植えではなく広い田んぼに植える大変さや虫、病気のしんぱい、台風、日照、水の管理、稲刈、田んぼの手入れなどなど本当に大変なところはすべてスキップして「米がなった」という結果だけがのこる。

これでは「なんだ、農業なんてかんたんだ」で終わってしまうように思いました。

食育はもっと地道に時間をかけて、本当の辛さ、たいへんさ、努力を体験させる「プログラム」を開発しなければならないと思いました。


食育とはなにを「育てる」のかの根本思想をかかわるみんなが持っていないといけないとおもいます。
日本ではすべてのことが「イベント」になってしまって、商売の種にされてしまう傾向があります。もちろん生産者も流通の関係者も衣のしたには鎧を着ているわけではありますが、なうるべく「衣」を厚くして、それも他の業種の人たちも同じ「衣」をまとって「食育」にあたって欲しいとおもうのです。

栄養士も同じ。クッキング教室も良いし、エプロンシアターも良いし、やり方は案でもいいのだけれど、「生命の根源やいのちって何だろう」ということを考えさせるのが食育の本当の目的であることを認識してプログラムを考えたいものだとおもいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月29日 10時47分35秒
[レシピ] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

一栗中学校跡(大崎… New! おだずまジャーナルさん

こだわりバス屋の社… こだわり社長さん
あいちゃんの生活日記 水玉あいちゃんさん
Hanako Hanaz… ハナザワハナコ♪さん
Sunny*Sketch サニー… にぷらんさん

コメント新着

 eclipse@ 単位とみるよりも 点数というような説明の方がわかりやすい…
 eclipse@ 幅は曲者 dnssさん その幅というのが曲者で、こ…
 dnss@ Re:計算しましょ に関して(質問)(06/20) eclipseさん フリー版の計算しましょの食…
 eclipse@ 計算しましょ に関して(質問) 最近、「計算しましょ」にRubyから書き込…
 eclipse@ がんばってますね 忙しそうですね。私の方は、今、不整脈の…

© Rakuten Group, Inc.