515929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

我が人生に悔いなし・・・!?

我が人生に悔いなし・・・!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

八雲 【MO】

八雲 【MO】

カレンダー

サイド自由欄

♪♪山陰コンサート情報♪♪
【2020年】
★3月
3/11(水)島根県民会館
 「関ジャニ∞」
3/11(水)米子市公会堂
 「関ジャニ∞」
3/13(金)米子laughs
 「Hump Back」
3/14(土)松江canova
 「Hump Back」
3/15(日)米子laughs
 「wacci」
3/24(火)島根県民会館
 「斉藤和義」
3/28(土)米子laughs
 「SKY-HI」

★4月
4/ 7(火)米子コンベンションセンター
 「SPITZ」
4/ 9(木)松江canova
 「己龍」
4/18(土)出雲APOLLO
 「LM.C」
4/19(日)米子コンベンションセンター
 「ゴールデンボンバー」
4/21(火)島根県民会館
 「さだまさし」
4/23(木)出雲APOLLO
 「EGG BRAIN」
4/25(土)松江canova
 「teto」
4/26(日)米子laughs
 「teto」
4/26(日)島根県民会館
 「いきものがかり」

★5月
5/ 2(土)米子市公会堂
 「SCANDAL」
5/ 9(土)出雲APOLLO
 「TOTALFAT」
5/ 9(土)松江canova
 「キュウソネコカミ」
5/10(日)米子laughs
 「キュウソネコカミ」
5/16(土)米子コンベンションセンター
 「Little Glee Monster」
5/17(日)米子laughs
 「サンボマスター」
5/23(土)出雲市民会館
 「Little Glee Monster」
5/23(土)島根県民会館
 「ゴスペラーズ」
5/23(土)米子コンベンションセンター
 「KAN」
5/24(日)鳥取市民会館
 「ゴスペラーズ」
5/26(火)出雲APOLLO
 「Cocco」

★6月
6/13(土)米子laughs
 「DOBERMAN INFINITY」
6/14(日)松江canova
 「DOBERMAN INFINITY」
6/16(火)松江canova
 「ORANGE RANGE」
6/17(水)米子laughs
 「ORANGE RANGE」
6/21(日)松江canova
 「山中さわお」
6/25(木)米子laughs
 「石崎ひゅーい」

★7月
7/ 4(土)米子laughs
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)出雲APOLLO
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)米子コンベンションセンター
 「T-BOLAN」
7/12(日)松江canova
 「9mm Parabellum Bullet」


★8月
8/23(日)島根県民会館
 「吉川晃司」

★10月
10/31(土)出雲APOLLO
 「Gacharic Spin」

★11月
11/ 1(日)米子laughs
 「Gacharic Spin」

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年06月28日
XML
2009年6月28日 19:00~  松江駅
KUROKO∞SHOWと清原崇さんでの合同路上のメルマガがきたので、いそいそと行く準備。
っても仕事から帰って、ツレを迎えに行って現場に到着したのは19:25くらいかな。

清原さんが歌ってらっしゃってました。

KUROKOと清原さんだけかと思いきや、井上拓さん(元チャンク)もいらっしゃって、
 豪華3アーティストによる路上です。

清原さんの次はKUROKO。
KUROKOの歌で聞いたことのない歌を多分2曲やってくれてたと思う。
4曲歌って、第一部終了 いったん休憩。

第二部は井上さんから。 
解散後の一人の声聴いたのってイングリッシュガーデンの時以来かなぁ?

黒田さんの声が以前に比べてノビが悪いように感じたし、清原さんの声も辛そうだった。
井上さんの声はよく通る声だなぁ・・・ 、曲も覚えやすいし
 やっぱり誰にとっても聴きやすいと思うな。

井上さんの歌はソロでの歌なのかな? チャンクの時のなのかな?
なんか聞いたことがあったぞ。 清原さんのも何回か聞いてるので、
 だんだんレパートリーを把握してきた。

KUROKOの新しい歌、アップテンポの分だと思うけど、なんだろう、サビはそうでもないが、
 それ以外のコードにまとまりがないって感じだったなぁ。
初めて聴いたけどこれからかな。  

「秒針のスピードで」がアコギバージョンで聞けて嬉しい。
高本さん間違ってたけど・・・(笑)

最後にはアンコールで4人で「アプローチ」を歌ってくれてた。
いやぁ、豪華でした。
残念ながら僕のツレが限界にきたので、僕たちは途中で撤収。

友達同士でワイワイ仲良く楽しそうだなぁ・・・と。 
黒田さんも高本さんも清原さんも井上さんもすごく楽しそうに、
 いろんなことしゃべってましたね。

そういえば、2部の最初井上さんが歌ってたあたりに灘さんが来られてました。
せっかくだったら、清原さんと二人で歌って欲しかったのう。

黒田さんと高本さんの声に癒されに行ったのに・・・
どっちかというといろいろあって精神的に疲れてしまったという・・・ 
逆効果になってしまって残念。

8/9に八重垣まつりでこの3組のアーティストがイベント参加されるようです。
演奏は結局どの順番になったんでしょうね。(今日じゃんけんで決めてたから)

黒田さん、高本さん、井上さん、お疲れ様でした。 ありがとうございます。
これからもステキな声でステキな歌を歌ってくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月29日 22時42分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[コンサート遠征&レポ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.