742368 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

兼業主夫日記

兼業主夫日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

主田兼夫

主田兼夫

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.10.22
XML
カテゴリ:家事を任せる
これまでいろいろ書いてきましたし、
これからもいろいろ書いていこうと思います。

でも、家事の分担を実行していく前に
少しだけ注意してもらいたいことがあります。

大喧嘩になったら元も子もありません。
訴えられても困るので(笑)

1.あんまり、堅く考えない
2.頭ごなしに言わない
3.急激な変化を望まない
4.長い目で見る
5.おしつけない

方がいいと思います。

1.あんまり堅く考えない
柔軟に考えて下さい。
結果的に家事が分担できればいいことなので、
あまり「こうでなければならない」って発想にならないで下さい。

例えば、いきなり前面的に出して、「家事は自分のこと」って言うよりも
素直に「ありがとう」って言った方がいい場合もあります。

性格にもよりますが、
理屈から入って、意識付けがしっかりして、行動(家事を分担)していく人もいますが、

意識よりも行動(実際に家事を分担)して、理屈(意識付け)は後からゆっくりでもいいと思います。

それぞれの夫婦で事情が違います。
時間、体力、できることできないこと
それぞれの状況に合わせて臨機応変に対応して下さい。

簡単に言えば、時間や体力にあわせて分担すればいいということです。


2.頭ごなしに言わない
一概には言えませんが、家事しない男性というか、特に亭主関白的な男性は
昔からある「夫として」みたいなプライドが高くないですか?

ガツンっと言われると逆に意固地になってしまう可能性があります。
攻撃的に言ったら、大喧嘩になるだけで逆効果になってしまう可能性もあります。

「あなたが家事しないのは、間違っている!」っていきなり言われても、
「何で、そんなこと言われなあかんねん!」って逆ギレされるだけです。


3.急激な変化は望まない
人間、わかっていても、正しいと思っていても急には変われません。

もし、「家事をした方がいい」と思っても、本当の意味で理解できるまで時間がかかります。
自分の中で消化して、納得する時間が必要です。

急激な変化は拒否反応が出ます。
納得できるまで、精神的にも疲れます。

さらに、家事って慣れてないとかなり疲れます。
急にたくさん家事をするようになっても、
精神的にも、体力的にもしんどいっていう印象だけが残って、
短期間で終わってしまうかもしれません。


4.長い目で見る
短期的には、喧嘩になる可能性もあります。
でも、早いうちにバランスをとっておいた方が、不満が爆発せずに済みます。

ずっと我慢していくか?
喧嘩しながらでも納得のできる形にしていくか?
長い目で見ていい方を選んで下さい。

5.おしつけない
自分はおしつけていないつもりでも、相手が押しつけに感じたら同じです。
誰でも、やらされていると感じると嫌になってしまいます。

おしつけにならないようにゆっくり、理解してもらいながらの方がいいと思います。



基本的には、夫婦関係も人間関係です。
人間関係の基本はコミュニケーションだと思います。

うまく、コミュニケーションをとりあって、納得できる形を作っていって下さい。

人間は感情で動きます。
逆ギレ状態になったら、動きません。

僕がお勧めするのは「ゆるり~ゆるり~」です。

感情的になって拒否されないように、ゆっくりとやんわりと
徐々に徐々にわからないうちに洗脳?していった方がいいと思います。

男性にも女性にもいろいろな性格の人がいます。
どういう風にすれば一番よく伝わるかは、人それぞれ違います。

でも、夫婦同士なら、相手の性格はよく知っていると思います。
焦らずに、戦略を立てて、感情を刺激しないように、納得できる形を作っていって下さい。

あとは、笑いですね!
楽しくコミュニケーションをとりながら、
理解してもらうことが大切ではないでしょうか?

納得って方はクリックして下さいね(人気blogランキング)

♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆

一昨日はすごい台風でしたね。
僕も、夜中に消防署から招集(呼び出し)がありました。

雨はやんでいたけど、すごい風でした。
僕は自転車で行ったんだけど、運悪く、向かい風!
到着までいつもの倍くらい時間と体力がかかりました。

大きな被害はなかったけど、うちの消防署も大忙し
日にちが変わってやっと招集組は解散。

行く前に、「寝といてや」って奥さんに言っていたのに、
帰ると家の電気がついていました。
「悪いなぁ」と思いつつ、家に入るとテレビもつけっぱなしのまま力尽きた奥さんが・・・

がんばって待っていてくれたみたいです。

寝ていた奥さんは「いつの間に帰ったん?」
と寝言のように一言だけ言ってくれました。

翌日も6時に出勤するように言われていたので、僕は5時起き。

奥さんは目覚ましの音でも、洗濯機の音でも、ビクともせず、
僕が「行ってくるわ」と声をかけたら、奥さんは「う~ん」とちょっとだけ反応ありました。

消防署に着いてから、いつも通りモーニングコール

「いつの間に出ていったん?」だって

「帰ってきたんも、出て行ったんも寝てる間やで~」

残念ながら、おやすみのチューと、いってきますのチューはおあずけでした。

面白かった方はクリックして下さいね(人気blogランキング)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.25 14:24:52
コメント(39) | コメントを書く


Recent Posts

Calendar

Comments

Sammy@ OsBlAOkEYcISFoeUGWJ Whereabouts are you from? <a href=&q…
Martin@ bnVFnijRGJggY I'm unemployed <a href=" …
Daryl@ THHFxWrnudRcrjvaz What qualifications have you got? <a…
Eugenio@ ktnGFPxtuK I&#039;m retired &lt;a href=&quot; <sm…
Tobias@ jLGlRHjVhHIzdgxRAHt What do you want to do when you&#039;ve…

Favorite Blog

Warmheart Coolhead akira1978さん
RIN★&KAEDE★のゆん… RIN★&KAEDE★さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん
兼業主夫の子育て日記 主田兼夫2さん

© Rakuten Group, Inc.