|
テーマ:今日の出来事(292556)
カテゴリ:日々の事
本日は100km移動しておりました。
兵庫県へGO! こんなに移動してる正月は初めてじゃないかしら。 オカザキですこんにちわ(*´-`) 本とゲームで旅行気分は満喫できるので、あんまり旅しないんですよね… あちこちを素通りするなら、ちゃんとその場で暮らしてみたいのです。 ああでも、本当に空の広さを心行くまで味わえてサイコーに気持ちがいい3日間でした。 今日はそういうわけで車内に8時間くらいいたので、色んなことを考えていたので、メモというか覚書のような日記です。 バランスの話(*´-`) 他人と付き合ったり、お話をしていると、「この人バランスが悪いな」と感じる事が時々あります。 『偏ってるな』『バランスを崩しているな』という感じ。 それは善とか悪とかそういうことではなくて、過剰さとか、欠落のような印象です。そして、そういう時は本人もどうしていいかわからなくて困っていたり、ギリギリでバランスを取るためにイライラしていたりします。 バランスが悪かったり崩れている人は、不公平な発言が多いです。 本人は全部筋が通ってるつもりで話していても、聞いていると大抵自分の事は棚上げなのです。自分にだけは特別のルールを付加して、できない事を正当化している事が多い。そして誰かを攻撃したり、すねたりする人も多い気がします。 (思春期みたいな現象ですね。ホルモンバランスの問題なのかしら) その『バランス』ってなんだろう?(*´-`) バランスが取れているとき、私はとても自分がフラットだと感じます。 自分が何に気を付けてバランスを取ろうとしてるだろう?と考えて実は大事なのはインプットとアウトプットをなるべく近くする事が大事なのではないかと思ったのです。 バランスを崩している人の傾向を見ていて、そんな仮説を立てました。 知識だけ詰め込んでしまうと、アウトプットがないからバランスを崩します。 インプットがないのにアウトプットを続けると、疲弊してバランスを崩します。 賛辞を受け続けても足元が見えなくなって、罵倒を受け続けても自分の価値が見つけられなくなって、アウトプットしないとバランスを崩してしまいます。 また、インプットとアウトプットをちゃんと均等に行えば、罵倒されても褒められてもヘンにねじくれたり調子に乗ることなく、割りとすぐにフラットに戻れます。 周囲に起こりうる事にちゃんとレスポンスを取っていくことが、上手にバランスを取るコツじゃないのかなあと思ったのです。 他にも「本当は受け取っているのに、自分はそれを受け取っていないと思うこと」も偏りになりがちかと思います。他人の芝生と比べてしまってそれこそが自分が正当に受け取るものであると思ってしまうとヘンなバランスになってしまうのだと思います。こっちは欲とかそういうのになるのかも。 自分の手元をしっかり認識することと、自分の中に溜めないこと。 これがバランスを取るコツじゃないでしょうか。 これはヨガの断捨離に通じるものだと思います。 溜めてはいけないのです。 誰かの苦言で必要以上に自分を責めたり、誰かの賛辞の言葉にふんぞり返って気持ちよくなること固執してしまってはいけないのだと言う事ではないでしょうか。自分が人の中で生きていくために、自分も誰かの中継であり続ける事が大事なんじゃないかなあ。そして中継量を増加できる事が、キャパシティのUPと言う事ではないのだろうかと思ったのでした。 評価を受けて自分がすごいと思ってしまうとアウトプットしなくなり、それ以上の上位の評価を受ける事ができない状態になってしまうのです。自分の受けた評価を次は誰に還元できるのか、見回していくことが大事。 …今日はなんだかとても自分の中では納得できたのですが、上手く説明できる自信はなく。 (*´-`)またもっといい表現やまとめを思いついたら書き直します。 (*´-`)ノシそれではまた お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|