きらきら、みーつけた。

2006/10/25(水)14:33

にどめのこと

食事のはなし(16)

昨日の日記に引続き、今度は にどめのこと‥‥ この日は双子にとって、二度目の牧場体験をしました。 一度目からほぼ10ヶ月後‥‥ 今回は子供たちの楽しみ方も広がってました! 東京八王子にある小さな牧場‥‥磯沼牧場。 東京の牧場として、面白い試みで話題になっている牧場なんです。 詳細は前回訪れた時の日記と牧場HPでご確認ください~。 暫くぶりに訪れたにも関わらず、「あ、さっき来たよね~」とMAL‥‥。 “さっき”とはウチに子にとっては過去を意味する言葉です。 前回、この雪解け道を歩いたこと覚えているようです。すごい! 今回の集いは小麦収穫祭ということで 集まったメンバーで小麦、ミルクに因んだ料理を屋外で作る、作る、作る‥‥ そして、食べる、食べる、食べる‥‥ひたすら食べ続けるのです。 私は双子をダンナに任せて、野菜をひたすら刻んでいました。 代表して料金を徴収されない子供分も働く必要があるのです。 働かざるもの食うべからずなので‥‥ ウチの子ら、大人以上に食べるんだけどね。悪いです。。 主にミクシィのコミュニティーで集ったというこのイベント、 私たちの参加のキッカケは違うのですが、 (ひょんなことからダンナとオーナーの磯沼さんが繋がっているんです。) そんなのお構いなしに今回も様々な方と交流出来て面白かったです。 オーナーの磯沼さん、最近話題の“東京牛乳”の考案者だそうで、 最近TV出演もされているようです。 さてさて、メニューはというと‥‥ 全粒粉のピザ、丸麦入りリゾット、ヨーグルトシーザードレッシングのサラダ チャパティー、生パスタのカルボナーラ、ラビオリ(水餃子!?)、仔牛肉のスペアリブ ドリンクにはキャラメルミルク、ミルクワイン、ミルクのジンジャーエール デザートにはベイクドチーズケーキ、フローズンヨーグルト などなど‥‥‥沢山のオーガニックフードを堪能~。 あ、もちろん、牧場の醍醐味は食事だけではありません。 お子たち、人生初の牛の乳搾りにトライ‥‥といっても触っただけですが。 画像にはありませんが、乳搾り中、目の前で多量の便を放った牛‥‥ 子供らにとっては牛のチチよりもウ○チの方が印象的だったようです。 > 同じく遊びに来ていた小さいお友達とも楽しく遊べたし、 牛の餌やりも上手に積極的になっていたし‥‥ 今回は前回よりもずっと長く、牧場時間を満喫する事が出来ました。 翌朝、「せんせいに牧場のおはなしする~」と言っていた2人‥‥ 登園後、先生に向け、開口一番飛び出た言葉が、 「きのう、おうまさんの~」‥‥‥ あのう‥‥お馬はいなかったんですけど‥‥。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る