5660168 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sai8sen

sai8sen

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

サイド自由欄

2013/03/10
XML
カテゴリ:オンラインゲーム
こんばんわ、sai8senです。


5年位以上前に初めてプレイしたコルムオンライン。

その間に移管などあり、前やっていたアカウントは削除されていましたが、

復帰して半年程度でサービス終了ということになってしまった。


コルムオンライン 3月27日 00:00 サービス終了

私が初めてプレイしたMMORPGだったこともあり、

ちょっと感慨深いものがあります。


終了も3ヶ月前に言い渡されたので、その間は2足のわらじで

次のゲームを探しながら、色々やってみたけど

しっくりこなかったので、今はバナフェスやってます。

ちなみに運営はバンダイビジュアルです。



テイルズ好きなので、その関係で検索してたら

出てきたので、暇つぶしで1ヶ月半お世話になってる感じです。


しかし、ついこの間に目を疑うようなお知らせが出ていた。

ネットゲームなのに時間制限が出来るようですΣ(´д`;*)


16:00~25:00のPCは9時間のみ

携帯は違うようだが、PCユーザーには大問題です。


時間が固定されているので、

その時間帯にINできない人は、ゲーム出来ない事になるわけです。


ネットゲームってのは、24時間好きなときに出きるのが

魅力の一つであって、それを全ユーザーに制限かけるなんて

普通じゃありえません。


こんな重要な告知も1ヶ月前にいきなり・・・・。

しかも理由が、はっきりしないので、モヤモヤ感が強いです。


安全や安心といったことを言っているあたりを考えると

どうやら、事の発端は「小学生」が深夜や学校行ってる筈の時間に

頻繁に目撃されていたことが理由の一端になってるようです。


それなら年齢制限で、何時からはINできない仕様にすれば

いいと思うのだが・・・どうやらそれだけの問題じゃなさそうでもあります。


時間制限するにしても時間を固定にしないで

時間帯に関係なく、9時間までINできる仕様にして、

年齢制限で何歳以下は深夜はINできないとかにすれば、


大人は好きな時間帯にINできるので、まだ平等な措置といえるが

そうしないことを考えると


サービス終了間近ではないのかという憶測も飛び交っている。

終了前にサービスの縮小を狙っている感じにも取れる対応なのです。


はっきりいって、指定された時間にINできない人にとっては

排除されたといっても過言ではない出来事になった。


一時的な措置として、これから学生の長期休みなどにあわせて

ということでもないようなので、退会者も増えてます。


それに時間固定にしてしまうと、集中してその時間帯にINしてくるので

サーバーは大丈夫なのか? 重くなったり快適なプレイの妨げになるのでは?


安心安全をうたいながらも、はっきりとした説明などがない為、

不安や混乱を招いている。


もちろん、課金などについても時間制限により、

今後のことを考えて自粛する人も増えそうです。


今回のことだけではなく、ニックネームの変更の上限の設定、

名前が変更できなくなったなど、バナフェス内の公演の取りやめ、

課金イベントの乱立などが多くなったなど、


日頃の不平や不満もつのっていた結果、今回の無茶な時間制限

一度告知したことは、批判ユーザーが多くても変更しない点など

思うところが多く出てきてもしょうがない結果といえる。


それとバナフェスは、非常に小学生などの子供が非常に多いです。

たぶん他のネットゲームに比べ格段に多いです。


実際、私も始めた当初は今まで色々ネットゲームやってきたが

子供の多さ、しかも低年齢に驚いた。

年齢関係なく遊べるんだから、それ自体はいいことだと思う。


普通なら時間帯などの規制なく、親御さんがやるべきなんだろうけど

こんな事いっちゃうとアレかもしれないが、


私の子供の頃は、休みの前の日とか、普通に徹夜してゲームしてたw 

学校帰ってきたら、即ゲームやってたw

時間など気にせずにゲームしてたw


昔は、オフラインゲームだったから、

その実態を知る機会なんてなかったわけです。


ただ今は、オンラインゲームで、自分プロフィールに

小学生となってる子供が深夜やふさわしくない時間帯に

ゲームで遊んでる実態を他人が知る機会を得ただけ。


今も昔もさほどゲーム好きは変わらんって。

強いてあげるなら、ゲーム時間よりも

今は子供が親のお金で課金するほうが問題ではないかと思う。


もちろん、お小遣いの中からやりくりする分には良いけど、

親のカードや、現金に内緒で手を出す子供さえいますから。

何ヶ月で何百万も使ってしまうのは、もう抑制が効いてない証拠です。


基本的には自己責任なわけですよ。

ゲームばかりして、仕事や学業がおろそかになるとか、

睡眠不足で体調崩すとか、やるはずのことをやらずにゲームしてるとか、


確かに問題になってる部分もあるけど、

自己が招いた結果であって誰の責任でもない訳ですよ。


自分で抑制できない年齢なら親が気遣ってあげればいい。

TVとかでも問題を大きく捉えすぎてる気がする。


もちろん、今回の時間制限については、反対意見が圧倒的に多いが、

子供を持つ親御さん、あまり影響を受けないユーザーなど

賛成している人もいる。


賛否両論あるが、これから何か起きそうなのは間違いなさそうです。




パチスロ・ロード~パチンコ・パチスロ詐欺~のショッピング

⇒  ★ sai8senさんの商品レビュー・口コミ ★



人気ブログランキングへにほんブログ村 スロットブログへ

TOPへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/03/11 12:56:12 AM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.