145159 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そんな親父のひとりごと

そんな親父のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

えるかみーの@ Re:本日のメインレース(09/25) かすりもせずに。。。 420万円かぁ。…
えるかみーの@ Re[1]:第4回 みやこステークス(11/03) Nジマさん >こんにちわ~ > >何気に穴…
Nジマ@ Re:第4回 みやこステークス(11/03) こんにちわ~ 何気に穴狙いですね。 点…
kimiki0593@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
えるかみーの@ Re[1]:新年あけましておめでとうございます。(12/31) びゆさん >遅れましたが >今年もよろ…
びゆ@ Re:新年あけましておめでとうございます。(12/31) 遅れましたが 今年もよろしくお願いしま…
えるかみーの@ Re[1]:何だかなぁ。。。(11/14) びゆさん >わかります >同世代で恥ず…
びゆ@ Re:何だかなぁ。。。(11/14) わかります 同世代で恥ずかしいなぁ~っ…
えるかみーの@ Re:23.05.15の win5(05/15) いきなり終了! (;´д`)トホホ
えるかみーの@ Re:H23.05.01 の win5(05/01) あぅ~~~ 最初からハズレ もう終…

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

カレンダー

2006.02.03
XML
テーマ:京都。(6081)
カテゴリ:よもやま話
普段は着物姿の舞子さん、芸子さんが節分の日にだけは

色々と奇抜な衣装を着られるとか

それを真似て祇園のラウンジでも毎年行われているそうな

2軒ほど召集令状がメールで送られて来ましたが

別に見たいとは思わへんしねぇ 

まぁ、結果はまたメールで画像でも送って貰いまひょ(^O^)


http://www.studio892.com/gion/ から抜粋して来ました


『祇園のお化けは冬に出る』

二月三日は節分です。祇園では節分を「お化け」と言い、賑やかな催しがあります。
芸妓が数人でグループになって、お座敷でちょっとしたパフォーマンスを披露するのです。ひらたく言えば学芸会の様なものですね。
祇園では、舞は井上流だけと決められていますが、この日ばかりは違います。他の流派の踊りでもお座敷で踊る事ができるのです。
とはいえ、披露する出し物は、事前に舞のお師匠さんに見せて許可をもらわなければいけないらしく、あまり突拍子も無いものは自粛されている様です。

毎年、幾つかのグループが出没しますが、数年前に「水戸黄門」がありました。
お茶屋から次のお茶屋へ移動する時も、水戸黄門の衣装ですから、四条通を渡る黄門様ご一行を見かけると、つい吹き出してしまいそうです。
途中でご贔屓さんに出会ったりすると「おにいさん、おおきに」と挨拶しますから、やけにペコペコした黄門様は滑稽で見物でしょう。
カセットデッキを片手にお茶屋を回るお化けの一行は、祇園の風物詩の一つです。


やっぱり出掛けるべきだったかなぁ (;´д`)トホホ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.04 06:51:34
コメント(4) | コメントを書く
[よもやま話] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

ほんわぁり 心愛sanさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
競馬トレイン 京阪特急さん
シュビドゥバ日記 すじがねこごみさん

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11

プロフィール

えるかみーの

えるかみーの


© Rakuten Group, Inc.