050106 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウロウロするブログ

ウロウロするブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ikazkun

ikazkun

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

カテゴリ未分類

(82)

Android端末

(8)

スマートフォン(スマホ)

(72)

食べ物

(2)

Kindle

(2)

タブレット端末

(0)

飲み物

(1)

お菓子

(0)

お酒

(0)

サイクルコンピュータ

(1)

(3)

スマートフォン用ケース

(2)

携帯電話用ケース

(0)

Freepage List

Free Space

ハンドメイドの可愛いケースはいかが?
ウェルフェアプランニング

Favorite Blog

まだ登録されていません
2012年03月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
無印良品のマキネッタ、つまり、「アルミエスプレッソメーカー 3カップ用」が、今日、入荷したようで、早速、購入してきました。お店から、午前中に連絡がなかったので、午後になってこちらから入荷の有無を問い合わせ、入荷されていることを確認して、取りに行きました。しっかりして欲しいな。(^^;)

シンプルな外箱から、本体を取り出して、底やハンドルに何か刻印がないかと探しましたが、ペゼッテイのOEMであることを確認できるものは何もなく、まぁ、こういうもんかと思いました。箱から出した本体を、全部綺麗に洗いました。

気になっていたパッキンは、素材がシリコーンだそうです。サイズは、実測で内径51mm外径66mmでした。ビアレッティのモカ・エキスプレス3カップ用のパッキンのサイズは、内径48mm外径65mmということなので、使える範囲だと思います。

さて、コーヒー粉は、バケットに15gほど入りました。これは、MMCの円熟という銘柄の中挽きコーヒー粉で試しました。細挽きでもあまり変わらないと思います。極細挽きだとどうでしょうか。もう少し入るかな。

自宅のガス台は、リンナイのKG-S2000Cという型番の、2口ガスコンロのみのもので、五徳の大きさは、マキネッタがギリギリ乗っかる程度のものでしたので、安全のために金網に乗っけることにしました。

1回目の抽出では、とろ火で6分ほど加熱したところ、「プシュプシュ」という抽出終わりを告げる音がしてきましたので、火を止めて、コーヒーをカップに注いでみると、香りがいまいちで、味もいまいちな、何となく刺激のあるコーヒーが出来ました。この1回目のコーヒーは、出すだけで、飲みませんでした。
続けて2回目の抽出をしたところ、今度の加熱時間は5分45秒程度で、できあがったコーヒーは、1回目よりも香りが良くて、コーヒーらしいコーヒーでした。味はとても濃いのですが、思ったより苦みが少なくて、中々おいしいコーヒーが出来ました。


ということで、念願のマキネッタでコーヒーを淹れることが出来ます。楽しいですね。色々なコーヒーを淹れて、楽しみたいです。

でも、多分、ネスプレッソは忘れられないんでしょうねぇ。どうしようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月09日 21時08分04秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.