530215 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Pochette

Pochette

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

+ake+@ スペアミント*さんへ はなかっぱという教育テレビでやってるア…
スペアミント*@ Re:クリスマス。(11/16) ぬいぐるみ、ほのぼのした表情が可愛いで…
+ake+@ えどもんさんへ シフォンケーキって上部がしぼみやすいも…
えどもん@ Re:シフォンケーキ。(09/10) akeさんは、ほんとにお菓子作りが上手です…
+ake+@ Re[1]:日々。(05/08) えどもんさんへ お久しぶりです。 順番的…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.12.03
XML
カテゴリ:いろいろレシピ
『赤毛のアンの手作り絵本』にあるケーキをアレンジしてみました。
本に掲載してあるものはバターやお砂糖たっぷりで
かなりこってりしてそうだったのであっさりめにしてみました。
コーヒーとついていますが生地にコーヒーが入っているわけではなく
コーヒータイムにぴったりなケーキだからアップル・コーヒーケーキなのです。
今回はバニラ風味の生地+サラダ油を使いましたが
本のレシピは溶かしバターでシナモン風味の生地で
ブラウンシュガーと小麦粉、シナモンを混ぜてあわせたものを
たっぷり降りかけて半分に切った姫リンゴを乗せて焼きます。

アップル・コーヒーケーキ

粉を入れ忘れグラニュー糖とシナモンを少し振り掛けて焼いたけど
なかなかいいかんじにに焼きあがってよかったです。
 この型一つ分のレシピです。

材料 
薄力粉200g 上白糖150g ベーキングパウダー小さじ2 
バニラオイルorバニラビーンズ少々
(シナモンの場合は小さじ1/2)
卵1個 牛乳150cc サラダ油or溶かしバター100cc
りんご1と1/2個~2個 レモン汁大さじ1
グラニュー糖10g、シナモン適宜

下準備
・リンゴは5ミリの角切り。レモン汁をかけておく。
・粉類と砂糖は一緒に振るい合わせておく。
・オーブンの予熱は180度に設定する。
・グラニュー糖とシナモンを合わせシナモンシュガーを作っておく。

作り方
ボウルに卵を入れ泡だて器でほぐし牛乳を加え混ぜ合わせる。
サラダ油、粉類の順に加え、練らないようにあわせる。
りんごを加えてクッキングペーパーを敷いた型に流し入れ
シナモンシュガーを全体的にふりかけ、160度のオーブンで50分前後焼く。
竹串を刺して何もついてこなければ完成。

順番に混ぜ合わせるだけなのでとても簡単なケーキです。
角型がない場合は丸型でも。
15cmくらいの型だったら二つくらい焼けそうです。
面倒だったのでレシピを無視してリンゴはいちょう切りにしましたが
しっとりしたケーキなのでいちょう切りだとカットしにくいかも。
レシピ通りの角切りが良さそうです。

 ちなみにオリジナルの作り方の掲載されている本はこれ。
(分量もすべてこの本のレシピとは違いますが。。)
お料理レシピの他にお人形とか手芸のレシピもありますが
昭和55年に発行された本なので手芸系はかなりイマイチです。
でも当時の人が頑張ってアン風にしているところがほほえましいです。

●ちょっとお得なケーキ型
    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.03 23:37:06
コメント(4) | コメントを書く
[いろいろレシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.