515918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

我が人生に悔いなし・・・!?

我が人生に悔いなし・・・!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

八雲 【MO】

八雲 【MO】

カレンダー

サイド自由欄

♪♪山陰コンサート情報♪♪
【2020年】
★3月
3/11(水)島根県民会館
 「関ジャニ∞」
3/11(水)米子市公会堂
 「関ジャニ∞」
3/13(金)米子laughs
 「Hump Back」
3/14(土)松江canova
 「Hump Back」
3/15(日)米子laughs
 「wacci」
3/24(火)島根県民会館
 「斉藤和義」
3/28(土)米子laughs
 「SKY-HI」

★4月
4/ 7(火)米子コンベンションセンター
 「SPITZ」
4/ 9(木)松江canova
 「己龍」
4/18(土)出雲APOLLO
 「LM.C」
4/19(日)米子コンベンションセンター
 「ゴールデンボンバー」
4/21(火)島根県民会館
 「さだまさし」
4/23(木)出雲APOLLO
 「EGG BRAIN」
4/25(土)松江canova
 「teto」
4/26(日)米子laughs
 「teto」
4/26(日)島根県民会館
 「いきものがかり」

★5月
5/ 2(土)米子市公会堂
 「SCANDAL」
5/ 9(土)出雲APOLLO
 「TOTALFAT」
5/ 9(土)松江canova
 「キュウソネコカミ」
5/10(日)米子laughs
 「キュウソネコカミ」
5/16(土)米子コンベンションセンター
 「Little Glee Monster」
5/17(日)米子laughs
 「サンボマスター」
5/23(土)出雲市民会館
 「Little Glee Monster」
5/23(土)島根県民会館
 「ゴスペラーズ」
5/23(土)米子コンベンションセンター
 「KAN」
5/24(日)鳥取市民会館
 「ゴスペラーズ」
5/26(火)出雲APOLLO
 「Cocco」

★6月
6/13(土)米子laughs
 「DOBERMAN INFINITY」
6/14(日)松江canova
 「DOBERMAN INFINITY」
6/16(火)松江canova
 「ORANGE RANGE」
6/17(水)米子laughs
 「ORANGE RANGE」
6/21(日)松江canova
 「山中さわお」
6/25(木)米子laughs
 「石崎ひゅーい」

★7月
7/ 4(土)米子laughs
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)出雲APOLLO
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)米子コンベンションセンター
 「T-BOLAN」
7/12(日)松江canova
 「9mm Parabellum Bullet」


★8月
8/23(日)島根県民会館
 「吉川晃司」

★10月
10/31(土)出雲APOLLO
 「Gacharic Spin」

★11月
11/ 1(日)米子laughs
 「Gacharic Spin」

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2005年08月02日
XML
カテゴリ:まんが・本
今日から購入したり、読んだりしたまんがや本を
カテゴリで区別しながらお披露目していきます。

基本は『まんが』です。 
けっこう何でも読むタイプですが、好き嫌いは激しいかも。
まんがは好きな作家の方の新刊はチェックして買ってます。
ただ、ものすごい量になってしまうので、泣く泣く厳選してます。
後は友人Jちゃんから借りるのが多いかなぁ。
まんが以外は市立図書館で借りてます。
冊数は多くないのですが、家から一番近いとこなので。
県立図書館になると大橋を渡んなくちゃいけないから、めんどいのだ。
読みたいものがない場合リクエストできるので、けっこう助かります。
(まぁ、リクエストが届かない場合もあるのですが・・・)

ってことで、7月に発売されたまんが新刊から私の購入したものは、
下記写真の5冊です。
★1.「Black Bitter Sweet」、2.「辻占売 4」 池田さとみ 著
 この方のまんがは一押し。 
 昔と今では絵が変わっていて昔の絵はどうも・・・という
 友人もいますが、ストーリーがめっちゃいいです。
 1.は短編で今と昔の作品両方載っています。
 2.は連載中です。 この手のちょっと不思議な話好きです。
 「外科医東盛玲の所見」とか涙なくしては読めない。

★3.「天竺夜話 3 ~シバの川面~」 神坂智子 著
 アジア好きな方なので、その方面の話が多いです。
 神坂さんの本を読んで、インド・チベット・シルクロード・
 ヒンズー教・仏教と興味を持ちました。
 神坂さんの書かれている旅行記もおすすめです。

★4.「鈴が音のさやさや 2」 秋里和国 著
 この話はどうでしょう?って感じだったんですけど・・・
 2巻で完結しましたね。 

★5.「紅匂ふ 2」 大和和紀 著
 この方の本は全部は集めてないのですが、
 舞妓の話に興味があったので、購入してます。
7月新刊 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月02日 22時29分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[まんが・本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.