347951 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お気楽生活・・つれづれつらつら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

カテゴリ

フリーページ

2008.08.24
XML

実は日記のテーマを「暮らしを楽しむ」にしています。
以下の日記の内容で楽しめるのでしょうか。


いや、単にテーマを選ぶのが面倒くさかったので
最近選んだテーマからなんとなくこれにしたのですが、
普通こういうので楽しむ人は少ないですね。





でもここは拡大解釈。






同じ地球で同じときを過ごす仲間として、
彼らはけなげに生きている。

スズメバチが大群で押し寄せて
人の命を奪うこともあるのに、

産卵前の蚊が人の生き血を求めて
皮膚にその毒針を突き刺し、
まれに重い感染症をもたらすこともあるのに、

彼らは森の中で、人に明らかな害を与えることも無く
実に慎ましやかに生きているではないか。


それを人間の一方的な主観で

きもいだの
うざいだの
あっちいけだの
汚いだの

まるで醜悪の塊のごとく表現するのは
あんまりではないだろうか。





だからこそ私はあえて提案する。



彼らをもっと見直そうじゃあないか。

先入観を捨てて、
彼らともっとふれあい、
理解を深めようではないか。








心臓に自信の無い方
これ以上スクロールするのをおやめになったほうがいいかもしれません。




あるの夏の日。




山間部のダム湖のそばの休憩所。
トイレを探していました。







こんな木がありました。




















きもい(1)






何か面白い模様がありますね。





でも画像が小さいのでよくわかりません。
少し大きい画像にして見ましょう。















きもい(2)







まだ逃げないでくださいね。









さて




中央部を拡大してみましょう。


















































きもい(3)


















近くの木や柵は、全部こんな感じでした。

きもい(4)














え~~~と、
前述したことを繰り返します。



彼らをもっと見直そうじゃあないか。

先入観を捨てて、
彼らともっとふれあい、
理解を深めようではないか。





・・・・・^^;






いくら理解を深めるったてねぇ
もしトイレに行っている最中にでもさ、
こいつらが一世に飛び立ってさ、
用を足している自分に向かってきたらさ、
やっぱりビビるよね。




それにしても


蝶はきれい、好き。
蛾は汚い、嫌い。

これって変だと思うのよ。
蝶と蛾の違いって何?
すっきりした説明ってつかないですよね。
あるにはあるけれど、どうもすっきりしない。



なんて理屈をこねてみるが、
やっぱりきもいものはきもい!!!



わが悪趣味にあきれ果てていますわ。
ぎゃぁ~~~~~!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.24 22:56:32
コメント(22) | コメントを書く
[自然・・・近くで見つけた小さな自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.