1849727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きまぐれフォトダイアリー

きまぐれフォトダイアリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2015.08.09
XML
カテゴリ:

  アカボシゴマダラ

              アカボシゴマダラはチョウ目・タテハチョウ科に属するチョウの一種、

    アカボシゴマダラ    アカボシゴマダラ

  アカボシゴマダラ

東アジアの広域分布種で、斑紋は近縁のゴマダラチョウによく似るが、和名が示すとおり、後翅の外縁に鮮やかな赤い斑紋を持つ。

    アカボシゴマダラ    アカボシゴマダラ

  アカボシゴマダラ

タテハチョウとしてはゆるやかな飛翔で、斑紋も行動様式も毒蛾のマダラチョウ類に擬態していると考えられる。「要注意外来生物」に指定されている。

    キアゲハ    キアゲハ

  キアゲハ

              キアゲハはチョウ目・アゲハチョウ科に分類されるチョウの一種、

    キアゲハ    キアゲハ

  キアゲハ

ユーラシア大陸と北米大陸に広く分布し、日本でもナミアゲハとともに全国でよく見られるアゲチョウである。

  キアゲハ

    キアゲハ    キアゲハ

ナミアゲハとよく似るが、キアゲハは前翅のつけ根が黒ずんだ色彩で塗りつぶされたようになっていてナミアゲハのように縞模様にならない。また翅の中ほどは黒い線が細く、和名どおり黄色みは強いので区別できる。  7月30日撮影






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.09 08:17:36
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.