252031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福内鬼外(月日が往く)

福内鬼外(月日が往く)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

『時の扉』 ばあチャルさん

rainywood… rainywoodsさん
うたたね通信社 ~… 山村まひろさん
本格ミステリと旅の… ☆かよさん
七生子のお買い物日記 七生子☆さん
やっぱり本が好… Re-kaさん
東 屋 (あずまや) higashiaoさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) which works best viagra cialis or levit…
http://cialisvu.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) alternare cialis e viagracialis clonete…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2003年12月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
衝動に支配された冬子(とうこ)は貨物船に乗り込んだ。
辿り着いた先にあるものは?

中3の小林冬子は学校をさぼり、北広島から苫小牧へ。
(北広島市って北海道なんですね。知りませんでした(無知の涙)東久留米といい…難しい)

そして貨物船で島へ。そこでの労働、観察、消失。
一度戻ってからまた島へ。
そして協力、追跡、傍観、逃亡。(目次並べただけ)


この時期。手元には
『その夜、ぼくは奇跡を祈った』田口ランディ・文、網中いづる・絵
という、うってつけの?本があったが、寂しくなりそうなので(苦笑)題名からこちらを選択。
そして後悔(涙)

初めて読む作家。違う作品から読んでいればあるいは違ったのかもしれないが・・・
↑で書いた内容は、まぁ別に良くて。
癖があるけど、そんなに嫌いではないというか、受け入れられると思っていた。
が、が!なにやら本文とは別にウダウダと続くのだ、この本は。

これを最後に佐藤さんは作家を辞めたのかな?
本文中に書いてあるとおりに。(どれが本文だがよくわからんが)
作中作というか、ネタならいいんだけど。そうじゃないな、コレ。
自意識過剰というか、自作が受け入れられないことを延々と。
後味悪。企画本だからそのまま出版したんだろうなぁ。

帯の【“密室本”最大の問題作、あるいは傑作。孤島密室!】
なんだ、【あるいは】って(笑)
私にはうかがい知れない深~いものがあるのだな、きっと。
偉そうなこと言わせてもらえば、作家になるならもっと覚悟が必要なんじゃないの。
それか、もっと鈍感になる必要が。
『フリッカー式』とかは前から気になっていたので、読んでみようと思ってはいるけど。

私の中では、山田さんの鬼ごっこ、以来の問題作でした。


『クリスマス・テロル invisible X inventor』 佐藤友哉 講談社ノベルス(密室本)(2002年8月第一刷)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月04日 23時27分56秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.