515888 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

我が人生に悔いなし・・・!?

我が人生に悔いなし・・・!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

八雲 【MO】

八雲 【MO】

カレンダー

サイド自由欄

♪♪山陰コンサート情報♪♪
【2020年】
★3月
3/11(水)島根県民会館
 「関ジャニ∞」
3/11(水)米子市公会堂
 「関ジャニ∞」
3/13(金)米子laughs
 「Hump Back」
3/14(土)松江canova
 「Hump Back」
3/15(日)米子laughs
 「wacci」
3/24(火)島根県民会館
 「斉藤和義」
3/28(土)米子laughs
 「SKY-HI」

★4月
4/ 7(火)米子コンベンションセンター
 「SPITZ」
4/ 9(木)松江canova
 「己龍」
4/18(土)出雲APOLLO
 「LM.C」
4/19(日)米子コンベンションセンター
 「ゴールデンボンバー」
4/21(火)島根県民会館
 「さだまさし」
4/23(木)出雲APOLLO
 「EGG BRAIN」
4/25(土)松江canova
 「teto」
4/26(日)米子laughs
 「teto」
4/26(日)島根県民会館
 「いきものがかり」

★5月
5/ 2(土)米子市公会堂
 「SCANDAL」
5/ 9(土)出雲APOLLO
 「TOTALFAT」
5/ 9(土)松江canova
 「キュウソネコカミ」
5/10(日)米子laughs
 「キュウソネコカミ」
5/16(土)米子コンベンションセンター
 「Little Glee Monster」
5/17(日)米子laughs
 「サンボマスター」
5/23(土)出雲市民会館
 「Little Glee Monster」
5/23(土)島根県民会館
 「ゴスペラーズ」
5/23(土)米子コンベンションセンター
 「KAN」
5/24(日)鳥取市民会館
 「ゴスペラーズ」
5/26(火)出雲APOLLO
 「Cocco」

★6月
6/13(土)米子laughs
 「DOBERMAN INFINITY」
6/14(日)松江canova
 「DOBERMAN INFINITY」
6/16(火)松江canova
 「ORANGE RANGE」
6/17(水)米子laughs
 「ORANGE RANGE」
6/21(日)松江canova
 「山中さわお」
6/25(木)米子laughs
 「石崎ひゅーい」

★7月
7/ 4(土)米子laughs
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)出雲APOLLO
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)米子コンベンションセンター
 「T-BOLAN」
7/12(日)松江canova
 「9mm Parabellum Bullet」


★8月
8/23(日)島根県民会館
 「吉川晃司」

★10月
10/31(土)出雲APOLLO
 「Gacharic Spin」

★11月
11/ 1(日)米子laughs
 「Gacharic Spin」

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年06月19日
XML
宮沢和史 弾き語りによるコンサート 寄り道2009 supported by GLOBAL WORK
2009年6月19日(金) 開場18:00 開演18:30 全席指定 4,500円
島根県民会館 中ホール

お仕事終わって速攻、自動車道使って松江に向かうが、
 あぁぁぁぁぁぁこういう時に限って前方にとろ・・・・ 以下自粛
60kmで走るんじゃねぇ。 おかげで20台近くも車が連なってたよ。
間に合わないかと思ったよ・・・

スタート18:41 エンド20:53 

行ってきましたぁ! 宮沢さんのステージ。 
THE BOOMではなくソロのステージは初めて。 ちょードキドキ。

ステージ中央にいすを中心に4本のギター。 それだけで僕のテンション上がるなぁ。
テーブルの上に飾られたあじさいの花になんか「今」を感じていい感じ。

1曲終わってはトーク。 多分曲とトークの長さ、50:50なんじゃないでしょうか。
これが弾いて語るってことなのね。(笑)

曲間に飲むドリンクも普通ペットボトルの人が多いのに、宮沢さんはマグカップ。
しかもあのカップの柄ってブラジルの国旗だったように思ったんだけど、
 サッカーチームとかかなぁ?
素足にサンダルが僕のツボでございました。

宮沢さんの「こんばんは」の第一声。 あまりの声の良さに腰くだけそうでした。
あぁぁぁ、めっちゃいいなぁ。 歌ってる声もいいが、トークん時の声がまた絶品。

・デビュー20周年の話。 
 10年・15年の時は通過点と思ったが、20年目は通過点ではあるけれど、
 通過点というにはあまりに長くて重い年月だと。
・島根(山陰かな)には今まで5回来ている。 20年で5回というこの回数を
 多いと思うか少ないと思うかはみなさまの判断にお任せして・・・ 
 少ないですよね・・・ 
 客席から「オリンピックと一緒」との声に、
 「オリンピック、4年・・・ 4×5 20・・・ いいこと言いますねぇ。(笑)」
 この計算式をつぶやくところが僕のツボでした。
・前日の夜に松江に入ったらしく、今日の昼に堀川の遊覧船に乗船したとのこと。
 遊覧って言葉が出てこなくて「堀川をクルージング」って言葉に(笑)
 船頭さんのガイドと歌。 ちょうど長い橋の下をくぐるときに歌って、
 くぐり終わると歌も終わる。 ちょうど声が響いていい演出、真似できるなと思った。
 地元の人とかも良く乗るの? 毎日乗ってるの? 通勤とかでも使えるよね。
 >客席無反応。 毎日乗ってるのは船頭さんくらいっす。
・南米での音楽から演歌の話 
 宮沢さんのおすすめは「石川さゆりさん」 ってことで歌ってくれました。
「津軽海峡冬景色」
 これがまたうまいったらありゃしない。 宮沢さん演歌も絶対いける。
 ちなみに本人も来年には演歌を作りたいと。
 芸名も「みやじろう(宮二郎?)」って決めてるそうです。
 >来年には超大型新人演歌歌手としてデビューか?(爆)
・演歌からフォークの話
 自分が中学生とか70年代のフォークを聞いてた。 
 先日、南こうせつさんから声をかけていただいてイベントに出演した。
 他のメンバーはかまやつひろしさん、尾崎亜美さん
 かまやつひろしさんは70歳代、南こうせつさんは60歳代、尾崎亜美さんは50歳代、
 そして僕がアラフォーと・・・ そういうイベントではなかったけど偶然に・・・(笑)
 その南こうせつさんの曲をと歌うのは「夢一夜」
 この歌僕も好きなんだよなぁ。
・音楽を自分達だけでやっていくのではなく、いろんな人とつながりを持ちながら
 音楽に関わっていきたい。 特に中南米の日系人の方々とは交流が多く、
 自分がアルバムプロデュースに関わった大城クラウディアさんの曲から、
 「風鈴」(MONGOL800 上江洌清作)を披露。 
・沖縄の話
 ひめゆり学徒隊 太平洋戦争 沖縄戦 軍事教育 島唄について
 この話が始まったとき、コンサートじゃなく講演会に来た気分になった。
 メッセージはわかるが、ちょっと重くなってしまった。
 沖縄慰霊の日の23日のニュースゼロでリポーターとして出演されるそうです。
 ここで歌ではなくて「沖縄」という詞の朗読。 
・販促活動
 宮沢さんのソロCD・BOOMのCD・大城クラウディアのCDと
 ジャパネット宮沢でご購入をとのことでございます。(笑)

アンコールは2曲 ラストはみんなで歌いたいと「風になりたい」

楽しかったのは楽しかったけど、途中が重すぎて僕の気持ちの切り替えが
 うまくできなかった。
宮沢さんの伝えたいことや思いがとても感じられるいいステージでした。
でもおしりが痛かった。(笑) 身動きするのははばかられてさ・・・
ちょっと疲れてしまいました。

仕事場の人たちもまた来たいと行ってくれたので、良かったっす。

宮沢さんの笑顔がちょーいい感じで・・・ んふっ大好き。 
そして声、ず~~~~~~~~~~~~~~~っと聞いてたいくらい好み。
福山雅治さんとか井上陽水さんとかの分類だと思います。

宮沢さん、ありがとうございました! また行きます。 
なのでまた山陰に来てください。 ソロでもTHE BOOMでも。
待ってま~~~~~~~~す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月20日 01時17分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[コンサート遠征&レポ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.