515467 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

我が人生に悔いなし・・・!?

我が人生に悔いなし・・・!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

八雲 【MO】

八雲 【MO】

カレンダー

サイド自由欄

♪♪山陰コンサート情報♪♪
【2020年】
★3月
3/11(水)島根県民会館
 「関ジャニ∞」
3/11(水)米子市公会堂
 「関ジャニ∞」
3/13(金)米子laughs
 「Hump Back」
3/14(土)松江canova
 「Hump Back」
3/15(日)米子laughs
 「wacci」
3/24(火)島根県民会館
 「斉藤和義」
3/28(土)米子laughs
 「SKY-HI」

★4月
4/ 7(火)米子コンベンションセンター
 「SPITZ」
4/ 9(木)松江canova
 「己龍」
4/18(土)出雲APOLLO
 「LM.C」
4/19(日)米子コンベンションセンター
 「ゴールデンボンバー」
4/21(火)島根県民会館
 「さだまさし」
4/23(木)出雲APOLLO
 「EGG BRAIN」
4/25(土)松江canova
 「teto」
4/26(日)米子laughs
 「teto」
4/26(日)島根県民会館
 「いきものがかり」

★5月
5/ 2(土)米子市公会堂
 「SCANDAL」
5/ 9(土)出雲APOLLO
 「TOTALFAT」
5/ 9(土)松江canova
 「キュウソネコカミ」
5/10(日)米子laughs
 「キュウソネコカミ」
5/16(土)米子コンベンションセンター
 「Little Glee Monster」
5/17(日)米子laughs
 「サンボマスター」
5/23(土)出雲市民会館
 「Little Glee Monster」
5/23(土)島根県民会館
 「ゴスペラーズ」
5/23(土)米子コンベンションセンター
 「KAN」
5/24(日)鳥取市民会館
 「ゴスペラーズ」
5/26(火)出雲APOLLO
 「Cocco」

★6月
6/13(土)米子laughs
 「DOBERMAN INFINITY」
6/14(日)松江canova
 「DOBERMAN INFINITY」
6/16(火)松江canova
 「ORANGE RANGE」
6/17(水)米子laughs
 「ORANGE RANGE」
6/21(日)松江canova
 「山中さわお」
6/25(木)米子laughs
 「石崎ひゅーい」

★7月
7/ 4(土)米子laughs
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)出雲APOLLO
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)米子コンベンションセンター
 「T-BOLAN」
7/12(日)松江canova
 「9mm Parabellum Bullet」


★8月
8/23(日)島根県民会館
 「吉川晃司」

★10月
10/31(土)出雲APOLLO
 「Gacharic Spin」

★11月
11/ 1(日)米子laughs
 「Gacharic Spin」

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2012年05月28日
XML
カテゴリ:ニュース
あくどいのう・・・ 
こんなんが常任理事国って・・・ 
やっぱ国連は一度解体、
または日本は脱退の方向で。(笑)

まぁ、今回のことを別にしても、
2・3年前くらいから買物は地産地消と決めた。
島根→山陰→中国地方→西日本→日本の順で。
商品がなければ外国製も買うけど、
中国・韓国産は絶対買わないと。

でも衣料品とか文具・OAサプライとかほとんど中国産。 
洋服とかはもともと買う方ではないので
そんなに困ってないけど、この間も書いたように、
OA関連がちょっと困ってる。 DVDの整理ができない。

後は加工品。 原料記載がないからヘタに買えない。
生鮮品もきちんと見とかないと「あれっ?」ってことが。
貧乏人の必須アイテムの「もやし」も、
生産は広島とかでも種が中国かミャンマー産。
はちみつはほとんど中国だから、
はちみつを使ってる商品も微妙。
 
そして何よりショックだったのが、
僕の大好きな島根観光キャラの「しまねっこ」の
グッズがほとんど中国産だった。
・・・欲しくても買えない・・・
島根のキャラなのに。 島根の観光大使なのに・・・
島根産じゃないなんて、なんか納得いかん。
こういうのこそ、県内で製造してもちっと島根県で
お金を回して欲しい。

まぁ、僕が買う場合なので、人からいただいた物は
産地関係なくありがたく使わせていただいております。

どこまで続くか。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月28日 23時56分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.