今日はパン日和

2013/12/04(水)04:35

アヒージョオイルでジャコとほうれん草の和風パスタ♪

料理(33)

  少し前にレシピブログのジュンジュンさんのブログで「牡蠣のアヒージョ」を作った後、残ったオイルで「ゆずときのこの和風ペペロンチーノ」を作っていました。私も前にアヒージョ作った時にオイルがもったいないなと思っていましたが、そのオイルをパスタに使うと言う発想も頭になかった私 ^^;今回旦那の好きな牡蠣を入れてジュンジュンさんの「牡蠣のアヒージョ」作りました♪  簡単に作れて忙しい主婦には助かるレシピでおつまみになりますね!私がアヒージョ作ってから翌日発送するパンの仕込みをしていたら旦那がその間にひとりでほとんど食べてしまっていた!いつも私が先に夕飯食べているのでもう食べたかと思ったらしい ^^;私と娘は一緒に入れたきのこ類がメインになりました 笑旦那の大好きな牡蠣だったのでまた作って!と今回もアヒージョにゾッコンでした♪レシピの記事はこちらー☆ストウブレシピやお菓子、パンなども満載のブログはジュンジュンの「おいしいモン」です。是非遊びに行って下さいね♪   アヒージョ作って残ったオイルを使い翌日パスタを作りました。我が家では定番の「ジャコとほうれん草の和風パスタ」。   パンばかり食べていると思うでしょうが(笑)パンがない時にはご飯ではなくパスタや粉もの食べてます。お友達からたくさんほうれん草頂いたので茹でてタッパーに入れておいたのと、買ったらすぐ冷凍しているジャコ、半分残っていたシメジも加えました。 ☆材料(2人分)・パスタ  160g・ジャコ  30g・シメジ  1/2パックくらい・茹でたほうれん草  1/2束くらい・アヒージョオイル  適量(なければオリーブオイルとニンニクで)・おしょう油  小さじ1・パスタの茹で汁  大さじ2~3・鷹の爪  お好みで1、2本(種は取っておきます)・あればもみ海苔  少々 ☆作り方1、大きめの鍋にお水を入れ沸騰したらパスタを表示通りに茹で始めます。2、フライパンにオイルと鷹の爪を入れて弱火で炒めてから強火にしジャコ、シメジの順に軽く炒めます。3、2に茹で上がったパスタとパスタの茹で汁も一緒に加えます。4、3にほうれん草をほぐしながら入れ最後に風味付けにおしょう油を入れ仕上げます。食べる時にもみ海苔をのせてます。※アヒージョオイルとジャコからの塩味もありますので必ず味見して下さい。ジャコなどの小魚は、骨粗しょう症の予防にもなるので積極的に摂るようにしてます ^^; それから昨日、同じくジュンジュンさんが私のレシピの「旬の赤カブで甘酢漬け」を作ってくれました!その記事はこちらー☆私もこの日に、アヒージョ作っていたので同じタイミングでお互いのレシピ作ってたなんて!しかし私がレシピに皮付きと書かなかったので、皮を剥いてから漬けたようです ^^;ほんとに申し訳ない事しましたが、皮を剥いて漬けたのも淡いピンク色に漬かっていて美味しそうでした♪ジュンジュンさん、作って頂きありがとうございました☆ 1日1回クリック応援して頂ければ嬉しいです♪  にほんブログ村  レシピブログに参加中♪  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る