212043 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

お気に入りブログ

お気楽運転手のブログ バドリナートさん
熟年デッパのデジカ… detupaさん
ミニブタ『アト』の… みんみん☆さん
今日も元気で りうりう*さん
元気が一番! さきさん0208さん

フリーページ

ニューストピックス

2012年09月03日
XML
カテゴリ:仕事関連

 昨日、会社に出てみると電話機の電源が落ちていた。差込が抜けたのか?とデスク下の差込を見ても、電話機から来ている線は無さそう。

 思い巡らしてみると、事務所を改装した時、抜けてはいけないから抜き差し出来ないようにして、制御盤でONOFFするようにしたのを思い出した。

 制御盤にはたくさんのスイッチがあって、現場の電灯や機械の電源を操作するようにしているが、電話機とか時報の時計とかの、切ってはならないスイッチには「キルナ」と、大きく書いたカバーを被せている。

 夜なべをして現場の電源を落とす時、手当たり次第、それも手が届かないので、備え付けの「棒」で、落とすのだが、そう滅多にキルナを落とすようなことは無い。カバーまでしてあるのだし・・・・・。と思いつつ、カバーをめくってみると、落ちていた。が、腑に落ちない。どう考えても、腑に落ちない。が、仕方なくスイッチONして復旧。時報の時計はもちろん狂っていて、1時間おくれていた。それも思えば腑に落ちない。私が帰る時、うっかりスイッチを落としたなら、1時間の時間差は不自然。でも、仕方なく納得。バッテリーの関係か・・・・・。

 そして、今朝、再び、電源が落ちていた。

 どうして?どうしてぇ~~~?

 おせぇて、おせぇて~~~!ってギャグは小松の大親分のギャグだが、私は声を大にしてそうおらびたい。

 とりあえず時報の時計は合わせたが、ベルがちゃんと鳴るかどうかは分からない。万が一、狂っていたら、このベルを合わせる作業がまた、大変で・・・・・。考えただけでも気が滅入る。まぁ、一日、様子を見てみる。

 それにしても、なぜ、電源が落ちるのか?何か大きな負荷が掛かっているのか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月03日 09時19分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.