212336 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かんちょわんの上を向いて行こう

かんちょわんの上を向いて行こう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:友達が突然TVに出た!(09/29) prix cialis once a dacialis 10 mg rezep…
http://viagravipsale.com/@ Re:友達が突然TVに出た!(09/29) bula viagra 50mg <a href="http…
http://buycialisonla.com/@ Re:8/15/2006の体重(08/15) cialis 5 mg nebenwirkungenc-pill order …
かんちょわん@ Re:Realforce 静音タイプを購入(Realforce91UBK-S )(11/10) 一週間、会社で使ってみましたが、とても…
かんちょわん@ Re:幽霊名字(10/17) > かすこさん 情報ありがとうございま…

Favorite Blog

宝のおもちゃ箱 宝1122さん

Rakuten Card

2007.06.20
XML
カテゴリ:考え方
今日は会社の近くの喫茶店で、新入社員5人を交えてJava言語に関する課題を一緒に考えた。

一人ずつ別々の課題が出されており、それを解かないといけないのだが、元々の知識に差があるため、なかなか同じように進まないので、わからない部分を集中的に相談して解決する場を設けたのだ。

最初は一人ずつ課題を一緒に考えていたが、そのうち待っている人同士で意見を交わし合い、教え合いするようになった。
マンツーマンで教えている人も、どんどん食いついてきて、納得するまで聞いてきた。

こういう姿を見ていると、今後の会社を背負っていってくれるんだなぁと頼もしく感じ、また、責任の大きさを感じた。

これまでは自分たちが忙しいことにかまけて、新入社員教育をおろそかにしてしまっていた。そのため何もわからない職場に放り込まれ、何をやればよいのかもわからず、ただただ時間が過ぎていくという状況に陥ってしまい、会社を辞めていった人も何人かいて、とても申し訳ないことをしたと反省している。

そこで今年はOJTではなく、集中的に仕事に必要な知識をたたき込み、短期間で一定の技量を持つようにしようとしたのだ。もちろん負荷が高くなるため、精神面や体力面のフォローも必要だ。

なかなか難しい仕事だが、やりがいがある仕事でもある。
なんと言っても、新人の輝く目を見ていると、こちらも力が湧いてくる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.20 22:12:58
コメント(0) | コメントを書く
[考え方] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.