347989 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お気楽生活・・つれづれつらつら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

カテゴリ

フリーページ

2006.11.12
XML
真冬を思わせる暴風雨~~~!!!

台風荒波雨台風荒波雨台風荒波雨台風荒波雨台風荒波雨台風荒波雨台風荒波雨





雨が横殴り
役立たず
こんな日にはどこかへ行こうって気にもなりはしません。
(※どこかというのは、自然を味わえるところ)



仕方がないから買い物とか、
息子の床屋とか、
掃除とか、
家事とか、
そんなことに時間を費やしました。


(仕方がないから家事かい!?)



暴風雨の日でも少しは雨がやむときがあります。
そんな隙を狙って庭木を撮影。


山の紅葉、県内ではとうに見ごろを終えています。
ということは、庭木の紅葉葉が見ごろを迎えているのです。


お庭(1)

色づきはじめって緑も混じってきれいだよね。




お庭(2)

これは違う種類
もともと赤紫の葉ですが、色づいてさらに赤くなりました。




お庭(3)

上のもみじの色づき前(右側)と色づき後(左)です。
違いがわかりますか?

このもみじ、いったいなんていう種類なのか、
じーちゃんに聞いたら、
「しょうじょうもみじ」っていうのだそうで、
でも、漢字がわからない。



ネットでいろいろ調べた結果、じーちゃんは
「猩々(しょうじょう)」のことを言いたかったのかもしれない。
でもこの種類のもみじはどうやら盆栽に使うものらしいし、
庭木で高木のこの赤い葉は、「野村もみじ」って言うのではないのだろうか。

私は植物には(も)えらく疎いので、
その辺がやっぱりわからんチン!?なのです。



<おまけ>
お庭(4)

鳥に食われた渋柿。
見事に空洞、しかも水が溜まっている。(汚い)ショック




<さらにおまけ>

昨日の日記の映画について、
このページをご参考に。

庄内映画村株式会社
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.12 21:28:55
コメント(18) | コメントを書く
[自然・・・近くで見つけた小さな自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.