515886 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

我が人生に悔いなし・・・!?

我が人生に悔いなし・・・!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

八雲 【MO】

八雲 【MO】

カレンダー

サイド自由欄

♪♪山陰コンサート情報♪♪
【2020年】
★3月
3/11(水)島根県民会館
 「関ジャニ∞」
3/11(水)米子市公会堂
 「関ジャニ∞」
3/13(金)米子laughs
 「Hump Back」
3/14(土)松江canova
 「Hump Back」
3/15(日)米子laughs
 「wacci」
3/24(火)島根県民会館
 「斉藤和義」
3/28(土)米子laughs
 「SKY-HI」

★4月
4/ 7(火)米子コンベンションセンター
 「SPITZ」
4/ 9(木)松江canova
 「己龍」
4/18(土)出雲APOLLO
 「LM.C」
4/19(日)米子コンベンションセンター
 「ゴールデンボンバー」
4/21(火)島根県民会館
 「さだまさし」
4/23(木)出雲APOLLO
 「EGG BRAIN」
4/25(土)松江canova
 「teto」
4/26(日)米子laughs
 「teto」
4/26(日)島根県民会館
 「いきものがかり」

★5月
5/ 2(土)米子市公会堂
 「SCANDAL」
5/ 9(土)出雲APOLLO
 「TOTALFAT」
5/ 9(土)松江canova
 「キュウソネコカミ」
5/10(日)米子laughs
 「キュウソネコカミ」
5/16(土)米子コンベンションセンター
 「Little Glee Monster」
5/17(日)米子laughs
 「サンボマスター」
5/23(土)出雲市民会館
 「Little Glee Monster」
5/23(土)島根県民会館
 「ゴスペラーズ」
5/23(土)米子コンベンションセンター
 「KAN」
5/24(日)鳥取市民会館
 「ゴスペラーズ」
5/26(火)出雲APOLLO
 「Cocco」

★6月
6/13(土)米子laughs
 「DOBERMAN INFINITY」
6/14(日)松江canova
 「DOBERMAN INFINITY」
6/16(火)松江canova
 「ORANGE RANGE」
6/17(水)米子laughs
 「ORANGE RANGE」
6/21(日)松江canova
 「山中さわお」
6/25(木)米子laughs
 「石崎ひゅーい」

★7月
7/ 4(土)米子laughs
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)出雲APOLLO
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)米子コンベンションセンター
 「T-BOLAN」
7/12(日)松江canova
 「9mm Parabellum Bullet」


★8月
8/23(日)島根県民会館
 「吉川晃司」

★10月
10/31(土)出雲APOLLO
 「Gacharic Spin」

★11月
11/ 1(日)米子laughs
 「Gacharic Spin」

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2010年07月17日
XML
「ゆず」
YUZU LIVE CIRCUIT 2010 SUMMER FUTATABI
2010年7月17日(土) 開場16:15 開演17:00
島根県民会館 全席指定 6,500円

17:05 スタート 19:15 エンド

めっちゃ良かった! めっちゃ楽しかった!!
今まで行かなかったのが(ってか島根にきてくれなかったので)
 本当にもったいないっす。

初めてのゆずのステージ、本当に初心者の感想。(笑)
いきなりのラジオ体操第一。 
きっとゆずのステージのお決まりなのかな? 
スタッフも一緒に体操してます。
これから「おしっ! 踊るぞ~~~!」って気合が入ります。
(本当に踊るのかしんないけど・・・)

会場に行って初めて今回のツアー2人だけだと知る。(笑)
これは・・・ 僕の大好きなパターンだ。

ステージはめちゃシンプル。 でも照明や客電をうまく使ってた。
多分、曲の1/3くらいは客電落としてない。
これはちょっと不思議な感覚。

北川さんと岩沢さんの声、もうめっちゃいいっ!
あのハモリ、たまらんとです。
特に岩沢さん。 あの声のノビ。 たまらん。 
ず~~~~~~~と聴いてたい。
んで北川さんの笑顔にもう胸ズキューンです。 ダブルハート

二人でギターをずっと弾いてるかと思ってたんだけど、
 最初から最後までギターは岩沢さんで、北川さんはいろいろと
 手を変え品を変え・・・ もう楽しすぎる。
個人的なツボは「小田原くん」です。 
これは見た人しかわかんないね。 是非、見て欲しいなぁ。(笑)

二人とも最初から最後まで本当に楽しそうで、
 嬉しそうで、見てるこちらがすごく幸せになりました。

テレビでは何回も見てる二人だけど、やっぱ生はいい!

メンバー紹介のコーナーでは今回二人だけなので、
 代わりにギターの紹介を。

MCはそんなに長くはなかったけど、なんかすんごい満足した。
MCで岩沢さんが、初めての島根でってとこで、
 「桃電では良く来て、出雲そばを独占してる」と言ったのがウケた。

ツアー2日目だからなのか、いつもなのか(笑)わからんけど、
 けっこう歌詞とんだり、ギターの音が「ん?」って
 思ったとこもたくさんあったけど、それが気にならない。
逆に楽しかったりするんだよね~。

アルバム聴いたことないから(爆)知らん曲も多くて、
 セットリストはわかんないけど、
 検索するとけっこう出てくるので、知りたい人は探してください。

あっ、みんなで歌う曲も多いので、歌詞知らないと
 ちょっと寂しいかも。

「種」・「いつか」・「逢いたい」は僕のめっちゃ好きな曲なので、
 生で聴けて感動した。 
「シュミのハバ」の踊り、たまんねぇ・・・
「シシカバブー」~「おでかけサンバ」楽しすぎ。 
人形ヘッドバンキングしすぎ(笑)やから・・・
横向いた人形の頭をマメに正面に直すとことか大好物。(笑)
「虹」の出だしに萌えて、「栄光の架橋」に鳥肌たった。

う~ん、お金なかったから島根だけにしたけど、
 ちょっとムリしてでも烏取も参加しとけば良かった。 
二人だけのステージなのに、二人だけに思えない。(笑)
今度はバンドでのステージが見てみたい。 
次のツアーも絶対参加しま~す。

公式HPに今回のツアーブログがアップされていて、
 出雲大社や烏取砂丘へ行かれた様子が書いてあります。
本人の書き込みではないけど、裏情報もあって、
 ファンじゃなくても楽しいかも。
山陰に興味がある人は、是非覗いてみてください。

北川さん、岩沢さん、本当にありがとうございました。
また島根に来てくださいませ。

そして外に出れば、めっちゃ明るい・・・
さすが真夏の17:00開演。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月27日 01時35分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[コンサート遠征&レポ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.