492867 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/03/27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

入学進学、お引越しや新しい趣味を始めるなど、
環境が変わる事も多い春はまさに出会いの季節!
そんな新しい出会いのタイミングで、活躍してくれるのが名刺。
最近は会社勤めでなくても、
個人でプライベート用の名刺を持つ人が増えています。
ブログをやっている人は、
ブログのアドレス、Twitterのアカウントなどをお知らせするのに、
便利名刺屋さんに頼んで作ってもらうというのが
これまで一般的でしたが、
最近は簡単に自分で作る事ができるの、ご存知ですか?



私が最近ハマっているのが、
A-one(エーワン)の名刺用の台紙で作る
オリジナル名刺やメッセージカード。

Photo

台紙は1シート10枚印刷出来て、それが数シート入ってます。
白やクラフト、透明の台紙もあってかなり本格的です。
そしてパソコンとプリンターさえあれば、簡単で、
それでいて自分で撮った写真などを使って
かなり洒落たものを作る事が出来るんです。
と言うのも、エーワンには無料でダウンロードできて
デザインなどを自由に選べて使える、
ラベル屋さんHOME」というラベルや
カードの作成ソフトが有るからなんですね。

そんな訳で、私が「ラベル屋さん」などを利用して作った
オリジナル名刺やメッセージカード、幾つかご披露しますね。

Photo_3

まずオリジナル名刺、
私は我が文具部屋のインク棚の写真を台紙に印刷し、
更にそこにブログのアドレスや
Twitterアカウントをいれたものを作りました。
これ、そのまま渡してもいいのですが、
仕事用の名刺とこのプライベート名刺を
一緒にハトメで留めて渡したりもします。

Photo_4

Photo_5

ハトメで留めただけでちょっとオシャレ。
またこの場合はプライベート名刺を透明の台紙にすると、
重なり具合が綺麗でより印象的です。



また、旅のお土産などやプレゼントを渡す時に添える
メッセージカードもこの台紙で作っておくと便利。
例えばこれは、パリで撮ったエッフェル塔の写真を台紙に印刷し
その下に「Gift from Nobuko」と入れたもの。

Photo_11

他にも、エッフェル塔を、指で挟んだり
ブーツで跨いだりしてる様に見える面白写真を撮っていたので、
それらの写真を台紙に印刷し、
「Souvenir from Nobuko」(信子よりお土産です)  などの
メッセージを入れてみました。
その写真がこちら。

Photo_7

これらはラッピングしたものに
ホッチキスで留めて使うとリボン要らずで便利!

Photo_8

Photo_9

オリジナルのカードは、喜ばれるし話題作りにもなるので
色々な種類をまとめて作っておくといいかもしれません。

Photo_10

文字だけのサンキューカードや、
写真とカレンダーを組み合わせたものなど、
アイデア考えるだけで楽しくって、、、
この名刺作り、すっかりこのところのマイブームです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/03/27 09:50:00 AM
コメント(2) | コメントを書く

サイド自由欄

福岡県生まれ。青山学院大学経済学部卒業後、FBS福岡放送にアナウンサーとして入社。退社後、フリーアナウンサーとなる。現在、「はなまるマーケット」(TBS系)のレギュラーをはじめ、テレビやラジオ、エッセイの連載、講演活動などで活躍。著書に『堤信子の暮らしがはずむちょっといい話』(実業之日本社)、『「ありがとう」の届け方 言葉と形で伝える感謝の気持ち』(主婦と生活社)、『旅鞄いっぱいのパリ・ミラノ 文房具・雑貨のトラベラーズノート』(本の泉社)がある。>

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.