オ ニ オ ン の つ ぶ や き

2015/09/02(水)19:49

力を抜いて。。

命のつぶやき(309)

日本語では力まないでと言いますね。。 力は入れるときに入れ、抜くときには抜かないと疲れて涸れます。 やることが次から次へとやってくるときこそ、リラックスすべきなのです。 皆があたふたしているからこそ、にっこりすべきなのです。 武道では、守りと攻めがあります。攻めがあるから守るのであって、守っているだけだと常に緊張して疲れて、いざという攻めの時に動けなくなります。 攻めのない時は守る必要ないのです。 リラックスして血の循環をよくすれば、頭も回転がよくなり、仕事の能率も上がります。 また、緊張していると見えなかったモノが見えてきたり、聞こえなかったモノが聞こえてきます。 自然体ってありますけど、いつまでもそのまましていても疲れない体勢ってのが大事です。 オニオンは今その時を迎えています。 これも8月にリラックスできたお陰です。 目に見える形にとらわれないで、本質を見ましょう。現象(現実)でなく、不変(真実)を。。。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る