632471 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年05月16日
XML
カテゴリ:闘病記
昨夜7時頃、うり太のお見舞いに行きました。

相変わらず酸素室で 両前足に点滴。。。

血中のナトリウム濃度がすごく高くなっていて
意識も朦朧としているような状態ということでした。

点滴で このナトリウム濃度を下げようとしているらしいので、
今回の入院は長期戦かなーと思い、帰宅しました。


そしたら、夜10時頃に病院から電話。

薬を変えたりして点滴続けているが
高ナトリウム状態が続き、今夜もつかどうか・・・
できたら もう一度顔を見に来てあげて、とのこと。

病院に飛んでいき、朦朧としているうり太を抱き
先生と話しました。

このまま治療(点滴)を続けても
命を1日、2日延ばすだけであるなら
家に連れて帰ることにしました。

毛布でくるんで 自宅に帰ってきたうり太くん。



意識はあったりなかったりですが、
家に帰ってきたのが分かったのか、ゴロゴロと喉を鳴らし始めました。

最後の夜になるかもしれない、と思い
うり太をベッドに連れて行き、添い寝。


うり太くん、朝を迎えています晴れ

ベッドから立ち上がろうとすら しています。

いずれにしても 残り少ない時間かもしれないけれど、
最期は家で過ごさせます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月16日 06時24分10秒
コメント(6) | コメントを書く
[闘病記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:昏睡(05/16)   パパゴリラ! さん
なんてこと!
そんな状態になっちゃってたんですか。
切ない、切なすぎます。
セカンドオピニオンはもう無理なんでしょうか?

我が家もてつを最後に病院に連れて行ったときもそんな風に言われました。
見送るまでの時間が、悲しく切なかったです。

でも家族の愛情で、奇跡が起こることを信じます。
(2019年05月16日 07時55分25秒)

Re:昏睡(05/16)   葉山ゆきお さん
え~っ!そんなー・・・
パパゴリラさんも言ってますが別の病院に連れて行ったらどうかな~
我が家のミーちゃんも別の病院に連れて行き持ち返したんですよ~
奇跡を起こしてください・・・ガンバレうり太君。 (2019年05月16日 08時41分39秒)

Re:昏睡(05/16)   チョコなつチェリー さん
うり太くん
どーしてますか?
祈っています!
回復してほしいです! (2019年05月16日 10時47分56秒)

Re:昏睡(05/16)   チョコなつチェリー さん
うり太くん
どーしてますか?
祈っています!
回復してほしいです! (2019年05月16日 10時48分06秒)

Re:昏睡(05/16)   fwkk8446 さん
嗚呼・・・・うり太君    (2019年05月16日 11時49分35秒)

Re:昏睡(05/16)   空夢zone さん
う~~ん、腎障害ですね。
ほんと、いい子ですね。最期まで、ご主人に気を遣っているわ~。
ゴロゴロするなんて、ご主人が大好きなのね。
うり太君の画像をナデナデしました。
悲しすぎる。
意識がなくなったなら、痛みもないですね。
苦しくもないね。
う~~ん、涙が止まりません。
奇跡が起こりますように。 (2019年05月16日 15時42分53秒)

PR

サイド自由欄

【当ブログの主役紹介】

れん(男の子)2019年5月ー
2019年8月、友達に保護されわが家へ。
活発で イタズラ盛り
------------------------------------------------

ひな(女の子)2009年5月ー
2009年10月、保護猫シェルターより我が家へ。
とてもビビりな性格の子
------------------------------------------------

うり太(男の子)2005年 ― 2019年5月17日☆
前の飼い主さんが病いに倒れ、2013年11月17日~我が家へ。2018年2月に骨髄異形成症候群と診断、闘病の末 虹の橋を渡りました。とてもユニークな性格の子。
------------------------------------------------

おり(男の子)2002年春 ― 2013年11月2日
2002年8月、保護猫シェルターより我が家へ。
2013年9月に腫瘍が見つかり、虹の橋を渡りました。好奇心旺盛で面倒見のいい子。

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

おり2002

おり2002


© Rakuten Group, Inc.