【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

2023年11月04日
XML
カテゴリ:ライブ感想
2泊で東京遠征行ってきました。
厳密にいえば、泊まったのが津田沼なので千葉遠征か。
毎度のことながら、結構いろいろとつめこんだ遠征になりました。

7時半伊丹発の飛行機に乗るために、5時45分頃家を出発。
阪急、モノレールに乗って、7時少し前に伊丹着。
昨日買っておいたサンドイッチを食べるべく、
ラウンジでコーヒーもらって食べようと思ったところ、
すでに搭乗開始のアナウンスが・・・。
慌てて食べて、18番ゲートに走りました。
なんとか間に合って登場。
機内ではまたもやSex and the cityの続編を見たりしてました。

羽田に着いたら、京急で品川まで行き、
品川からバスに乗って六本木の国立新美術館まで。
ちょうど10時頃に到着。

見に行ったのは「イブサンローラン展」
すでに入場は始まっていましたが、
多分かなりの人が事前に並んでいたため、少しだけ待って入場。
待っていた人が一斉に入場したためか、かなりの混雑ぶりでした。
彼が書いたスタイル画などは、人混みがすごくて丁寧に見れなかったけど、
でも様々な洋服はがっつり見る事ができました。
解説付きで見たのもあって(事前にスマホで購入)
いろいろな時代のある意味「文化」を作ってきた作品を見れたのは
かなり興味深かったです。
エレガントさとか、品みたいなのは一貫してあるんだけど、
でもその世の中の「常識」とか「あたりまえ」を覆していくような作品は
こうやって後世から俯瞰的に見てみると、やっぱりすごいな~と思ったりも。
積極的にいろいろな人とコラボしているってのも全然知らなかったので、
イブサンローランという人のいい意味での柔軟さみたいなの感じることができて
面白かったなぁ、と。

見終わった後、予約していたCedar the chophouseへ。
六本木でランチするときによく来ている店ですが、久々の来店になるかなぁ。
メインをオーダーして、前菜やサラダ、ドリンク、デザートはビュッフェになっている形式。
今回、前菜系のバイキングがかなり貧弱になっているなぁ、と思ったのですが、
なんかシステムが変わっていて、いわゆる前菜は個々人にワンプレートで持ってきてくれる
形式になっておりました。
でもってサラダやスープなどがビュッフェ形式。
あとはかなり充実のデザートビュッフェもあります。

メインはマスタードで味付けってのにひかれて豚バラ肉をオーダー。
レディースサイズをお願いしたら、かなり小さいポーションでした。
とはいえ、そのおかげでスープやパン、デザートもいろいろ食べることができたので
まあ、結果オーライかな。
満席ではなかったけど、結構にぎわっていたので、
次回来るときも土日だったら予約必要かな、と思いました。

ご飯食べたあとは、新木場経由で海浜幕張まで。
幕張のテレ朝ドリームフェスのDAY2に行きました。
メッセの9-11ホールでは、NEX FESTというヘビメタ系のバンドを集めた
フェスをやってたので、海浜幕張で降りる客が、いろんな人が入り乱れて
かなりカオス状態でした。
帰りとか、終演時間バッティングしたらマジなカオスになりそうだな、と思ったりで。

テレ朝フェス、6組の出演で、タイムテーブルが発表されていないから、
そのときになるまで次が誰が出てくるかわからない状態でした。
その意図はいろいろあるんでしょうが、次のアーチストがアナウンスされた瞬間に、
民族大移動的に席を離れる人も多く、このシステムがいいのかというと、
結構微妙だな、と思ったりも。

結局、でてきたのはこの順番。
・羊文学
・Super Beaver
・PUFFY
・BE:FIRST
・いきものががり
・NEWS

いきものがかりがトリだったら、早めに帰ろうかと思ってたのですが、
NEWSだったので最後まで残ってみました。
(厳密にいえば、最後の曲の前で帰ったんだけど)

いろんな意味で、「ごった煮感」あるラインアップで、
なかなかこの組み合わせは普通のフェスではないでしょう、という感じでしたが、
そうでもなければ、(旧)ジャニーズのアーティストのライブなどなかなか見る機会がなかったので
それはそれでありかなぁ、と思いました。

そんな中でも、羊文学とか、Super Beaverとかのバンド勢は、
いい意味でいつもと変わらないような演奏を見せてくれて、満足感味わえました。

PUFFYとか、このラインアップの中でどう演奏するんだろう、と思ったら、
特にファンじゃない人たちもがっつり巻き込むようなさすがのパフォーマンス。
なんだかんだ言っても、みんながなんとなく知っている曲を1~2曲でも持ってるのって
強いな、と思いました。

BE:FIRSTは基本的には夏フェスの時のセットを踏襲した感じ。
ヒップホップ曲を冒頭にどどどーんと持ってくることで、グルーブ感だしまくって
客を楽しませよう、ってのが十二分につたわってきた感じで。
やっぱり、生歌でこれやってるのか、ってのが何度聞いてもびっくりかも・・・。
Mainstream、生で見れるのかとちょっとだけ期待していましたが、
やっぱりこの曲はやらなかったです。
確かにフェスのセットには入れにくい曲かもしれないけど、
でも、生で聴きたいもんなぁ・・・。ツアーまでお預けです。

なんだかんだいって、一番お客さんを集めていたのがNEWSだったと思います。
(旧)ジャニーズ勢の中では、そんなに目立つ存在ではないようにも思いましたが(失礼っすね・・)
この日はNEWSの客の存在感がすごかったです。
NEWSのお客さん、他のアーチストの演奏時も、
席に残った方はちゃんと演奏を聞いているなど、想像以上に感じがいい人が多くて、
「ジャニオタ」という変にマスコミなどで言われているようなことが全然なくて
偏見持ってた自分を反省したい感じ。
また彼らのパフォーマンスも、めちゃくちゃ見ごたえあって、
がっつり生バンドで魅せてくれるし、MCはさすがのプロって感じだったし、
半分くらいしか曲知らなかったけど、十分に楽しめる内容でした。
ジャニーズって、気軽にライブチケットも買えないのでそのあたりの情報入ってこないけど、
やっぱりこれだけ沢山の人を魅了しているのは、ちゃんとした根拠があるのか、と思った次第。

今後、NEWSだけでなく、他の旧ジャニーズグループもフェスに出るとか、
ファンダムの外の人にもそのパフォーマンスが見れるような機会が増えるといいのにな、
と単純に思った次第です。

と、かなりNEWSのライブ楽しんだわけですが、
帰りの渋滞も気になったので、最後の曲の時に離脱。
おかげでスムーズに津田沼まで行けました。
鳥貴族とか居酒屋によってもと思いましたが、
そんなにお腹空いてなかったので、コンビニでちょっとしたものを買い
部屋飲み。

お酒が入ったせいもあり、即寝でした。
明日もいろいろめぐる予定です。

朝食:@さくらラウンジ
   -カツサンド(持ち込み)
   -カプチーノ

機内ドリンク:スープ

昼食:@セダー・ザ・チョップハウス(六本木)
   -前菜盛り合わせ
   -サラダビュッフェ
   -パンいろいろ
   -豚バラ肉のシカゴポルケッタ 香草とマスタードを包んだ豚のロティ
   -スープ2種(ミネストローネ、クラムチャウダー)
   -ドリンクバー
   -デザートいろいろ

夕食:氷結レモン無糖チューハイ
   タンスティック チーズ入り
   レンコンとネギの胡麻和え





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月22日 15時59分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[ライブ感想] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

(オタッキー)すぎ

(オタッキー)すぎ

お気に入りブログ

コメント新着

 (オタッキー)すぎ@ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 去年は特にアーティスト毎に客の入れ替え…
 yume@ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 初めまして! 今年このフェスに初参戦する…
 (オタッキー)すぎ@ Re[1]:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 一一一さんへ コメント気づくの遅くなり…
 一一一@ Re:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 少々お尋ねいたします。 honeydip『cure』…
 りなりな@ ありがとうございました こんばんは☆ 教えて頂きましてありがとう…

© Rakuten Group, Inc.