産後リカバリーヨーガ embrace  <東京都調布市・世田谷区>

2011/09/09(金)17:12

今夜9時「魔術はささやく」

ドラマ(49)

 今夜9時、フジテレビ系列の金曜プレステージ、 宮部みゆきの初期の傑作「魔術はささやく」を放映します。  監督は主人のまぶだち、 古厩智之くん(くんじゃないんだけどね)  初ミステリーじゃないでしょうか。  (これまでは青春御用達でしたから)  「魔術はささやく」は、 90年代、宮部みゆきにどっぷりハマった頃に、 二度読み直した、主人公の少年の最後の審判的な、 その心情と、行動に、もう号泣したすばらしいミステリー。  若干細かな設定はアレンジされているようだけれど、 どうかどうか、あの原作のすばらしさを損なわないよう、 ちょっと祈っています。  古厩くんというひとは、 みんなから愛されるひとで、 大学時代同居していた主人は、 彼の監督としての才能(監督を続けるっていろんなものが 必要だから、ほんといろいろね)と自分との差に、 ときに歯がみしたり唸ったりしていました。  主人もわたしも、わがこどもたちも、 大好きな古厩くん。  いまは映画から少し離れているけれど、 スクリーンでまた彼のフィルムと出会える日を、 祈っている。  だけど、 ドラマとは別に、 「魔術はささやく」、「龍は眠る」、「火車」、「模倣犯」、 そしてデビュー作の「われらが隣人の犯罪」の中の「サボテンの花」、 「とり残されて」の中の「たった一人」、 時代物もすばらしいですが、珠玉のミステリーたちを、 まだお読みでない方は是非秋の夜長にどうぞ。  もう、 「たった一人」のあの世界観、 何度繰り返し読んだかもわかりません。    宮部みゆきは、 ひとの心を置き去りにしない、誠実な作家です。  「たった一人」いいよ~~~(涙)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る