187719 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だらだらねこ☆着物好きはネコも好き!

だらだらねこ☆着物好きはネコも好き!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

キモノネコ  kimon… myunyanさん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
korukko memo korukkoさん
ナデシコキモノセイ… nade-shikoさん
♪オキニイリ♪ ♪♪maria♪♪さん
ちょっとそこまで~… やまぶき5228さん
ほっこり うらら… ♪うららさん
ねこねこのあしあと 明佳〜meika〜さん
どうぞよろしく、炭… ただの炭酸水さん

カレンダー

楽天カード

2009年12月26日
XML
カテゴリ:着物
さて昨日のブログにちらっと書きましたが、飲み会で先生に頼まれて、Aちゃんと、
日本○装の22周年のイベントに行ってきました。(今日ではありません)

平日の夜間ということもあり、
行ったら、ほとんど客がいずに、結局集まったのは、5,6名

関係者のほうがよっぱど多かったです。
始まる前に、ブースを眺め、
ああ、やっぱり高いね。ひゃあ~帯締めが3万円!
絶対買わないよね~と確認し合う、わたしと、Aちゃん。


始まりました。
畳の上に赤いじゅうたんがひかれ、織り元さんたちが、22周年のイベントのために
特別に用意した、破格?の商品の紹介です。はい、破格値と言っても、そこは
日本○装さん、わたしがネットで買うような値段は全くありません。


帯や反物が流されて、触れます。

毎回、同じ紹介と、ジョークを言っているはずなのに、周囲の関係者の
歓声と、突っ込み…。

紹介が終って、とりあえず、ひとまわりして帰ろうということになります。

で、2軒目、
はい、2匹捕獲されちゃいました。

Aちゃんが、せっかくだから…の言葉に負けて、着物を巻き巻きしてもらいます。
わたしも暇なので、ついでに巻き巻き。
38万だか、39万だかの、9点セットです。
9点入ってるとはいえ……

良かったのは、日本○装の着物は、わたしの好みが少なく。おまけに値段も全然好みじゃなく、巻き巻きされて見た鏡には、着物、帯、云々よりも、疲れ切った顔のわたしが映り、
着物の前にその顔どーにかせい!と思ってしまいました。
「こういうものは、お金をためて買おうと思ってもあきませんのや・・・」という
ありがたいアドバイスいや、余計なお世話を聞き流していたが、
鏡の向こうのAちゃんをのぞくと、
捕獲後、麻薬を飲まされたような顔をしているじゃないですか!
そう、Aちゃんは、セミナーに行くたびに、毎回購入していた人物。(うちのクラスの多数がそうだったんですが)

最近は、若い子が行くお店にはまっていて、そこで色々買っているので、安心していたのですが。

「でも、ローンの審査通らないから」
「2年前でしょ?だったら通るわよ」
「でも、本当にやばいんです」(日本○装のローンがまだ残っているらしい)
「4月からの支払いで、1カ月 1万3千円。なんとかなるでしょ?」
「う~ん」
「よし、こうしよう!ローンの審査が通ったら、神様が買えって言ったということで」

きぇ~、結構強引な営業トーク。

ちょっと、Aちゃん、頭を冷やして…と言いたかったのですが、
本人、欲しいモードに完全突入。

わたしは、もっとお安いのもありますのや~と言われて、6点セットも見る。
けれども28万だかのお値段。
江戸小紋だから、不祝儀にも…と言われましたが、この氷の心はびくともせず。
B反の帯がありますのや~と言われて、一瞬色めきたったわたし。
でも15万と言われて、物がいいのは重々承知ですが、なんやそりゃ!
でも、買わないお客さんに、あれこれ、帯の説明もしてくれて、親切でした。

いつも思うのが、たった数時間の間に帯・着物・小物数点を選ばなければならずに、
(今回は2時間)。
家に帰ってよく考えて…ということができないんですよね。
40万もするものを買うのに。
お店の人も、気がせいているのか、帯決めて、着物決めて、じゃあ、小物…はこれか、これ!
みたいな感じでてきぱきと動くので、わたしのペースには合わないです。

結局Aちゃんは、
帯と草履とバックの3点セットにしてもらって、28万か29万。
お得なのかな?帯屋さんだしな。

「好きなものを買って、これで頑張って働こうと言う気になるでしょ?」
と、満面の笑みの女主人。日本○装で、何度となく聞いたフレーズです。
Aちゃんが奥に連れていかれて、手続きやらなんやらで、帰ってこないので、
お先に失礼させてもらうことにしました。

今回思ったのは、
買う人はやっぱり買ってしまうし、買わない人は、絶対買わない。

お得意様リストが存在するわけですね~。

帰りに何も買わないのに、ご来場記念ということで、
猫死んじゃった色の雨コートをいただいて帰ってきました。
(たぶん使わない)

家に帰ったら、パセリが激怒していました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月26日 21時42分55秒
コメント(6) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.