5246144 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年09月08日
XML
既に0時を回りました。
まだ日帰り『愛・地球博』強行旅行続行中です。
駅員さんに「この切符じゃダメですよ」と言われ、払い戻しとか出来ないか訊いてみる。
しばらくいろんな所に内線で相談してくれて、教えてくれた。
今回の私達の切符は、新幹線の往復券。
しかも往路は既に使用済みで、手元に無い。
復路のみの払い戻しは基本的に出来ないんだとか。
ここで夜明かししちゃダメか訊いてみるものの、やっぱり駅が閉まるらしい。
そんな説明を聞いたものの、それでもなんとかしようとしてくれる駅員さん。
どうしたもんか悩んだ挙句、みどりの窓口に相談に行くように勧められた。

みどりの窓口に行こうとして振り向くと、ママンとパパンはボーっとしてる。( ゚Д゚)チーン
おーい、移動するぞーい。
気分はまるで添乗員(笑)。
ママンとパパン御一行様、こちらでゴザイマス♪ ←壊れ気味(爆)。


みどりの窓口に行ってみると、端っこの一箇所だけが開いている。
1人女性のお客さんが居て、どうやら夜行列車のA席個室が取りたいらしい。
でもB席しか取れないって言われて、ちょっとむくれている様子。
お金も払ったし、そろそろかな~って思ったら、その人が、
「ちょっと、領収書は書いて頂けるのかしら?」って言ったから、
駅員さんが「はい、お出し出来ますよ。お名前はどちら様に致しましょうか?」って返す。
「そう、それじゃ、『うえ様』でも入れて頂けて?」ってお客さんが言うから当然、
「はい、『上様』ですね、それでは…」って駅員さんが言いかけて書こうとしたら、
突然その女の人が怒り始めた。 Σ(゚∇゚ |||)ナンデ?!
「ワタクシ、JRさんからバカにされる覚えなんて無くってよ?
 なんの冗談でこんな侮辱をされなければならないのかしら?
 『上様』で出せるの?ワタクシが居るのに、出せるの?!」
…( ゚Д゚)ハァ?
それでも流石は駅員さん。
笑顔で「はい、お客様のお名前を伺って、領収書をお出し出来ますよ。」って繰り返す。
スゴイよ、アナタ。
それでもお客さんの一人怒りはまだまだ続く。
「ワタクシ、JRを何回か利用しておりますけれど、こんな侮辱を受けたのは初めてですわ!
 何のいわれがあってこんな辱めを受けるのか分からなくてよ?!
 …(この間5~10分。ずーっとブツブツブチブチ怒ってた。長い~。)
 ワタクシをバカにしたり侮辱される覚えはありませんからね!失礼しますわ!」
( ゚Д゚)チーン
な…なんだったんでしょーか??
駅員さんが対応している間、多分上司の人だろうけど、後ろにある扉を開けて、心配そうに覗いてた。
お客さんが帰りそうなのを見て、安心したのか扉を閉めて、それでもガラスの部分から見てる。
大変ですねぇ。( ̄x ̄;) いろんな人が居るのね…。

さっきのお客さんが帰る直前、ママンがあまりの待ち時間の長さにしびれをきらして、
クローズになってるけど違う駅員さんが座ってるんで、「ちょっと」と話しかけた。
そしたら、隣を心配そうに見ていた駅員さんも気になってたらしくて、
「はい、なんでしょうか?」ってすぐに応じてくれた。
でも、私が夜行列車の切符取りたいって言うと、なんとも言えない顔で隣をチラッと見た。
動いてるPCが、隣の駅員さんが使ってるヤツしかないみたいで、手続きが出来ない。
申し訳無さそうにしてたけど、さっきのお客さんが居なくなった途端にパッとやってくれた。
コレコレしかじかで…って説明したら、夜行列車の席は大丈夫だって。
ただしB席で、喫煙席らしい。( ̄_ ̄) でもまぁ、背に腹は変えられん。
切符も新幹線特急券の価値は無くなるけど、一応、乗車券代わりに出来るらしい。
ありがとー、駅員さん!


そうやって私が説明し終わって、駅員さんが手続きしてくれてたんで一安心した頃、
隣でママンが暴走中でした(汗)。
座っていた手の空いた方の駅員さんに、
「ねぇ、京都の苔寺って、中が見られるの?私の頃には見れたんだけど、今はどうなの?」
 ゞ( ̄∇ ̄;)『私の頃』ってアナタ。何十年前だよ(笑)。
思わず突っ込みを入れてしまう私。
パパンは面白そうに吹き出しそうな顔して眺めてるし。(^^;)止めろよ、パパン。
「どうなんでしょう…??」困った顔した駅員さん。
「昔はね、苔寺の中まで見れたんだけど、今は見れないってちょっと前に聞いてね、
 分かれば教えて欲しいんだけど。」ってママン。

私がまた突っ込もうとした時、夜行列車の手続きが終わって呼ばれた。
計算してもらって、追加料金払って、夜行列車の席をゲット!
「終わったよ!」って振り向いたら、ママンがさっきの駅員さんからパンフを受け取ってました。
「ありがとう♪」ってご機嫌。
どうやら、奥の部屋まで、京都の事を知ってる人に尋ねに行ってくれたらしい。
全くママンってばよー。( ̄▽ ̄;) 大人しくしとられんのかい。


さて。
ホームに行く前に、売店が開いてたんで、食料と飲料調達。
パパンとママンはお弁当買って、私はパンと牛乳とお茶を買った。
あと、会社にお土産に持って行くとかで、ママンが『ゴマ生八つ橋』なるものを買っていた。
真っ黒。美味しそうではあるが。

ホームに行って、待つこと30分超。
ママンがなんかテンションが上がってて、すっごく楽しそう。
夜行列車に数十年ぶりに乗れるのが嬉しいらしい。
「お母さん、なんか今日一日で一番楽しいかもっ♪(〃▽〃)」とか言ってるし(笑)。
パパンは若い頃に何度も乗ったことがあるけど、ママンは2回ぐらいしかないらしい。
「でもまぁ、寝台特急は無くなるらしいから、昊葵は最初で最後になるかもしれんな。」って言われた。
ブルートレインが無くなったのは知ってたけど、他の寝台特急も無くなっちゃうのね。
時代の流れには逆らえんもんなぁ。


そろそろだなって頃、椅子に座ってたけど立って、移動し始めた。
そしたらなんか、カメラを持ったオジサン達が数人、なんかやってる。( ̄_ ̄?)ハテ?
パパンに訊いたら、「もう寝台特急が無くなるから、撮ってるんだろう」って言ってた。

列車が来た。
寝台特急「はやぶさ 富士」、大分・熊本行き。
ホームに入ってきたのは、なんとも懐かしい感じのする、ディーゼル車。

 寝台特急「はやぶさ・富士」。 ← この1両目に乗るのだ~♪

えらく年季の入った列車で、すごく使い込まれてる感じ。
さっきのオジサン達はやっぱり、乗客では無かったらしく、乗る素振りは全くナシ。
写真を撮りまくっていた。


私達の席は、1号車B席 1番の上・下、2番の下。
1号車に乗り込んで、すぐの座席に陣取った。
私とママンは上と下のベットで、パパンは壁の裏側の下のベッド。
へー、ベッドで頭打つぐらい狭いのかと思ったら、余裕で座れるわ。
しかも毛布に枕と浴衣とスリッパ付き。
スゴイ。

荷物を置いて、私はトイレへ。
これまた、懐かしい形のトイレ。
昔は流すのも水出すのも、足踏みレバーだったよねぇ。
しみじみしながら席に帰ると、パパンが車掌さんに切符を見せていた。
そしたら、「ここは1番席じゃないですよ。15番です。」
 (゚∀゚)え?そうなの?
「こちらです」って車掌さんが案内してくれたんで、慌てて荷物を持って移動。
移動した先の席は向かい合わせになってて、さっきの所より広い。
「こちらは向かい合わせだし、ゆっくり出来ますよ。あちらでは勿体無いです。」
って親切に教えてくれた。
「寝台特急ですから、駅名の放送はしません。お降りになる駅で起こしに来ますから。」
って言って、車掌さんは他の車両に向かっていった。
私とパパンは1階、ママンは折りたたみ式のハシゴを嬉しそうに登って2階へ。
かなり楽しいらしくて、なんか嬉しそうなママン。
列車が揺れて壁にぶつかっても痛くないように、壁にはクッションが付いてる。
2階には落ちないように、天井とベッドの間にベルトが2本つけてある。
パパンは寝ないつもりみたいだったんで、パパンのベッドに荷物を置いた。
パパンが「まぁ揺れて寝られんから大丈夫よ」とか言ってたけど、私は思いっ切り爆睡。
かなり気持ち良かったです。


広島駅近くになると、車掌さんが起こしに来てくれたらしい。
私はパパンに起こされて、車掌さんに全然気付かなかったけど( ̄▽ ̄;)ゞ
姫路あたりで、他の列車と連結する時、かなり大きな音と衝撃がきたらしいけど、それも気付かず。
ママンは流石にデカイその音で、目が一度覚めたらしい。
広島に近くなったものの、あともう何駅かある。
ママンは1階に降りてきて、パパンの横で転がってる。
寝るなよ~、もう少しで着くぞ~。
私やパパンが突付くものの、「起きてる×2。目ぇつぶってるだけ…。」とか言ってるし(^^;)
広島駅に着く頃には、外が明るくなってきてました。
朝日が出たぞー。
広島駅に到着~。
長かったです。


駐車場に戻って、車を出そうと支払いの機械に券を入れたら、
「駐車料金、1万円です
い…1万円???
一瞬固まる私達。( ゚Д゚)チーン
でも、駅で最初に貰っておいたサービス券を入れたら、千円になった。
良かった~。
もし貰ってなかったらって、かなりビビりました。

その後、無事におうちに帰ってから、3人とも倒れるように爆睡。
名古屋強行旅行、終了~。
お疲れ様でございました。(´∇`)ファァーイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月10日 02時36分23秒
コメント(6) | コメントを書く
[イベント・お出かけ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ぽぽのホームページ ぽぽ0208さん
パルファムstat… ハル*ソラさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
FRAGRANCE… みるあ☆さん
道さんぽ TOMATO1974さん
たかつ・とこの部屋 たかつとこさん
sasayuri ☆香り探し☆ うたちづさん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.