511632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本に京都があってよかった:京都最新情報発信

日本に京都があってよかった:京都最新情報発信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

“おいない”

“おいない”

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

“おいない”@ Re[1]:"おいない"の京都最新情報(07/02) ご無沙汰しております 拙ブログにご訪問…
coron2003@ Re:"おいない"の京都最新情報(07/02) 日本に京都があって本当に良かったです。 …
2008.11.20
XML

【今日の情報 : 歳時記・催し・話題・出来事】

北野天満宮:「大福梅」袋詰め 06’.JPG

上京区・北野天満宮で十一月二十日、京都では正月の縁起物として知られる「大福梅」の袋詰め作業が紅梅殿で始まり、ほのかに香る梅が緑鮮やかなウラジオの葉とともに丁寧に祝儀用ののしをかたどった奉書紙に包まれ、早くも迎春ムードが漂った。
大福梅は、平安時代の九五一(天暦五)年に病にかかった第六十二代・村上天皇が服用して、病気が治ったとの伝えから、元旦にさゆに入れて飲むと一年間の無病息災が叶うとされている。
今年も境内から三トンほどの収穫、六個一袋にしてウラジロの葉を添えて和紙で包み、約三万袋を作り、事始めの十二月十三日から二十五日の終い天神のころまで一袋五百円で授与される。(七月二十二日付けに関連記事掲載)

北野天満宮:大福梅袋詰め.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.20 17:27:21
コメント(0) | コメントを書く
[【最近の話題・今日の出来事】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.