1341993 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/05/08
XML

GWも終わり、昨日からまた普通の生活パターンに戻りましたね♪
みなさんは、どんなGWを過ごされたのかな~?

ウチは毎年、どこかへ泊りがけで家族旅行に出掛けていましたが、今年は日帰りで一日だけ出掛けました。
県内の「道の駅」巡りのようなドライブでしたけど、結構、愉しめたよ~。
まるで高速道路のサービスエリア並みの大規模な「道の駅」もあったり、地場参の取れ取れの野菜だとか、レストランメニューもその土地ならではのがあって、本当に面白かったです。
お金かけて遠くへ行かなくても、近くでこんなに楽しめて儲けものでした☆彡


さてさて。。そんな楽しい気分も吹っ飛ぶブログコメントを目にした私。。
随分と過去に、「専業主婦の私が部屋のバージョン替えをしながら、萬斎さんのビデオを見、その後も色々雑用を片付けていたら、ダンナが帰宅して食事の用意が遅れた」というようなブログを書いたんですけどね。
そのブログ内容に対して、「ビデオ見てる暇があったら、ダンナの食事を作ったれ! だから専業主婦ってのは。。。ウンヌン。。」(ムカついて削除したので、続きは憶えてない)なんていうコメントが書いてあってね。。

私だって、好きで専業主婦してる訳じゃないんです。
出来れば、社会に出て貢献したいと思ってる。
上の子を産んだ時(妊娠8ヶ月までは働いてました)、子どもが小学校に入ったら働こう!と思ってました。
当時は、主婦にもたくさんの働く場があったしね。
パートは引く手あまたの時分です。

ですが、上の子が小学校に上がった年に下の子が生まれ、働く機会がないまま今日に至っています。
今、下の子が小学4年生。下校時間も16時と、遅くなったため。。
十分、働ける時間が私にはあります。

ですが、パートでもフルタイム勤務の求人が多いですね、最近。
出来れば、子どもに合わせて土日祝は休みたい。
学校行事の時も休みたい。夏休みも休みたい。。
こんな条件では、雇ってくれる所がない。。です。
「いいな~~」って思っても、求人年齢をオーバーしてるものも多い(悲しいなぁ)

だけど、それは言い訳に過ぎないんですよね。
私が就職に踏み切れない最大の原因は。。ダンナ。かな。

元々、鍵っ子で育ったダンナは、帰宅時に私が居ないととても不機嫌になる。(小さい頃の寂しさの反動が今になって出てるみたい)
急な出来事(子どもが怪我したとか、急病で診察に行くとか)で、夕方、私が留守になる時だってありますよね。
それすらもちゃんと説明しないと、こんな顔になる→ (  ̄_ ̄)

そして、ダンナの仕事は朝が早い!
火・木・土は4時起きです。(私は3時45分に起きてます)
その分、帰宅時間が早くて、仕事の量によっては17時前には帰って来る。
そして、すぐお風呂に入って、どんなに早い時間でもすぐ夕食を食べる。

ちうことは、ダンナの帰宅までにお風呂と夕食の準備をしておかなくちゃイケないんですよね。
となると。。
フルタイムでなんて、絶対、働けないんです。
勤務時間 9時~15時。 通勤時間15分以内。
これが理想だけど、なかなか無い。

それに、週3日の朝4時前起きが最近、辛くなって来た。
ダンナは朝が早い分、早く寝るんだけど、私はどうしても遅くなってしまう。
ブログやネットをやめたら、少しは寝れるかな。
でも、今となっては私の癒しの場になってるので、それはムリ!

常に「専業主婦で甘えてていいのか?」と悶々とした思いを抱えて、世間様にも申し訳ない気持ちで一杯なのです。

ダンナのせいにしてしまうのも、卑怯な話かな。
朝早く起きて、家族全員を養ってくれてるのは彼だからね。
感謝の気持ちは常に持っています。
でなきゃ、それこそ「鬼嫁」だよね。

専業主婦ではダメなんでしょうかねぇ。
社会に貢献はしていないけど、私もそれなりに頑張ってるつもりなんですが。。

もうちょっと、真剣に求人広告を見てみよう。。


本当はこんなブログ日記にしたくなかったんだけど、言葉にしないと抱え切れそうに無かったので、書いてしまいました。
皆さんのお目汚しになったら、ごめんなさいね。


5月に入り、「パイレーツ3」公開が間近に迫って来ました♪
明日からはコチラのブログもパイレーツ全開で、JACKにジャックしてもらいますから~☆(≧∀≦)☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/08 09:55:44 PM
コメント(19) | コメントを書く
[つきうさの「ひとりごと」] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.