1850498 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きまぐれフォトダイアリー

きまぐれフォトダイアリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2016.06.10
XML
カテゴリ:花&生き物

 アカバナ突然変異

 弁天沼に向ってウォーキング中です。アカバナに混じってシロバナ、アカバナの突然変異の花です

   カンパニュウラ   カンパニュラ・ロンギフローラ

 カンパニュラ・ドンギフローラ、通称ベルフラワーですませていますが図鑑で見つけました(笑)

 オリーブ

   オリーブ   オリーブ

    オリーブの花、ポパイに見せたくて沢山咲いています。小豆島でも花盛りでしょうね

 キョウチクトウ

   キョウチクトウ   キョウチクトウ

      キョウチクトウ、梅雨時から夏のあいだ、花期が長くあちこちで見かけます。

 キョウチクトウ 

   キョウチクトウ   キョウチクトウ

 たいていシロバナがある家にはピンクの花か赤い花のキョウチクトウがありますが夏の花ですね

 菖蒲 

   菖蒲   菖蒲

    神明神社近くに園芸苗を栽培している農家があるが畑のわきの菖蒲が咲きだしました。

     スカシユリ 

   スカシユリ   スカシユリ 

  にわの奥にはスカシユリの仲間だろうか?沢山のつぼみをつけ開き始めたが何日持つだろうか

 キダチベゴニア 

   セキチク   セキチク

キダチベゴニアとセキチク、セキチクはナデシコのなかまで英名はダイアンサス、色んな種類がある

 チェリーセージ 

   チェリーセージ   チドリソウ

チェリーセージ&チドリソウ、今を盛りと背を伸ばし花を咲かせています。盛りに虫に交配してもらいやがて種をばら撒くのに背を伸ばすんだそうですよ。

 ツバメ

            最近電線に止まっているツバメをよく見かけます。

 ツバメ

 ツバメ

 ツバメ

そばには4~5羽いるが良く見ると幼鳥のようだ。巣立ったばかりで少しずつ電線周りを飛んでいる

 ツバメ

 ツバメ

 ツバメ

時々親鳥が餌を運んでくるようでその時は皆一斉に鳴きわめき餌をもらおうとするが順番なんですね

 イチモンジチョウ 

 イチモンジチョウ 

    イボタの花にイチモンジチョウがきているがこんな小さな花でも蜜があるんですね。

 イチモンジチョウ

 イチモンジチョウ 

 イチモンジチョウ

蝶の種類もいろいろいるけど蝶によってすきな花が違う気がします。蝶の発生時と開花の関係かな。自然環境って旨くできているんですね。5月29日撮影

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.10 07:15:32
コメント(4) | コメントを書く
[花&生き物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.