3563409 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お気楽OLおにたろうの毎日

お気楽OLおにたろうの毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

おにたろう_

おにたろう_

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年12月07日
XML
壱岐名物「かすまき」を購入しました。
大塚製菓堂さんのもの。
3個入り626円です。




今回、長崎県はもちろん、壱岐にも立ち寄っていないのですが。
夜のライトアップやフェリーを見に足しげく通った博多港近くにあるショッピングモール「​ベイサイドプレイス博多​」にあった「湾岸市場」というお店のレジ前に壱岐の商品が並んでいました。
博多港から壱岐行きのフェリーが出ているからかな。
壱岐って珍しいなぁ、行くこともないだろうからといくつか並んでいたお菓子の中から購入したものです。
見た目地味だし(失礼!)、それほど期待はしていなかったのですが。




食べてみてびっくり。
周りのカステラ生地はしっとりふわっふわ。
こしあんと白あんの2種類があり、私はこしあんをいただいたのですが。
やさしい甘さでたっぷり入っていてずっしりした重さ。
食べごたえあり、味もとっても気に入りました。
白あんを食べた家族も絶賛。

売り方変えたら爆発的に売れちゃうのでは?と。
お土産用にとお写真の3個入りを購入して持ち帰ったのですが。
バラでも並んで売っていたので現地で試しに食べてみたらもっと買って帰っていたのにな、残念。

購入時は商品が山になっていたけれど、数日後に足を運んだ時は棚がわりとスカスカだったので知る人ぞ知るっていう感じの商品かもしれません。

これから、何か食べたいものありますかと聞かれることがあったら(まずない!)。
壱岐のかすまきをいっぱい食べたい!とアピールしまくります。

福岡にやってくるまで​博多港​に足を運ぶ予定は全くありませんでしたが。
お宿の窓から博多ポートタワーが見えて、昨日は赤色だったのがなぜ今日はなぜに緑色?と不思議に思って調べてみたら。
国際フェリーターミナルもあってなんだかおもしろそう!
歩きはちょっと距離あるけどシェアサイクルなら楽勝!
ということで夜に行ってみたら真っ暗すぎて国際フェリーターミナルがどこだか分からずそそくさ退散。
翌朝行ってみたら景色がよいし海を見ながらぼーっとするのもいいかも、とお気に入りのスポットに。

大塚製菓堂
住所:長崎県壱岐市郷ノ浦町庄触1526-2


壱岐を代表する銘菓 かすまき 太巻き 5本入り(黒あん3個・白あん2個)

【ふるさと納税】壱岐銘菓元祖丸善のかすまき [JCI001] 8000 8000円 のし プレゼント ギフト

【J】壱岐銘菓 短加寿巻(かすまき5本セット) 壱岐 島 伝統菓子 おみやげ ギフト 贈り物 母の日 父の日 御中元 年賀 ご贈答 お祝い 内祝い 黒あん 白あん 大塚製菓堂 壱岐土産 送料込(北海道・沖縄は別途送料)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月07日 20時00分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[スイーツ(九州・沖縄)] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

おにたろう_@ Re[1]:ヤマモト食品「味よし」(青森市長島)(06/05) ひなの。さんへ お漬物、と聞いていたの…

© Rakuten Group, Inc.