大宮フレンド応援日記

2011/12/27(火)16:34

★Bチーム便り★(経験)

日曜日の紅白戦でゲームを締めたのは、2イニング三者凡退に切って取ったレオン。 学業のために練習参加が少なく、ピッチャーとして登板する機会も以前より減ってますが、やはりボールに力がある。 前日に松沢グラウンドで見ていたカントクも、「いいボールだなあ」と何度も言ってました。 3イニング目に先頭バッターを四球で出してから、エラーなどもからんで大量失点。 せっかく清水コーチを打ちとったのに、そのピッチャーフライを自ら落としたりして、マウンドに立っているのがやっと。 次のイニングの先頭バッターとして三振をしたことで、自分に対するふがいなさが爆発。 肩を落として帰ってくる目には涙。 tomypapaの説教は次の通り。  ・自分がダメだと思っても、みんなの前で肩を落としたりするのはダメ。  ・落ち込むのなら、見えないところで落ち込め。  ・声を出して自分を奮い立たせる練習をしなさい。 なかなか難しいのはよくわかってます。自分がダメなときは、みんなに責められる前に自分から自分を責めたい。 キャラによっては、全部人のせいにするとかそもそもまったくコタえてないとかそんなやつもいるけど、自分を責めたくなる方が人間としては普通です。 レオンはそのあと、ちゃんと声を出して元気なフリをした。 それでいいんだ。 ピッチングも経験が少ないだけで、半年前のリョータローやゲンキと大して変わらない。 先頭バッターのフォアボール、エラーにめげない心、点を取られてもそこで切ることができる切り替え。 すべて経験がモノを言う。 サードのユウ。三遊間のゴロのさばき方や前に出るダッシュが大変スムーズになった。 ここからの悪送球がまた経験。「やっちまった」と思って、何度も思いだしてほしい。 悔しくて思い出す過程で、上手く行くイメージを何度も何度も繰り返しもってほしい。 あのセカンドフライもなー、もうちょっとこうバックスイングを小さく、右足に体重を残してはじき返すようにセンターの右へライナーで・・・ いや違う違う、わざとですよ。セカンドポップフライ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る