464103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

WV知ってる?ワクワクする豪華海外旅行WV&国内旅行は楽天トラベル~海外旅行・国内旅行がもっと楽しくなる~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Free Space

2017.10.21
XML
カテゴリ:健康・ダイエット

出展:日本経済新聞社

東京・吉祥寺駅前で車暴走 85歳「ブレーキ踏み間違えた」   



「高齢者を持つ家族の愚痴」

高齢者の自動車運転、家族や周囲の通報で免許停止にできないものか

わが家にも同年齢の老人がいる

家族は免許返納を望んでいるが、本人がやめてくれない。

都心を少し外れただけで、交通手段は自家用車なしにはなりたたない。

しかし、家族や近所の人が見てあぶないのだから、法的になんとかできないものか。

現状では、自主的に運転を控えるよう訴えるしかない。



何人犠牲者がでれば、法改正してくれるのだおうか。


車のカギをかくしても、交換して乗ってしまう。
もう、どうにもならない


またしても、高齢者の事故
平成29年10月20日
午後2時ごろ、東京都武蔵野市吉祥寺本町1の路上で、乗用車が横断歩道付近にいた歩行者をはねた。警視庁武蔵野署によると、2歳の男児を含む男女7人が負傷したが、いずれも意識はあるという。


高齢者の重大事故は駐車場が多いように思う。

今回の吉祥寺の事故も駐車場から出た直後である。
同様の事故は何回もニュースにでている。

あとは、コンビニや病院などの駐車場での事故だ。


単純に、アクセルとブレーキの踏み間違えだけでは、車止めや縁石を乗り越えて
建屋内に突っ込むことはないよね


体が反応できなくなってしまうのだろうか?


プリウスの事故も多い
販売台数が多く、燃費がいいので高齢者にも人気の車種だ


モーターは走り出しがパワフルなのだが
これも、裏目にでているのではないだろうか


高齢者の大事故でもう一つ特徴をあげると
普段から車をこすっている人よりも
綺麗に乗っている人が多いように思える。


これは、テレビや新聞などの写真を見た感想だが
本当に、綺麗な車が多いことにビックリしている。


人工知能AIを活用した自動運転技術の開発も進んでいるが
高齢化社会への対応として
心拍数などの情報で車を自動停止させる方法を実用化してほしい
と思う。


もうこれ以上、防げるはずの事故を再発させないために
政治家の方で、力を貸してくれる方いないのだろうか。


明日は、選挙の投票日だ

こころを打つ、政治が見つからない

どうしたものか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.21 14:01:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.