1213771 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天売れ筋 お買い物ランキング

楽天売れ筋 お買い物ランキング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年05月04日
XML
カテゴリ:映画
「トゥルーマン・ショー」(原題:The Truman Show)は、1998年公開のアメリカのコメディ&ドラマ映画です。アンドリュー・ニコル脚本、ピーター・ウィアー監督、ジム・キャリーらの出演で、その生涯が連続テレビドラマとして24時間生中継される男の姿を描いています。

  「トゥルーマン・ショー」のDVD(楽天市場)

監督:ピーター・ウィアー
脚本:アンドリュー・ニコル
出演:ジム・キャリー(トゥルーマン・バーバンク)
   エド・ハリス(クリストフ)
   ローラ・リニー(メリル・バーバンク/ハンナ・ジル)
   ノア・エメリッヒ(マーロン/ルイス・コルトラン)
   ナターシャ・マケルホーン(ローレン・ガーランド/シルビア)
   ほか

【あらすじ】
周りを海で囲まれた平和な離れ小島のシーヘブンで、保険のセールスマン、トゥルーマン・バーバンク(ジム・キャリー)は看護婦でしっかり者の妻メリル(ローラ・リニー)や親友のマーロン(ノア・エメリッヒ)らとともに幸せな毎日を送っています。「おはよう!そして会えない時のために、こんにちはとこんばんは!」が口癖の明るい青年ですが、彼は生まれてから1度も島から出たことがありませんでした。それは、父と一緒に海でボートを漕いでいたときに「嵐が来るぞ」という彼の警告を無視して船を進め、嵐を回避できず海に投げ出された父親を亡くしてしまい、水恐怖症を患ってしまったからでしたが、彼には大学時代に出会った忘れられない女性、ローレン(ナターシャ・マケルホーン)に会うためフィジー島へ行くというささやかな夢がありました。
ある日、いつものようにキヨスクで新聞を買った後、雑踏の中にひとり佇むホームレスの老人とすれ違います。それは幼い頃、海に沈み亡くなったはずの父親でした。しかし、その老人は間もなく何者かに連れ去られてしまいます。彼は自分の周囲を不審に感じ始めます。実は、彼は生まれたときから人生の全てを24時間撮影され、人生がそのまま「リアリティ番組」として世界220か国に放送されていたのです。彼の住む街は巨大ドームのセットであり、周囲の人物は全て俳優。死んでしまったという父も本当の父ではなく俳優で、また実際は死んでおらず、後に「感動の再会」を果たすことになります。いつもと違う行動を取るとまわりの様子が落ち着かなくなることを発見したトゥルーマンは不安と疑問がつのり、妻のメリルに怒りをぶつけた末、海にボートで漕ぎ出して行きます・・・。

リアリティを求める視聴者と、ギリギリのところでそれに応えようとする番組制作者・出演者を、極端な設定ながら面白可笑しく、優しい眼差しで描いた、示唆に富む作品です。

自分の生活が連続テレビドラマとして24時間生中継されており、自分の住む町は巨大なセットで、周囲の人間はすべて俳優と、何やらパラノイアを描くような奇異な設定ですが、この作品はサイコ・スリラーではありません。世のメディアにはやらせや再現ドラマ、劇的なニュースや番組、防犯カメラや車載カメラ、空撮などのリアルでリアルタイムな映像が溢れ、視聴者は椅子に座ったままそれを観て少なからず影響を受けています。果たしてそれが良い事なのか、どうなのか、この映画はやさしく問いかけてくいるような気がします。

冒頭に劇中劇のスタッフ、キャストのオープニング・クレジットに合わせ、インタビュー風のシーンが流れ、そこに生中継されているトゥルーマンのボケた独白が挿入されます。これが彼らの会話ともとれる構成になっており、物語の展開を予告するようなしゃれたオープニングになっています。

Christoph: We've become bored with watching actors give us phony emotions. We're tired of pyrotechnics and special effects while the world he inhabits is, in some respects, counterfeit. There's nothing fake about truman himself--no scripts, no cue cards. It isn't always shakespeare but it's genuine. It's a life.
クリストフ:俳優の作り物の演技にはいい加減、飽き飽き。派手な爆破シーン、氾濫するSFX、彼が住む世界もある意味、作り物だ。でも、トゥルーマン自身に嘘や偽りはない - 脚本もなければ、キュー・カードもない。シェイクスピアには及ばないが、それは本物の人生だ。

Truman: I'm not going to make it. You're going to have to go on without me. No way, mister. You're going to the top of this mountain, broken legs and all.
トゥルーマン:自信がない。僕抜きでやってくれ。くじけるな、山のてっぺんを極めるんだ。例え足を折っても。

Christoph: We find many viewers leave him on all night for comfort.
クリストフ:一晩中、彼を見続けるファンも多い。

Truman: You're crazy.
トゥルーマン:お前はいかれてる。

Hannah: You know that? Well, for me, there is no difference between a private life and a public life. My life...is my life, Is the truman show. The truman show Is... a lifestyle. It's a noble life. It is... a truly blessed life.
ハンナ:私は公と個人の生活を区別していないの。私の生活は私の生活。それがたまたま素敵なトゥルーマン・ショウなの。とても幸せよ。

Truman: Yeah, tell me something I don't know. All right. Promise me one thing, though. If i die before i reach the summit, you'll use me as an alternative source of food. Ew. Gross.
トゥルーマン:頑張るんだ。ひとつだけ、約束を。山頂前で遭難したら、僕の体を食っていい。うっ、気持ち悪い。

Lewis: It's all true. It's all real. Nothing here is fake. Nothing you see on this show is fake. It's merely controlled.
ルイス:全てが本物でリアルだ。この番組に作り物はない。単に操作されているんだけなんだ。

Truman: Eat me, damn it. That's an order. Maybe just Your love handles. I have love handles? Yeah. Little ones.
トゥルーマン:僕を食うんだ。命令だぞ。お腹の脂肪を。お腹に脂肪が?少しだけある。

トゥルーマンが住んでいる町は、シーヘブンという天国のように綺麗で、ゴミひとつ落ちていない街です。フロリダのシーサイドという街で撮影されたものですが、ハリウッド映画のセットのように見えます。隣人も良い人たちばかりです。そこに「シリウス(おおいぬ座9番星)」と書かれたライトが落ちて来ますが、トルゥーマンはそれが何を意味するか、この時点ではわかりません。

主人公の名前トゥルーマン(Truman)の起源は、「信頼できる男」という意味の中世英語の名字です。作り物のような街で、作りものではない彼の物語が展開していくわけですが、この映画の多層構造を突き破って演じることができるのはジム・キャリー以外にいないと感じさせる素晴しいパフォーマンスです。一方、準主役とも言えるエド・ハリスも、番組のクリエーター兼エグゼクティブ・プロデューサーのクリストフを善人/悪人とは異なる軸で、見事に演じています。

トゥルーマンの周囲の人々は生中継ドラマを演じる、いわば劇中劇の俳優です。ドラマの制作スタッフと視聴者のシーンを除けば前半のほとんどが「劇中劇」という構成になっており、これに映画の中の現実がオーバーラップして来るあたりが見どころになります。
・ひとつめは、序盤の終りにトゥルーマンに一目惚れしたナターシャ・マケルホーン扮するシルビアが、「みんな、演技しているのよ。私はローレンではない、シルヴィアよ。」とトゥルーマンに真実を暴露するシーン
・二つ目は、プロダクト・プレイスメント(ドラマ中の商品の宣伝)を不自然に思ったトゥルーマンに問いつめられ、ハンナが怖くなって妻のメリルを演じ続けることが出来なくなるシーン
・三つ目は、ノア・エメリッヒ扮するルイスが、プロデューサーから逐一指示を受けながら親友のマーロンとしてトゥルーマンを説得するシーン
いずれも、映画の多層性と役者の技を感じさせる見応えのあるシーンです。

ローレン・ガーランド/シルビアを演じるナターシャ・マケルホーンは目が魅力的な女優ですが、さして多くない出番でトゥルーマンと幸せになって欲しいと感じさせる、素晴しいパフォーマンスです。一方、メリル・バーバンク/ハンナ・ジルを演じるローラ・リニーは幾分地味な女優ですが、「ユー・キャン・カウント・オン・ミー」(2000年)、「愛についてのキンゼイ・レポート」(2004年)、「マイ・ライフ、マイ・ファミリー」と三度もアカデミー主演/助演女優賞にノミネートされた演技派の女優です。この映画では劇中劇を演じきれなくなっていくハンナを見事に演じています。

リアリティがこの映画のひとつのテーマになっており、ピーター・ウィアー監督は前半の劇中劇のシーンをほとんどを隠し撮り風に構成するという離れ業をやってのけています。さらに実際に映画館でこの映画を上映する際に、観衆をリアルタイムに撮影してカットバックで映画に挿入しながら上映するというアイディアもあったそうです。技術的な問題でこのアイディアは実現しなかったのですが、視聴者が望むリアリティとは、ある意味、共有と共感です。ピーター・ウィアー監督は、20年も前にそれを見抜いていたことになります。奇異な設定の映画ですが、描かれているのは真実の追求、脱出、裏切り、ラブストーリーといった普遍的な人間の営みです。ピーター・ウィアー監督の優れた演出と、ジム・キャリーらの突き抜けた素晴しい演技が、難しい設定の脚本を名作と呼ばれる映画に押し上げていることは間違いないでしょう。

ジム・キャリー(トゥルーマン・バーバンク)
ジム

エド・ハリス(クリストフ)
エド

ローラ・リニー(メリル・バーバンク/ハンナ・ジル)
ローラ

ノア・エメリッヒ(マーロン/ルイス・コルトラン)
ノア

ナターシャ・マケルホーン(ローレン・ガーランド/シルビア)
ナターシャ

トゥルーマンが住んでいた家(グーグルマップ)

トゥルーマンの職場があった場所(グーグルマップ)

トゥルーマンがフェリーに乗ろうとした船着き場(グーグルマップ)

トゥルーマンがルイスと夜に打ちっ放しをした橋(グーグルマップ)

トゥルーマンがメリルと車で回ったロータリー(グーグルマップ)

島から脱出する為にトゥルーマンがメリルと車で渡った橋(グーグルマップ)

ピーター・ウィアー監督作品のDVD(楽天市場)
  「いまを生きる」(1989年)
  「マスター・アンド・コマンダー 」(2003年)

ジム・キャリー出演作品のDVD(楽天市場)
  「マスク」(1994年)
  「ライアー ライアー」(1997年)
「エターナル・サンシャイン」(2004年)

ローラ・リニー出演作品のDVD(楽天市場)
  「ユー・キャン・カウント・オン・ミー」(2000年)
  「ミスティック・リバー」(2003年)
  「愛についてのキンゼイ・レポート」(2004年)
  「イカとクジラ」(2005年)
  「アメリカを売った男」(2007年)
  「マイ・ライフ、マイ・ファミリー」(2007年)
  「Mr.ホームズ 名探偵最後の事件」(2015年)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月06日 20時00分05秒
コメント(3) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ツルノカミ

ツルノカミ

Freepage List

お買い物ランキングの楽しみ方


楽天的カメラ選び(デジカメ売れ筋)


ライカ


ハッセルブラッド


コンタックス(ツァイス)


キャノン(デジタル)


ニコン(デジタル)


フォクトレンダー


ミニチュアカメラ


防湿庫


マック(パソコン)


ツァイス Mマウントレンズ


中古カメラ レンズ アクセサリー


デジタル一眼レフカメラ


バレンタインチョコレート


バレンタインギフト 腕時計


バレンタインギフト 財布


バレンタインギフト ネクタイ


バレンタインギフト ベルト


プレミアム(エルメス・バーキン)


ロレックス・デイトナ


フランク・ミュラー


ランドセル(天使のはね)


学習机(10万円以下)


学習机(10万円以上)


新入学用品(上履き、文具セット...)


ランドセル(土屋鞄製造所)


ランドセル(ミキハウス)


ランドセル(ララちゃん)


ひな人形(七段飾り)


ひな人形(三段飾り)


ひな人形(親王飾り)


ひな人形(ケース飾り)


ひな人形(木目込み飾り)


ひなあられ 甘酒 スイーツ ケーキ グルメ


五月人形 鯉のぼり


五月人形 子供大将飾り


五月人形 兜飾り


五月人形 鎧飾り


五月人形 ベランダ用鯉のぼり


ホワイトデーのプレゼント お菓子 スイーツ


ホワイトデーのプレゼント お花


ホワイトデーのプレゼント 宝飾


ホワイトデーのプレゼント ハンドバッグ


ホワイトデーのプレゼント トートバッグ


ホワイトデーのプレゼント ショルダー


ホワイトデーのプレゼント 財布


新生活応援 ベッド・寝具


新生活応援 収納家具


新生活応援 家電


新生活応援 キッチン用品


新生活応援 家具・インテリア


新生活応援 防災・防犯グッズ


ゴールデンウィーク 人気の旅行先


ゴールデンウィーク 人気の高級ホテル 旅館


ゴールデンウィーク 人気の温泉宿


ゴールデンウィーク キャンプ バーベキュー


ゴールデンウィーク 家族に人気のホテル


楽天的自転車選び マウンテンバイク


楽天的自転車選び 折りたたみ自転車


楽天的自転車選び 電動アシスト自転車


楽天的自転車選び シティサイクル


楽天的自転車選び 子供用自転車


楽天的自転車選び アクセサリー・グッズ


楽天的自転車選び ロードサイクル


楽天的自転車選び クロスバイク


母の日プレゼント特集 カーネーション


母の日プレゼント特集 花束 アレンジ他


母の日プレゼント特集 ジュエリー他


母の日プレゼント特集 生活・美容家電


母の日プレゼント特集 ホテル・旅館(北)


母の日プレゼント特集 ホテル・旅館(南)


お花見 日本酒 グルメ バーベキュー...


父の日プレゼント特集 日本酒


父の日プレゼント特集 焼酎


父の日プレゼント特集 赤ワイン


父の日プレゼント特集 白ワイン


父の日プレゼント特集 ビール・日本茶..


父の日プレゼント特集 シェーバー


父の日プレゼント特集 ネクタイ1


父の日プレゼント特集 ネクタイ2


父の日プレゼント特集 作務衣・甚平


梅雨対策 エアコン(空調機)


梅雨対策 除湿機


梅雨対策 布団乾燥機(ふとん乾燥機)


夏のダイエット・健康 売れ筋商品 注目商品


夏のダイエット・健康 ジャンル別売れ筋


夏休み 国内 海外 旅行 テーマパーク...


夏休み 優良ホテル 旅館宿泊(中部以北)


夏休み 優良ホテル 旅館宿泊(近畿以南)


夏休み 厳選 海の見えるホテル 旅館宿泊


夏休み キャンプ バーべーキュー用品


お中元 グルメ(タラバガニ 和菓子...


お中元 花王 エコナ ギフトセット


お中元 日清ヘルシーギフトセット


お中元 味の素健康サララギフトセット


夏に欲しいモノ特集(プラズマテレビ...


夏に欲しいモノ特集(売れ筋浴衣...


夏に欲しい物特集(日傘 パラソル)


夏に欲しいモノ特集 花火セット


人気のブランドアイテム コーチ


人気のブランドアイテム ルイ・ヴィトン


人気のブランドアイテム グッチ


人気のブランドアイテム ディオール


敬老の日プレゼント グルメ(海鮮)


敬老の日のプレゼント 和菓子 日本茶


敬老の日のプレゼント ホテル旅館 中部以北


敬老の日のプレゼント ホテル旅館 近畿以南


敬老の日のプレゼント リビング 健康 家電


敬老の日のプレゼント 花束 鉢花 アレンジ


敬老の日のプレゼント 日本酒


敬老の日のプレゼント 焼酎


敬老の日のプレゼント 作務衣


秋のお彼岸特集(花束、おはぎ)


十五夜(お月見)特集(花、月見だんご...)


秋の味覚特集(松茸、葡萄、梨、洋梨...)


秋の旅行特集 国内外ツァー 温泉...


秋の旅行 ホテル・旅館宿泊(中部以北)


秋の旅行 ホテル・旅館宿泊 (近畿以南)


秋の旅行 顧客評価の高いホテル・旅館


秋の旅行 キャンプ・バーベキュー


2006年カレンダー・手帳


冬物家電(ストーブ ヒーター こたつ...)


お歳暮 日本酒


お歳暮 焼酎


お歳暮 スイーツ(和菓子)


お歳暮 スイーツ(洋菓子)


お歳暮 グルメ(海鮮)


お歳暮グルメ(肉・肉加工品)


お歳暮グルメ (フルーツ・果物)


お歳暮 グルメ(ドリンク)


2006年 おせち特集


2006年 新春福袋特集


クリスマス特集 クリスマスケーキ


クリスマス特集 クリスマスツリー


クリスマス特集 クリスマスリース


クリスマス特集 ワイン


クリスマス特集 花とケーキ


クリスマスプレゼント ハンドバッグ


クリスマスプレゼント トートバッグ


クリスマスプレゼント ショルダーバッグ


クリスマスプレゼント 財布


クリスマスプレゼント ブランド小物


洋画映画特集


コーエン兄弟が制作した主な作品


料理映画ランキング・トップ10


群像劇映画ランキング・トップ10


Calendar

Category

Comments

背番号のないエース0829@ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
背番号のないエース0829@ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ツルノカミ@ Re[1]:「ハワーズ・エンド」(1992年)(06/11) 和希ちゃん8383さん こんばんは。 >一瞬…
ツルノカミ@ Re[1]:「オデッセイ」(2015年、アメリカ)(06/16) 和希ちゃん8383さん こんばんは。この映画…

Favorite Blog

日用品・ペット用品… New! 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん
映画DVDランキング TOM2000さん
2008年新春福袋セー… ななせ♪さん
☆Comfortable Cafe☆ よめよめさん
楽天通販お買得広場… みゅーたろーさん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
あやしいふるほんや… はるる!さん

© Rakuten Group, Inc.