1342793 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/11/24
XML

今日、びわ湖ホールからダイレクトメールが届きました♪
その中に、来年3月23日(金)・24日(土)に開催される「野村作・野村斎 狂言公演」のチラシが入ってました♪

そのチラシによりますと。
「毎年大好評の野村万作・萬斎狂言公演。今年は照明や音響などを駆使した【劇場バージョン】による公演です。
今回のテーマは『男と女の道行』、登場する三組の男と女をめぐる愛情の形とは、どのようなものでしょうか。能楽堂での公演とは、ひと味違った舞台演出にどうぞご期待下さい。」

ですってよ☆(≧∀≦)☆

はい!はい!期待しちゃいま~~す(笑)
で、気になる演目と配役ですが~~。

   ◆解説  石田幸雄

  ◆清水座頭(きよみずざとう)
    ・座頭      野村万作
    ・瞽女(ごぜ)  野村萬斎

  ◆鈍太郎(どんたろう)
    ・鈍太郎     野村万之介
    ・下京の妻    深田博治
    ・上京の女    高野和憲

  ◆鬼の継子(おにのままこ)
    ・鬼    野村萬斎
    ・女    石田幸雄


萬斎さんが今回も二つの演目にご出演~~♪
あな嬉し~。
清水座頭の瞽女さんは、女性ですね~。お~~!生の美男鬘が観れるわ☆(≧∀≦)☆
それと、鬼の役~ちうことは。。お顔は拝見出来ないのでございますね。
いや、でもでも、この「鬼の継子」は観たい曲の1つだったので、贅沢はいいますまい!

でも~~。今年も解説は石田さんなのね~。ちと残念~~。
最近、地方でも萬斎さんの解説が復活してきたので、ちょーっとばかし期待してたんですが。。
でも、いいの!三つも演目があって、その内、ふたつに出演してくださるんだもん。
こんなに嬉しいことはないのだ。

といっても、チケの発売は年明けから~。まだチケも取れてないのに、ハシャギ過ぎました(。・_・。) 
でも、嬉しいんだぁ。わかってくれるよね?(←甘えすぎ?)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/24 04:24:52 PM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.