703933 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おつとめママのすてき生活

おつとめママのすてき生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

■■私のおすすめSHOP


わたしのお気に入り


訳ありのお取り寄せ


初めての方限定お取寄せ


■■お料理コーナー


魚のすり身とキャベツのお好み揚げ


はらこめし


■■お菓子コーナー


ヨーグルトレーズンケーキ


黒ごまポッキー


■■家族でおでかけ


牡鹿ホエールランド


■■補助輪なしで自転車に乗ろう講座


■■そうだオートキャンプに行こう!


我が家のキャンプ道具


●フォレストパークあだたら(福島県)


●八幡平・アスピア(秋田県)


●徳良湖オートキャンプ場(山形県)


●気仙沼大島キャンプ場(宮城県)2005年


●木地山キャンプ場


●RED・BEAN(福島県)


■■子宮動脈塞栓術(UAE)体験記


●M病院の健康診断で子宮筋腫が見つかる


●M病院の産婦人科を受診


●東北ろうさい病院の産婦人科を受診


●東北ろうさい病院でMRIを撮影


●産婦人科にMRIの結果を聞きに


●東北ろうさい病院の放射線科を受診


●UAE決定後の感染症の検査


●子宮動脈塞栓術 手技当日


●子宮動脈塞栓術 手技翌日~退院


●子宮動脈塞栓術 退院翌日~検診前日


●子宮動脈塞栓術 退院1週間後の検診


●子宮動脈塞栓術 3ヶ月検診


子宮動脈塞栓塞栓術  2年後


子宮動脈塞栓術から6年後・・・


■■ビルトインコンロ 購入記録


購入記録写真


■■乳がんの自己検診のやり方


2008年08月06日
XML
カテゴリ:家族
日曜日は地区の【夏祭り】がありました。

まずは小学生がおみこしを担いで歩きます。歩く前に記念撮影!

今年のおみこしは、ベッカム・・・とかいうキャラクターらしいです。

20080803omikosi


これが終わってから私は中学校へ移動・・・

役員やっているので出店の準備があるのです。

ま~キャベツを切る位でしょうか? 準備は・・・

そしてお祭り会場の小学校へ移動。もうテントも立っておりテーブルも設置済み。

トラックでいろいろ搬入され、だんだんお祭りムードに・・・

私達のもとへは・・・かき氷が届けられ~お弁当が届けられ~アイスまで届けられ~

すいかも届けられ~焼き鳥も届けられ~10円饅頭も届けられ~

お祭り開始前にすっかりお腹の中はお祭りムード全開であります。

私の担当は焼き鳥と焼きそばの売り子さん!!

1時過ぎるとポツポツと人が集まってきました。

小学校の先生も昼食にと焼きそばを購入してくれたり・・・ありがたいですね。

そしてお祭りでは、各地区ごとに手作りした御神輿のパレードがあり、いろいろな賞もいただけます。
20080803omikosi2

今年はどんな賞がもらえたのかな? 

いろいろな人が焼き鳥と焼きそばを買ってくれたので、夕方には完売しました。

お金の受け渡しとかもあり、脳トレにもなった感じです。ぽっ

サービス業ってやったことないから、何かとても楽しかったかも・・・。

「焼き鳥と焼きそば いかがですか~っ」なんて大声も出せてストレス発散できたかも大笑い

なかなか30℃以上の気温にならない宮城県でしたが、夏祭りに限り30℃超えた暑い一日でした。
(東北以外の人が聞いたらびっくりかしら?今年は今のところ過ごしやすい夏なのです。)

疲れましたが、とても有意義な一日となりました。

お土産に焼きそばもらって帰ってきました。




とうとう今日から仙台七夕が始まりました。

昨夜は前夜祭という事で、西公園という所で花火大会が行われました。

音だけ聞こえてきましたけどね。

この時期、駅やショッピングセンターもちょっとだけ七夕ムードに模様替え。

近くのショッピングセンターも七夕ムードになっていました。

tanabata eari



我が家の息子は月曜日から山形の従兄弟の家にお泊りに行きました。

何か物足りない我が家です。楽しい夏休みになるといいねっ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月06日 17時30分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きょろ*ママ

きょろ*ママ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.