177778 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育て税理士受験生(受験はお休み)

子育て税理士受験生(受験はお休み)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おつかれおつかれ@ Re:おじゃまします★(05/30) kumonmamaさん >ぐるぐるしてたらたどり…
kumonmama@ おじゃまします★ ぐるぐるしてたらたどり着きました。 「…
おつかれおつかれ@ Re[1]:SLに乗る(11/29) パティカレンさん >はじめまして! >…

お気に入りブログ

8割ノンフィクション… BOKU笑太郎さん
楔而不舍~税理士へ… ゆきくん!さん
♪ Muffin’s… まふぃん♪さん

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

プロフィール

おつかれおつかれ

おつかれおつかれ

2005.10.04
XML
カテゴリ:仕事


税務調査に伴い、修正申告書を書いていた。
法人税と消費税の修正申告書である。


消費税申告書はそれ程難しくない。
課税標準が変わるだけ。


ただ、法人税は頭を使う。
というのも、消費税の処理いかんでは、同じ修正内容でも加算金額がずれてしまうので。


修正申告書なんていうのは、税務調査か更正をしない限り作成しないので、やはり上司に聞いてみたり、そういう類の本を見ながら書いていくことになる。


と言っても、別表4と別表5(1)さえ出来れば良いのだが。
別表4の留保項目が、別表5(1)に連動するので、その関係をつかめば後はソフトが頑張ってくれる。(笑)


税理士事務所の中には法人税法必須等という所もあるが、町の会計事務所的な所なら、そこまでの知識は必要とされないだろうとは思う。


連結とか税効果とか、大概は無縁の話なのでね。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.04 22:15:35
コメント(4) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.