018516 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

多趣味な私の日記

多趣味な私の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まめ-ズボラ主婦

まめ-ズボラ主婦

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

まめ-ズボラ主婦@ Re[1]:断捨離の効果(10/21) tabimizukiさんへ コメントありがとうござ…
tabimizuki@ Re:断捨離の効果(10/21) まめ様、はじめして! 2ヶ月の断捨離効果…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年02月14日
XML
カテゴリ:BOOK

希望ヶ丘の人びと(上) (講談社文庫) [ 重松 清 ]

希望ヶ丘の人びと(下) (講談社文庫) [ 重松 清 ]


親として子どもとの向き合い方を考えさせられました。


子どもがいじめの被害者だったら、
子どもがいじめの加害者だったら、
子どもがどこにも居場所を見つけられなかったら、


もちろん子どもの話だけではなく過去や思い出、親との付き合い方、いろんなことを考えました。


私が育ったところも希望ヶ丘に似たニュータウン。
地元のことを思い出しながら、比べながら、もし今地元に戻って住むことになったら、すごく居心地悪いんだろうなと思いました。


私の過去を知ってる人がいて、その人の尺度で思い出を語られて、私の知られたくない過去も勝手に話されることがあるかもしれない。




過去は過去で変えられないものがあって、そんないろんな経験をしたから今の自分があって。
夫が過去にこだわらない人で本当によかったと思います。
私も夫の過去は知らないままでいいです。


でも主人公や家族は亡くなった妻、母の過去を知ることで希望をみつけることができたのかもしれない。
大事な人たちと一緒にいる私にはわからないことかもしれないとも思います。

できればこんなつらい思いはしたくないし、させたくない。

元気な今、どうやって過ごしていくのか、そんなことも考えた1週間でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月14日 15時57分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[BOOK] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.