ありがとうの日が続きますように~
全680件 (680件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 14 >
いっちゃん、つうちゃん、さんちゃん、3組のツバメ夫婦が、我が家の巣に集まってくれて、今年は、賑やかで楽しい夏になると夢見ていました(。-_-。)ところが、いっちゃんは、2回にわたって、12個の卵が落下し、つうちゃんは、7羽のヒナが力付き、さんちゃんも、5羽のヒナが力付きて命を落としました。今は、つうちゃんが抱いている卵が無事に巣立つように願って、見守っています。毎年、卵やヒナが命を落とします。その都度、辛くて悲しいのですが、ツバメは数を減らしているので、応援していきたいと思います(´-`)皆様にも、健気でいじらしくて可愛いツバメを優しく見守っていただけたら、ありがたいですm(_ _)m
2022年07月01日
コメント(0)
昨日の夜、いつも巣の中に入っていたいっちゃんが、いなくなりました。そして、今日も、姿が見えません。いっちゃんは、初めて、我が家の巣を選んでくれたツバメ夫婦(╹◡╹)♡ツバメさん、我が家へ、ようこそ❤️寒い冬をこらえて、ずーっと待っていたよ、と、本当に嬉しかったのに…カラスや蛇が来たら、長い棒で追い出そう、顔以外の怪我は覚悟して守ろう、と思ったものでした。それなのに…寒くて冷たい雨という自然現象からは守れませんでした。今年は、6月に梅雨明けという異常気象!隣家のツバメも、ヒナが全滅してから、再度の子育てを始めていないそうです。東日本大震災の年も、ツバメの子育ては無かった、とか…。今年は、ヒナは見られないね、ダメだね、と、隣家の奥さんが話していました。゚(゚´Д`゚)゚。下の花は、今、庭で咲いています。いつになく、満開です。今の季節で葉も小さいので、ツツジではなく、さつきというそうです。この花は、一生懸命に咲いて綺麗だけれど、この生命力を、ツバメ達に分けて欲しかった、と思ってしまいます(◞‸◟)
2022年06月30日
今朝、5時頃、ツバメの声で目が覚めました!いつもとは違う、何かピンチのような鳴き声>_<外に出て、いっちゃんの巣を見上げたら…ボロボロッ‼️そして、巣の下を見たら…沢山の巣の中の藁と羽毛と、そして、卵が落ちていました‼️それも、5個もっ‼️ヒナの形になったもの、形にもならないもの、あちこちに割れて落ちていました‼️ああ、もしかしたら、と考えていたけれど、悪い予想が現実になってしまった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)6/12の夕方、1個目の卵がヒビ割れて落ちていたのを見た時、もう少しで生まれそうなくらいだから、あと1週間もすれば、ヒナが誕生するかも、と思って願いながら、待つ事、17日間。6月4日〜6日の寒さと雨で、命が尽きたのでしょうか。去年も、沢山のヒナが命を落としました。巣から落ちても、動いていたので、動物病院に電話で相談して、指示通りに巣に戻しました。それでも、何度も巣から落とされるので、少しでも元気になって欲しくて、鳥の餌を買って、ペットシリンジで給餌しました。でも、弱っていき、夕方には動かなくなりました。・°°・(>_<)・°°・。それから、私は、鶏肉料理を避けるようになりました。゚(゚´ω`゚)゚。大好きだった、鳥唐揚げも食べられなくなりました。゚(゚´Д`゚)゚。今朝は、目玉焼きも食べられませんでした(◞‸◟)下の写真は、いっちゃん夫婦です。大騒ぎのあと、少し落ち着いたようです。何を感じているのでしょうか(。-_-。)
2022年06月29日
毎晩、ベッドに乗って来る、たぬぽん(o^^o)それが、最近、早い時間にサッサとやって来るように(*'▽'*)たぬぽんの毎晩のルーティンは、私達の歯磨き等の寝る準備が済んでから、夫に背中を撫でられ、その後、私にブラッシングと撫で撫でをされる事。それらが済んでから、自由に自分の時間を過ごし、私達の寝室に入って来ます。それが、撫で撫でが済むとすぐにベッドに上がるようになりました(*´∀`*)最初の頃は、あんなに遠慮して、にゃあー、と、ご機嫌を取るように鳴きながら、恐る恐るやって来たのに、今では、当然の権利という雰囲気です(๑>◡<๑)
2022年06月28日
いっちゃんの卵、まだ、孵化した様子が無いのです。1個の卵が落下したのが、6/12、あれから、15日たつのに...。あの時の卵の中のヒナは、小さなヒナの形をしていました。ツバメが卵を温めてから18日くらいで孵化すると、ネットに書いてありました。最初の卵は、巣ごと落下して、全て命を落としました。今、2度目の卵が孵化出来ないのでは、いっちゃんが、あまりに可哀想過ぎます❗️そんな心配をしていたら…今日、いっちやんの卵が…2個目の卵が落下したのを発見‼️卵の中身は、ヒナの形にもなっていなくて、中身は、黄身のようなものが少しだけでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ヒナの形にも成長出来なくて、命を落としたのでしょうか。今まで、巣の中にいたので、親鳥が様子がおかしいと気付いて、巣の下に落としたのでしょうか。このまま、他の卵も孵化出来なかったら…いっちゃん達が可哀想すぎて、巣を覗きたくなります。どの方法が、いっちゃん達の手助けになるのでしょうか。゚(゚´ω`゚)゚。
2022年06月27日
.最近、たぬぽんが夫に撫でられていると、しろが近寄るようになりました(^ν^)たぬぽんよりも近くて良い場所に陣取る、しろ(=^x^=)可愛いけれど、何だか、たぬぽんの縄張りが取られていくようで、これで良いのか悩みます(*´ω`*)たぬぽんは、警戒心が強くて臆病すぎるので、たぬぽんの安心出来る場所を確保したいし…しろが、私以外の人間に甘える進歩も後押ししたいし…しろよりも、肝臓の薬が追加されて飲んでいるたぬぽんの平和を守りたい、と思ってしまいそうです。゚(゚´ω`゚)゚。
2022年06月26日
6/25は、母の誕生日(^_^)生きていれば、満90歳に…。二年前、満88歳を迎えて三ヶ月後、父の元へ旅立ちました。母とお別れして二年近くたつのに、今でも、不意に、あの時の、あの感情が蘇る…(°_°)そして、今も夢を見る…(*'ω'*)何の資格も持たずに、母の介護に追われた日々…(*'ω'*)特別養護老人ホームに母が入所してお世話になっていた時、自分の力不足を痛感しました。特別養護老人ホームでは、6月と 12月の年に2回、担当者会議がありました。夫と私の二人も、家族として出席出来ました。その時、施設長さん、ケアマネさん、看護師さん、栄養士さん、口腔ケア担当さん、理学療法士さん、担当介護職員さん、七人が出席して、プロの目線からの専門的な意見を述べて検討されていました。そして、プロ目線の検討を基に、ケアプランが作成され、実施されていました。例えば、私達を悩ませた夜中の徘徊やせん妄による騒動も、充分に傾聴して、落ち着くまで寄り添う、とか対応してくれていたようです。ああ、私は、施設の担当者さん達が有している資格を一つも持たないで、家族だから親を大切にするのは当たり前、という言葉にがんじがらめにされて、体調不良の我が身を薬で誤魔化しながら、難題に挑んでいたんだ、と思いました。゚(゚´ω`゚)゚。もし、今、介護に悩むようなら、あの時よりは自分一人で抱えこまないかもしれませんが…。時は、戻りません。゚(゚´ω`゚)゚。
2022年06月25日
驚きでした‼️五百円玉くらいの大きさのしろのウン○が、座っていた私の目の高さで、スーッと飛んで落ちました‼️長年、しろのウン○の後始末をしてきたけれど、目の前を飛んで行ったのを見たのは、初めて‼️どういう訳か、時々、しろは、ウン○をトイレの外に落とします。今回も、トイレの外に落としていたので、掃除しようと近づいたら、何を慌てたのか、後ろ足で踏んで、足の裏に付けて走り去りました∑(゚Д゚)そして、違和感を感じたのか、足を振るような動きをしたら、その瞬間、黒いウン○が飛んで行きました❗️❗️すぐに回収に向かったら、足型が付いて潰れていました❗️❗️そして、走り去った通りに黒い足跡がっ‼️しろのお尻拭き用の布を濡らして、逃げる しろを捕まえて、抑えこんで後ろ足をゴシゴシッ‼️肉球の間にまで黒く付いていて、何度もゴシゴシッと拭きました‼️*腎臓の薬を服用中で、便が黒いのです。しろが逃げようとするので、足を掴む手にも力が入り、しろが、ニャア、と騒いでも、必死で綺麗になるまで拭きました‼️もちろん、お尻も拭きました!それから、逃げた通りに、ペタペタと足跡が🐾ついているので、騒動の現場となったサンルームの床に敷いているペットシーツも5枚、交換しました❗️一仕事終わって、しろ、と優しく名前を呼んだら、ニャア、としろが応えました。やっぱり、しろは、性格が良くて可愛い、と思いました❤️
2022年06月24日
夕方、いつものように、夫に甘えるたぬぼん❤️その様子を見た、しろは、黙ってたぬぽんの隣に(°▽°)仲間に入れて欲しいのかな❓同居して7年、それなりに慣れてきた?のかな(;´∀`)
2022年06月23日
撫で撫で大好き、たぬぽん動物病院での様子と違い過ぎて、これが同じ猫かと驚きです臆病過ぎて、パニックになって…可哀想だけれど、高齢で腎臓と肝臓の数値が投薬レベルだから、これからも、必要に応じて通院が続きます^_^;たぬぽんの薬は、腎臓と肝臓の2種類!たぬぽんは、ビビリで顔を触らせてくれないので、直接口に入れる事が出来なくて、餌に混ぜて薬を与えています。ところが、食べてくれないので、餌の混ぜ方を変えてみたり、上にのせてみたり、色々な方法を試しながら、悩みながら、指示された分量の半分の量しか与えられません(>_<)たぬぽん、沢山撫で撫でするから、頑張ろうね💗
2022年06月22日
しろ、いつもの縄張りのサンルームが網戸にして風通しをしても、暑くなり過ぎて危険なので、留守番は、エアコンを使用している室内のケージの中となりました!サンルームが暑いので、出してくれと大騒ぎする しろを リビングに入れたら、くつろいでいました(o^^o)そこを、私達が出かけるので、お尻歩き犯のしろを野放しに出来ない為、無理矢理抱っこして、ケージの中へ!!しろは、たぬぽんよりも体が大きいし、最近は、たぬぽんに対して、態度も大きくなってきていましたヽ(;▽;)グイグイと近寄る しろの態度に戸惑って逃げる たぬぼん、追いかける しろ(=^x^=)私達が見張って、たぬぽんのトイレや餌を食べられないように守っています。私達が留守にして、しろを自由にすると、たぬぽんが可哀想になりそうで、しろをケージに入れて、出かける事にしました^_^;しろ、熱中症から守る為、たぬぽんの縄張りを守る為だからね(*'ω'*)可哀想だけれど、留守の間、我慢してね。゚(゚´ω`゚)゚。帰宅して、戸締まりしたサンルームの室温を見たら、何と、40度❗️❗️暑い日はの留守番は、当分、ケージの中です( ^ω^ )
2022年06月21日
一時、3つの巣を行ったり来たりしていたつうちゃん🐧どうやら、本命の巣を決めたようです!迷った結果、一番最初の7羽のヒナを途中まで子育てしていた、エアコン配管の上の巣🪺最近は、藁を咥えて、エアコン配管の上の巣に運んでいます(^ν^)頑張って、つうちゃん⭐️下の写真は、つうちゃんの巣の真下にあるエアコンの室外機。フンで汚されないように、ビニール袋に入れた段ボールを置いて、風で飛ばされないように、ビニール袋に水を入れて、重石にしています。石を置くと、万が一にも、ヒナが落下した時、ケガをしそうなので、柔らかい水入り袋にしました。リビングのエアコンの室外機なので、ヒナが巣立つまで、リビングのエアコンは、使用出来ません(^^;沢山のヒナのフン、あの子達の生きていた証。何だか、涙が出そうで、手をつけられません。゚(゚´ω`゚)゚。
2022年06月20日
今朝、庭で見つけました!!毎年のように庭で見つけますが、こんなに早い季節に見つけたのは、初めて!!何か良い前触れだと良いのにね(^_^)今年は、沢山のツバメのヒナが命を落としたので、今度こそ、無事に巣立てますように(>人<;)
2022年06月19日
つうちゃん、我が家の洗濯竿2本の間を行ったり来たり(°▽°)家の中から見えるのは嬉しいけれど、しょっちゅう竿にとまるので、洗濯物を干すとフンを落とされそうだし、竿にとまってくれる姿が可愛くて見ていたいので、室内干しが続いています。゚(゚´ω`゚)゚。つうちゃんが卵を産んで、ヒナが巣立って生きていけるようになるまで、洗濯をしない家と誤解されそうな日々は続きます(*゚▽゚*)
2022年06月18日
たぬぽん と しろ(*^ー^*)たぬぽんとしろが同居したのは、野良生活を7年も続けていたしろを捕獲して、我が家の飼い猫になってもらった2015年の春・・・。それから、7年が過ぎて・・・仲良しとは言えなくても、この距離でも猫パンチしなくなったようです(^^;たぬぽん、毛づくろい中 それを眺める しろどちらも、もうすぐ14歳いつまでも、この平和な姿でいて欲しい、頑張って長生きしてね
2022年06月17日
つうちゃん、ヒナ7羽が命を落とした巣に土を運んでいます。゚(゚´ω`゚)゚。土を運んでいるのは、パパ?それとも、ママかな?見えにくいけれど、下の写真は、つうちゃんが体を縦にして羽ばたいて、土をつけている、第二の巣候補!第一の巣候補は、風雨の影響が強そうなので、諦めてもらうように、ごめんね、と心でお詫びしながら、壊してしまいました。もう、ヒナが命を落とすのは耐えられないから...。下の写真の巣には、毎日のようにつうちゃん達が土を運んでいます。運んでいる割に、完成が遅すぎるような?どちらの巣で、ヒナを育ててくれるのでしょうか。出来れば、風雨の影響の少ない上の写真の方に決めて欲しい、と見守っています(^_^)
2022年06月16日
我が家の可愛い花🌸カルミア🌸ここに移り住んで、初めて知りました金平糖のようなツボミと、日傘のような可愛らしい花を咲かせる花木です(*^v^*)ツボミと咲いた花の比率が半々くらいの時が、可愛らしくて美しくて見ごろかな毎年、楽しみにしています下の写真も、同じカルミアの花上のカルミアが気に入って買ってきたもので、上のカルミアの1/4くらいのサイズで小さく、花の色も少し薄いピンク色
2022年06月15日
先週、さんちゃんの合計五羽のヒナが亡くなりました二羽目のヒナは、巣の端に頭を乗せたまま、力尽きていました今までは、ヒナが亡くなると、親ツバメが巣の下に落としていましたが、さんちゃんの場合は、親ツバメが姿を見せなくなりましたさんちゃんの巣は、夫が脚立に上がっても届きませんそれで、可哀想ですが、巣の中のヒナ達を埋葬する為、巣の上の端から崩しながら中を覗きながら、冷たくなったヒナ達にたどり着きましたさんちゃんの巣は、壊れてしまいましたが、巣の中で冷たくなったヒナ達を埋葬出来ました。゚(゚´Д`゚)゚。巣の中に取り残されたまま、朽ちていくのを避けたかったのです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ごめんね、さんちゃんヒナ達を埋葬する為とはいえ、あんなに一生懸命ヒナ達をお世話した大切な巣を壊してしまって・・・。゚(゚´Д`゚)゚。さんちゃんは、戻って来ませんいっちゃん、つうちゃんよりも人見知りのさんちゃんは、どこかに行ってしまったのでしょうね。あんなに人見知りでは、次の場所を探すのも、苦労しているのでしょうねさんちゃんが無事に子育てを全うできるよう、願うばりです。・°°・(>_<)・°°・。さんちゃんのヒナ達を見守ってくれた、西隣のご近所さんが、心配してくれていました。カラスか何かに襲われたのかと心配していたそうです。事情を話したら、雨で給餌出来なくて寒さで力尽きんだね、可哀想だけれど自然の厳しさだね、つうちゃんが、すぐに次の子育てに動いているのは、親ツバメも必死だね、と話していました。頑張っているツバメ達、みんなに愛されているんですね下の写真は、つうちゃんのパパ、もしくは、ママ7羽のヒナが亡くなった巣ですが、毎日、巣にとまって、さえずっています秋の渡りに間に合うように、ヒナ達の巣立ちが成功しますように
2022年06月14日
昨日の夕方、いっちゃんの卵1個が巣の下に落ちていました生まれたと、喜んで近付いてよ〜く見たら、ヒビが入って割れているような沢山のアリが、卵の割れた隙間から列をなして中に入っていってます卵が割れたなら、黄身が見えるのに白身も黄身も見えないのは、何故ビニールの手袋をして、ソーッと持ち上げてみたら、小さなヒナらしい姿が見えましたエーッ、どうしよう沢山のアリがすがってるし、動かないヒナを巣に戻しても、他のヒナに悪影響が出て、又、親鳥が落とすかもしれないし・・・。今までも、落とされて動いているヒナを何度も巣に戻しました。でも、戻したのと同じ数のヒナが何度も巣の下に落とされて命を落としてきました。卵が割れずに、アリが襲っていなければ、そして、ヒナが動いていれば、巣に戻しましたが・・・。しばらく手で温めましたが、動いてくれません涙をこらえながら、兄弟達と同じ所に埋葬しました自然は厳し過ぎる(>_<)いっちやんの巣の下を見る時、ドキドキします。゚(゚´Д`゚)゚。
2022年06月13日
我が家のヒナ達が永眠したのと同じ頃、お隣さんのツバメのヒナ5羽も、朝、巣の下に落とされて命を落としたそうです。5羽のうち2羽のヒナは巣立ったそうですが、巣だった当日は、雨に濡れて戻って来たそうです。その翌日、前日に巣立った2羽も含めて5羽全てが巣から落とされて亡くなったそうです。巣立つ頃のヒナは、一つの巣に入って、親鳥が暖めるには大きくなりすぎていたのではと、お隣さんが言っていました(>_<)雨と寒さの悪い条件が重なったのですね。゚(゚´Д`゚)゚。ツバメが生き残って、近隣を飛んでいるのは、ひとつの奇跡かもしれないですね(´-`).。oO
2022年06月12日
我が家の家庭菜園のじゃがいもの花🌸こんな花が咲くなんて、初めて知りました!知らない事って、多いものだと思います。
つうちゃん達が新しい巣を作り始めたような?どういう訳か、二箇所も!!上の写真が二箇所め、下が一箇所目∑(゚Д゚)一箇所目は、7羽目のヒナが落下して永眠した当日の午後から土を口に咥えて、運び始めていますΣ('◉⌓◉’)いっちやんの巣に近すぎるし、屋根のない所に近すぎて、雨風が当たりそうなので、賛成出来ません∑(゚Д゚)見守るしか無いのでしょうか(´-`)シルバー人材センターか何でも屋さんに相談して、もっと良い所に新しい巣を作ってもらってツバメ達を招待したい、と夫に相談しました。二箇所目まで作り始めたので、様子を見る事にしました(T . T)
2022年06月11日
お尻歩き犯、しろ!まいにちやられてます(>_<)黒いのは、腎臓の薬の為とはいえ、本当に黒いし、いつもより沢山汚してます´д` ;
2022年06月10日
今朝、つうちゃんの巣から少し離れたコンクリートに、小さなヒナが落ちて息絶えていました昨日のつうちゃんのヒナよりも明らかに小さくて、巣の中の生存競争に負けて、息絶えて中に残っていたヒナを、親鳥が諦めて巣の下に落としたように思えます兄弟ヒナ達と一緒の場所に埋めましたこれで、つうちゃんの巣には、7羽のヒナがいたと分かりました。成長に差があったので、多すぎて生存競争が激しかったのだと思いましたつうちゃんパパママは、いっちゃんの巣の近くに土を運んで、新しい巣を作ろうか模索しているようです(>ー<)本能って凄いものですね
2022年06月09日
今日の午前中、ツバメのヒナ達11羽を全て庭に埋めましたつうちゃんヒナは、6羽、全て息絶えて地面に落とされていました。(多分、親ツバメ達が諦めてしまったのでしょう)昨日、巣に止まって何度も呼びかけていた親達。でも、反応は何もなく、夜、巣に入らずに巣の外でとまっていた親達の様子から、嫌な予感がしていました・・・。やっぱり、巣の中で、ヒナ達6羽は力尽きていた・・・さんちゃんヒナは、巣の端に頭を乗せていたヒナ1羽が動かないままで、親達の姿も見えないので、思いきって巣の中を見たら、5羽が力尽きていた・・・鳥用の餌と卵の殻と一緒に埋めて、手を合わせましたそこへ、姫月見草の名前を教えてくれた、ご近所さんが・・・。ご近所さんの家にも、ツバメが来ていたと知っていたので聞いてみたら、この数日寒さが続いてから、ヒナ達の鳴き声が聞こえなくなって不思議に思い、昨夜、巣を見たら、いつもヒナを抱っこしている親達が巣に入らないで様子が変だと思っていた、との事。もしかしたら・・・無事でありますように・・・せめて、いっちゃんの卵が助かっていますように・・・生息数が減っているツバメ達。今回の寒さと雨で、力尽きたヒナ達が多くなければ良いけれど・・・去年の6月も、巣の外に落とされて命を落としていたヒナ達がいました。今年こそ、そんな悲劇のないように願って、ブログを更新してきました。願いは、叶いませんでした
2022年06月08日
コメント(2)
つうちゃんとさんちゃんのヒナ達、7日(火)、声も聞こえず、頭も見えません。巣の端に頭を乗せて、力尽きた・さんちゃんヒナは、朝からそのままの姿で動かない・・・。巣が高すぎて中の様子は何も分からないまま・・・。さんちゃん親達は、暗くなっても姿も見せない。つうちゃんヒナは、親達が巣に止まって呼びかけても、反応なし。もしかしたら、巣の中で力尽きたのかもしれない・・・。夜、つうちゃんパパママは、巣の外に止まって、いつものようにヒナを抱っこする事はない。人間には、何も出来なくて、ただ、祈って見守るだけ・・・。
2022年06月07日
さんちゃんヒナ、今朝から動きません。巣の端に頭を乗せたまま…。雨が続いて、寒くて、力尽きたのでしょう…。晴れてくれたら、寒くなかったら、生きていたかもしれない小さな命。白く細い横線は、ヒナの口です。固く結んで、元気に開く事のないヒナの口。昨日の兄弟と一緒に、鳥のエサを入れて埋めてあげるからね。あちらの世界で、兄弟仲良く、お腹いっぱい食べてね。雨が、自然の厳しさが恨めしい・°°・(>_<)・°°・。
今、さんちゃんの巣の下で、冷たくなったヒナ1羽を見つけました。雨に打たれてピクリともしないヒナ。庭にうめました。毎年、数羽は巣の下で命を落とします。今年こそは、全部、無事に巣立つように願いますが、今年も叶いませんでした(>_<)
2022年06月06日
出遅れたけれど、いっちゃん、毎日、頑張って抱卵していますツバメの本能は凄いっ!!夏が終わらないうちに雛を巣立たせるために、今、やるべき事を実行しているそんな姿を見せられているので、カラスを追い払おうと「ピピッ!」と鋭く鳴くツバメ達の声を聞くと、じっとしていられなくて、外に飛び出すこの頃です(^^;ツバメ達は、縄張り争いやメスをめぐっての争いは激しいけれど、カラスが近くに来ると、抱卵中でも巣を飛び出して、集団で「ピピッ!ピピッ!!」と大騒ぎして、力を合わせて追い払います!カラスに近づきすぎるツバメを見ては、ハラハラします!!追い払ったあとに、我が家の巣に戻って抱卵する姿を見ると ホッとします(´▽`)
つうちゃんのヒナ達、4羽くらいの頭が見えます❤️パパとママは、大忙しで餌を運んでいます(o^^oヒナ達は、パパとママが離れても、頭を出して首を伸ばして、必死に鳴いています♪下の写真は、餌やりをしている親ツバメとヒナ達🐥ピャーピャーと賑やかで可愛いです💕
2022年06月05日
我が家の庭で、毎年咲いている、名も知らぬ優しい花お花大好きのご近所さんが教えてくれて、初めて知った花の名は、姫月見草スマホで画像検索したら、似ていますご近所さんの話では、自分の庭にあっあ姫月見草の種が飛んで行ったものかもしれない、という事です。そう言えば、ご近所さんの庭には、沢山の姫月見草が咲いています🌸不思議なご縁が繋がったような思いです。我が家は、震災で、前に住んでた家が半壊になりました❗️大型車が通っても家が揺れるし、弱い地盤の為に家が傾いたのか、洗濯機の脱水が機能しなくなり、目眩も酷くなりました。大雨が降れば、すぐに床下浸水するし…住むのに限界を感じ、中古住宅を購入しました。そして、前の持ち主さんが大切にしていた庭を引き継ぎました。持ち主さんのお母様が庭を見るのが好きだったので、お母様の為に植えてお世話していたそうです。そんな優しい心が感じられる庭だから、ツバメも通ってくれるのでしょうかここに移り住んで、知らない草花や自然との出会いに感謝です
2022年06月04日
つうちゃんとさんちゃんのヒナの声が聞こえるようになりました♪下の写真は、分かりにくいけれど、つうちゃんの巣から頭を出しているつうちゃんのヒナ達(*´∀`*)餌欲しいよーって、呼んでいるのでしょうか。可愛いものですね💕
2022年06月03日
最近、たぬぽんの食欲にムラがあって、以前好きだった餌も食べない日が続いたので、思い切って、動物病院へ連れて行きましたたぬぽんは、撫で撫でが大好きなのに、抱っこはさせないし、爪を切らせようとしないので、爪切りもお願いしました。去年の10月、ワクチン接種と血液検査をしたとき、爪が丸まって肉球に刺さっていましたそれで、今回も爪切りをお願いしました。ところがったぬぽんは、同居人の私達夫婦2人にしか懐いていないので、動物病院は、命を懸けた戦いの場になるのです朝、いつものように撫で撫でをおねだりする、たぬぽんを洗濯網に無理やり入れ、キャリーバッグに押し込みました!う~と唸り声のたぬぽんキャリーバッグに入れられ車に乗せられたら、静かになりました。ところがっ待合室では静かだったのに、看護婦さんが近づいて網に手をかけたら、唸ったり、シャーッと威嚇したり、網に入ったまま走って逃げ出そうとしたり、恐怖で混乱して興奮し続けました先生も、たぬぽんの攻撃が記憶にあったのか、看護婦さんに手袋をしてガードするように指示していました。今までは、鎮静剤を使用していたのですが、今回は、鎮静剤は使用しませんでした。それで、たぬぽん1匹に先生一人と看護婦さんが3~4人での対応になりました。でも、血液検査の注射と爪切りの時、上に横にジャンプして、看護婦さんも先生も「痛い。」と声を出していました困った、困った、先生も看護婦さんも気の毒、そして、たぬぽんも可愛そう~3・5キロの小さな体のどこに、こんな力が秘められていたのかっ警戒心の強さと恐怖心の大きさと、わが身を守ろうとする本能の強さに驚きました処置が終わっての車の中、疲れ切ったのか、静かな たぬぽんでも、帰宅して網から出したら、急いで階段を上がって行き、隠れました。今までも、こうして、夜中まで階段に隠れていたので、そっとしておきました。そうしたら、夕方には1階のカーテンの陰に移動し、夜8時頃には姿を見せました。そして、トイレを済ませ、餌を少し食べて・・・。その日の夜、今までのように、私のベッドの足元に上がってきましたこれは、今までの通院では考えられない事ですもうすぐ14歳と高齢になった分、少し心寄せてくれたのが嬉しくて、ますます愛おしくなりましたありがとう、愛しい たぬぽん抱っこは拒否しても、撫で撫では大好きなたぬぼん❤️
2022年06月02日
5/30 に、つうちゃんの巣で、6/1に、さんちゃんの巣で、小さな可愛いヒナの頭が一瞬だけ見えました左上3個が つうちゃん、右下2個が さんちゃんの卵🥚どちらも半分に割れています。よく見ると、大きさも模様も違うような?つうちゃんの卵が1個潰れかけて、イビツなのは、強い雨に打たれていたから☔️つうちゃんも、さんちゃんも、あたためるだけでなく、餌を与えてお世話している様子がみられますo(^-^)oみぃんな揃って巣立てますように〜⭐️
2022年06月01日
雨降りでサンルームも寒いので、しろは、リビングに来たいから出してくれ、と大騒ぎ!網戸をあけようとガリガリするので出してあげたら、コタツに寄って来て、見上げる目が可愛い😍抱っこしたら、5.5キロで重いけど可愛いっ💕ああ、あの野良猫が飼い猫になったんたなぁ、と、幸せな気持ちになります(o^^o)
2022年05月31日
ベッドに上がった直後の、たぬぼん寝室が暗いので、スマホのフラッシュを使用したら、まぶしいのか、こんな表情たぬぽんは、いつも決まって、私の左足の足元にやってきます。布団の4分の1くらいは、たぬぽんの為にあけておきます。たぬぽんのルーティンなのか、ニャンとも鳴かずに黙って上がってきます目が合っても、ビクビクする事もなく、落ち着いているので、又少し飼い猫に近づいてくれたようで、本当に嬉しくて可愛いものです少しずつ懐いて、抱っこもさせてくれて、動物病院では、もう少し飼い猫らしくなって欲しいなあ~、と願っています
2022年05月30日
お尻歩き犯、しろ (*'ω'*)2,000円払って、動物病院で肛門腺絞りの処置をしてもらつたのに!最初の2〜3日だけで、あとは、以前のように、床に黒色の一筆書き!!腎臓の薬を飲んでいるので、便が黒い(*'ω'*)同じく、腎臓の薬を飲んでいる たぬぽんは、お尻歩きゼロ^_^だから、夜、ベッドに上がって寝るのも大丈夫🙆♀️しろは、薬を混ぜても何でも食べるし、お利口さんなのに、お尻歩きで困らせます(*'ω'*)
2022年05月29日
5.27 ( 金)、強い雨の日、卵の殻が1/2個落ちていました!何番目の雛が殻から出たのか分かりませんが、とにかく、卵から雛が出て来たのです!最近、放卵だけではなく、巣の中を覗き込む様子があったので、そろそろかなと思っていました。さんちゃんよりも先に放卵していたような気もしたので、今日の卵の殻は、一番目ではなくて何番目かなぁ、と想像しています。早く声が聞こえて頭が見えるといいなぁ、楽しみです♪
2022年05月27日
小さな小さな卵の殻!!アルミホイルに乗せる時、なんて柔らかくて可愛いんだろう、と、手が震える思いでした三番目に我が家の巣にきてくれた、さんちゃんパパママの巣の下に、卵の殻が落ちていました!!声も聞こえないし、頭も見えないけれど、卵から雛が出て来たんですある説によると、天敵から雛を守る為に、親ツバメは、卵の殻を巣から離れた所に捨てるそうですが・・・毎年、1個くらいは、巣の近くに落ちているんです。一生懸命、小さな口で運ぶのでしょうけれど、たまに、落としてしまう時があるのでしょうね。落ちていた時は、人間の出番と思って、卵の殻を拾って眺めていますどうか、無事に巣立ってくれますように~
2022年05月25日
たぬぽんは、一か月くらい前から、私のベッドの足元で眠るようになりました🌟10年以上一緒に暮らしているのに、警戒心が強くて、今も抱っこをさせてくれない、たぬぽん💗動物病院に連れていくと、洗濯網の中で唸るし、シャーッと威嚇して猫パンチ、噛みつこうとするし、果ては、失禁するし・・・一度、逃げようとして、診察台から落下し、足を引きずって歩くようになった事もありました毎回、鎮静剤を打たれ、ぐったりしてからの注射や爪切り等の処置をされ、帰宅後は、夜になっても隠れて出てこなくて、深夜、トイレとご飯をする、という、しろとは違う反応をします健康のためとはいえ、可哀相になってしまいます(><)そんな、たぬが、ベッドに上がってくつろいで、私が夜中にトイレに起きると、トイレまでついてきて撫で撫でさせるようになりました(*^v^*)さあ、今夜も来てくれるかな~、と寝るのが楽しみになりました数年前は、枕に頭をつけると目眩がして、寝るのが恐怖でしたそんな憂鬱な夜がずーっと続きました。目眩止めの薬を飲んでも、就寝時と起床時は、目眩におそわれました。そんな体調での母の介護は、きつかった〜(>_<)今は、たぬぽんに感謝です(^v^)
2022年05月23日
いつも、コタツの中で寝てばかりの💗たぬぽん💗2008年秋、まだ幼さを残した顔で、 与えたカリカリも食べられなかった姿を見てから、もうすぐ14年・・・。腎臓の値が年相応に良くないので、投薬中。ところが、無味無臭という粉薬なのに、缶詰やレトルトやチュールに混ぜても、なかなか食べてくれなくて、苦戦中(^^;しろは、錠剤の形状でも、フードに混ぜれば、食欲旺盛でペロリと食べてくれるのに・・・。しろも、たぬぽんも、長生きしてね、と願うばかりの日々です(^ー^)
2022年05月22日
室内でくつろぐ、たぬぽんしろは、自分の縄張りのサンルームの、飼い主手作りの寝床の中でどういう訳か、ウンチをトイレの外に落としたり、お尻歩きをして床を汚すので、ペットシーツを敷いていますどちらも、野良猫生活で苦労してきたので、平和にのんびり暮らして欲しいですね(^ν^)
2022年05月20日
しろのお尻歩きが気になって、動物病院に行ったら、先生がお尻を触って、溜まっているから絞ります、と処置してくれました。一言も声を出さずに緊張して固まってこらえていた、しろ。たぬぽんと比べ、通院が楽な親孝行の❤️しろ❤️ますます可愛くなりました o(≧▽≦)o3日前に処置してから、しろのお尻歩きは無くなりました。お尻歩きを続けると、お尻が傷ついたりするそうで、もっと早く連れて行けば良かった、と反省です(。・ω・。)しろ、病院での体重測定の結果、5・5キロ!!下の写真は、前のものですが、食欲旺盛で、現在、デブ猫への道を進んでいます(^^;
2022年05月19日
今日のこの状態で、巣の修繕は完了でしょうか土運びをしなくなりました昨夜は、1羽だけ、この巣の中に入っていました。13日(金)に巣が落下して、修繕してから3日目で完了って、予想よりも早くて驚いています本能とはいえ、前向きで懸命な姿は、応援せずにはいられません
2022年05月16日
この巣は、我が家の西側、午後からしか日が当たらなくて、少し風当たりの強い、あまり条件の良くなさそうな場所に、ボロボロになりながらも頑張っている、仮に、さんちゃんパパママの巣下の方に穴が開いているけれど、中の方で補強しているのか、過去に雛が巣立った事もありました今も、巣に入って卵をあたためているようです。巣の下は、換気扇の排気口なので、崩れそうな巣に悪影響が出ないように、室内の換気扇の使用を中止しています(^^;この場所は、玄関の近くのいっちゃんパパママと、つうちゃんパパママの巣のように、人の行き来が殆どない為か、さんちゃんパパママの警戒心が強いようです。去年は、卵からかえって4羽の雛がいたのに、ある日、突然、次々と巣から落下しました!急いで巣の中に戻したけれど、翌日も再び落下して、結局、全滅しましたそして、親ツバメは姿を見せなくなり、この巣からの巣立ちは見られませんでした。今、毎日、願いながら見守っています
2022年05月15日
落下した巣の隣りにある、2つ目のツバメの巣エアコンを新品に交換する時、古い巣が取り外されたお詫びに、ペットショップで鳥の巣を購入し、紙粘土で補強した、人間が作った巣です。昨年は、巣の中に藁を入れただけで、そのまま使ってくれましたが、今年は、ツバメが上部に黒い土を足して使用しています下の写真は、今朝9時頃、落下した巣の修復中の様子です。昨日よりも少し黒い土が増えたようです。この修復中の巣に来てくれたツバメは、今年、1番目に来てくれたので、仮に、いっちゃんパパママとします。そして、半月くらい前に来てくれた人間手作りの巣で抱卵しているツバメは、仮に、つうちゃんパパママです。つうちゃんが来た初日、いっちゃんパパと激しい縄張り争いがありました地面すれすれの低空飛行、ガラスにぶつかったり、どうなるかと心配しました。でも、翌日、それぞれの巣で落ち着いたので、あんなに激しく攻撃されたのに、いっちゃんパパの粘り勝ちだね、偉いね、と感動しましたつうちゃんパパは、少し体が大きくて態度も大きくて、いっちゃんパパは、本当によくこらえたと思います3つ目の巣の・・・仮に、さんちゃん達も、みんな可愛いのですが、あの攻撃に耐えた、いっちゃんは、特に可愛くて、それだけに、巣の落下は気の毒でした。今は5月なので、9月の渡りまでには、子育ては間に合います。
巣が落下して卵が割れたのに、昨日から少しだけ残った巣の残りに何度も近寄っていたツバメ夫婦。今日になって、昼頃に覗いたら、巣の修復が進んでいました。黒く見える上の方が修復した部分。下には、泥や藁が落ちていました!昨日、あんなに大変な事が起こったのに、なんて健気で頑張り屋さんなのでしょうか!修復しているのは、巣の落下が蛇やカラスの襲撃ではなかった事なのでしょうか。感動しました・・・。
2022年05月14日
ご無沙汰ばかりのブログですが、昨日まで生きていたツバメの卵の命の重さを記したいと思います。昨夜まで、いつもどおりにあったツバメの巣が落下していました!!今朝4:30、薄暗い中でも、いつも通りにツバメのさえずりが聞こえていたのに…7時に見た時は、柱にあった巣が少しの泥を残して、下に落ちていました!泥と藁と…割れてしまったツバメの卵と…。我が家には、3つの巣がありましたが、今年は、3つの巣に6羽のツバメが来て卵を温めて、沢山の雛の巣立ちを楽しみにしていました。それなのに…卵の殻も中身も残っていたので、カラスや蛇では無いと想像しています。今朝から、巣が落下した柱の周りには、ツバメが2羽ウロウロしています。柱に残った僅かな泥にすがって、巣作りを始めるような様子も見られるので、ツバメに任せて見守るしかないのでしょうか。この家に引っ越して7年が過ぎ、ツバメの大家さんは、8回目です。毎年、何かしらのドラマがあります。卵から出て餌をねだる姿になっても、巣から落ちて助からなかった雛もいました。可哀想で悲しくて辛いけれど、巣作りを許して、子育てを見守るしか出来なくて…。毎年、我が家を頼りにして巣作りをするツバメを応援する日々です。
2022年05月13日
皆様にご協力をお願い致しましたが、おかげ様で、「猫だまり」のきのぴたさんは、入院回避となりました。一時預かりさんを募集します(千葉県内)の件は、募集は無しとなりました。「猫だまり」入院は回避できました! ご心配、ご厚情を寄せて願ってくださった方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m
2021年06月15日
「ファービーと母とプチ介護」のタイトルを変更しました。ファービーは、東日本大震災で、伯母と伯母の家と共に流されて、辛くてみられなくなりました。母は、昨年9月、満88歳と3ヶ月で老衰の為に永眠致しました。沢山の想いはありますが、その内、整理できていければと思います。昨日、我が家の軒下の2か所の巣から落下したツバメの雛4羽が、命を落としました。自然界は、厳しい・・・。前日にも落下したのと同じ雛だと思います。動いていたので、動物病院にかけた電話の指示通りに巣に戻したのですが・・・。動きが悪いので、他の元気な雛を守る為に親ツバメが落としたのかもしれません。辛いけれど、生き残った雛を見守っていこうと思います
2021年06月11日