親こあらのレトロ館

2007/01/26(金)20:07

『組曲 冬の情景』    所ジョージ

懐かしのフォークソング(405)

桜の花が咲きました!! と言っても私の頭に咲いた訳ではありません。地元の綾歌町の福成寺さんと言うお寺の桜です。桜と言っても、ソメイヨシノではなく『寒桜』と言う種類の桜で寒い時期に咲く種類らしいのですが、それでも例年は2月の最初に咲くらしいです。 ここの場所はこの辺りになります。お寺に入る道は少々狭く、駐車場も殆どないような状態ですので、行かれる方は注意をされて下さい。 今日の2曲目は所ジョージさんの『組曲 冬の情景』を取り上げたいと思います。    注)今日の画像は写真素材[フォトライブラリー]様からお借りしたもので、著作権等は撮影された方にあります。無題転載などは固くお断り致します。 『雪だるま 雪だるま まわしげりくれたら ねころんだ♪』 この楽曲は1977(昭和52)年 7月に発売された、 所ジョージさんのデビューシングル『ギャンブル狂想曲』のB面に収録された楽曲で両面とも 所ジョージさんによる作品です。この楽曲は1977(昭和52)年 9月から始った所ジョージさんの オールナイトニッポンでも流されていたようで、私は当時の友人M君から聞き初めて知りました。 所ジョージさんのデビューのきっかけは、ダウンタウンブギウギバンドのボーヤとしてライブの前座を務めていた事だったようです。ご本名は芳賀隆之さんで、埼玉の所沢のご出身であった事から、宇崎竜童さんが「所沢の柳ジョージ」という意味で命名されたそうです。当時は柳ジョージさんと言うよりは宇崎竜童さんを意識されたファッションでした。  『しも柱 しも柱 朝ひえこんだのは しもかしら♪』 歌を歌われる事が少ないので、所ジョージさんがシンガーソングライターとしてデビューされていた事をご存知の方は少ないかも知れないですね。 オールナイトニッポンでは、売れない頃の『THE ALFEE』坂崎幸之助さんが出演されて所ジョージさんとは仲良く、所ジョージさんのアルバムでのアレンジ・ギター演奏もされていたようです。 坂崎幸之助さんは所ジョージさんのオールナイトニッポンのレギュラーゲストになられて、後に番組パーソナリティの座を譲られるのですが、当時、聴いていた私からすると仲が良いと言うよりは、坂崎幸之助さんが所ジョージさんを完全に馬鹿にしていたと言う印象しかないのですが、それも今考えると仲が良かったと言う証なのかも知れないですね。 『ターラリラ ツーラッラー ツーラッラー ツーラッラー♪』 所ジョージさんの『組曲 冬の情景』はこちらの2番で少しだけ試聴が出来るのですが、個人的にはこちらよりは、 14番目に収録されている『春二番』の方が好きです。そちらのサイトではこの楽曲の試聴だけでなく他のオールナイトニッポンパーソナリティーの楽曲を聴くことが出来ます。その他の 所ジョージさんの楽曲の試聴サイトもおまけでリンクしておきます。 『本物』、『20th カ-ニバル』、『20th カニバーサミー 2 』、『Live 絶滅の危機』

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る