036784 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大友の闇鍋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/12/10
XML
カテゴリ:パソコン

 前々からSleipnirの1.66を使用していたのですが、この際にVer2.20に乗り換えてしまう事にしました。Sleipnirというのは、IEコンポーネントを使ったタブブラウザで、慣れると結構使いやすいんです。
 既にVer2.20が出ていた事は知っていたのですが、驚くほどサイズが増えていましたし、動作も重いようだったので見送ったのでした。参考までに、Ver1.66+Geckoで7MB位だったと思います。Ver2.20は約10MBです。

 それが何故バージョンアップしようと考えたかというと、何か安定していそうだったからです。
 前のVer1.66+Geckoだと、強制終了される事が最近増えていたんです。元々Ver1.66は正式にGeckoに対応している訳でも無かったので、やはり無理があったのかと。それに比べてVer2.20はGeckoが同梱されているので、安定していそうじゃないですか。

 そんな訳で導入しようとしたのですが、どうやらアーカイブ版が変更されている様子。前は全て纏めたファイルが一つだったのですが、今は細かく分かれています。
 私の場合、RoboFormはID Managerで代用できますし、無料版だと登録数制限があるようなので入れませんでした。
 本体とGeckoプラグインだけです。

 さて、私はUSBから起動させたいので、取り敢えずGeckoプラグインを仮インストールします。終了したら、エクスプローラーでフォルダごとコピーしてしまいます。フォルダ名を[addons]に変えて、その下に[install_gecko.bat]が来るようにします。[addons]は[bin]と同じ階層です。
 そうしたら、UPXMaskでexeやdllファイルを片っ端から圧縮して、サイズダウンを図ります。私の場合、約14MBまで下がりました。
 次はGeckoの日本語パッチを入れましょうか。無くても何とかなりますけど……。
 後は、[ファイル]から設定をインポートして、細かな設定をしてからUSBにコピーするだけです。

 IEコンポーネント使用の時は普通に使えますが、Geckoを使う時には[install_gecko.bat]を実行しなければなりません。すぐに終了しますのでご安心を。
 少し使ってみましたが、前よりも良くなっているような気がします。特にRSSプラグインが、Ver1.66の時よりも素早く動いています。動作が遅いと思っていましたが、スキンを変えてみたら普通になりました。
 取り敢えず、このまま使ってみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/12/11 12:08:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
大友 竜一@ ありがとうございます 体調は大丈夫です。なので、気にしないで…
士郎@ Re:球技大会(09/21) 大友さん、テストに球技大会にお疲れ様で…
大友 竜一@ Re:高校説明会(08/23) みどりの光さん そうですねぇ……特に昼…
みどりの光@ 高校説明会 1時間半ですか?遠いですね  我が家は実…
大友 竜一@ おそようございます。 みどりの光さん やっぱりそうですよね…
みどりの光@ おやすみなさい 私もやらなければいけない事を先にします…
大友 竜一@ こんばんわ みどりの光さん 私も結構伸ばしてから…
みどりの光@ ごめんなさいm(__)m ま がなかった もう一度...ありがとうご…

© Rakuten Group, Inc.