1849662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きまぐれフォトダイアリー

きまぐれフォトダイアリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2017.10.30
XML
カテゴリ:ウォーキング&花

 コウヤボウキ

   コウヤボウキ   コウヤボウキ 
        秋の野草の代表選手の一つでもあるコウヤボウキが咲き始めた​​

     コウヤボウキ

   コウヤボウキ   コウヤボウキ 

       高野山のお坊さんがこの枝を集めて箒を作ったの始まりだそうです
 
 コウヤボウキ

   コウヤボウキ   コウヤボウキ 

  糸のような細いのが花びらなのかな? 野草は花びらやガクがいろいろ違うから難しいね
 
 タコノアシ

   タコノアシ   タコノアシ 

 絶滅危惧種のタコノアシ、最初緑だが段々赤くなるとぼつぼつが吸盤に見えタコノアシに見える
 
 ノコンギク

   ノコンギク   ノコンギク 

       ​​ノコンギクが盛りを迎えています。野草ももうじき端境期に入ります
 
 ミゾソバ

   ミゾソバ   ミゾソバ 

  ミゾソバが盛りを向え湿地一面が薄いピンク色になっています。白や薄いピンクの花がある
 
 フジバカマ

   ツツジ   ミズアオイ​​​​ 

​​こんな所にフジバカマ、何処から種が来たのか1株だけです。またここでもツツジが咲いてるが狂い咲きか? 湿地では水アオイが最後の花を咲かせています。10月18日撮影  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.30 06:10:06
コメント(2) | コメントを書く
[ウォーキング&花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.