2487267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パックロッド生活

パックロッド生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Calendar

Archives

Free Space

クリックで救える命がある。



釣行記 ブログランキングへ
にほんブログ村 釣りブログへ

使用中



仕舞寸法短いマブナ竿使用中



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック C3000HG 03413【あす楽対応】
価格:17550円(税込、送料別) (2017/5/2時点)





使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004 00056230
価格:10920円(税込、送料別) (2016/8/21時点)




使用中



使用中



使用中



使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) LOCHMOR−A(ロッホモア−A) 200A 00404232
価格:3366円(税込、送料別) (2016/8/21時点)






52cmのブラックバスを釣ったジグミノー



とりあえず一式あると。



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティモン ティーグラベル2.0g 115 タッキーピンク【RCP】
価格:466円(税込、送料別) (2017/5/2時点)




ラバータイプ使用中



使用中



3lb0.5号使用中



使用中1番でもトラウトいけた



1年間まきっぱに耐えました



使用中サクラマスだけでなくバスにも効いた



使用中信頼してる



使用中まきっぱでどこまでいけるか。

Comments

mkunini2@ Re[1]:2014年9月6日 丹沢湖・玄倉川(09/06) ネットの記事なんて便所の落書きと思われ…
mkunini2@ Re[3]:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) まず俺がテンカラ大好きだっつー記事読ん…
きんたん@ Re:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) 随分前の記事に失礼します。 自分はルアー…
2007.09.12
XML
カテゴリ:釣り日記
今年は会社の夏休みがお盆の直前ぐらいの1週間だった。
宮城県の実家に帰省したのだが、パックロッドを持参した。
例のパックロッド01のシーバスロッドである。
新幹線にも簡単に持ちこめてありがたいっす。

予備校生のころまではよく宮城県の鳴瀬川に通っていたので、
勝手知ったる釣り場ってやつで久しぶりの釣りだ。

鳴瀬川河口01 野蒜側
今年の夏は横浜も宮城県も素晴らしい天気だった
もう「夏ってサイコー」って叫びたいくらい。
ただし夕立ちが多く、川には濁り&ゴミ多し。

鳴瀬川河口02 浜市方面
本当は浜市側からやりたかったが、ゴミ多すぎ、しかもウェーダーがないので
立ちこめないので断念した。
この浜市ってのは、関東だと鮮魚売り場に「浜市産カキ」とか置いてある、
あの「浜市」である。

鳴瀬川の河口は4つの河川が合流している。
東名運河、北上運河、鳴瀬川、吉田川だ。
浜市漁港は北上運河の中にある小さい漁港で、ここでもワームを投げて30センチぐらいまでのコチなら結構釣れた。ハゼ釣りも楽しいところだった。

浜市側は遠浅。
実家を離れる前は、立ちこんで、本流のほうにむけてルアーを投げると40~50センチのコチがバイブレーションプラグや、サクラマス用のディーブダイバーで爆釣することもあった。

野蒜側よりも人が少なく場荒れが少ないのも良かったのだと思う。
今はどうだかしらないが、この日見た感じでは釣り人ゼロ。
もっとも人気の高いはずの野蒜側も釣り人は3人ほど。
平日で炎天下、しかも工事までしていたので敬遠されているのかな…

コチ01 鳴瀬川河口にて
マールアミーゴのブラック(このカラーがめっちゃ好き。地味さがイイのだ)をキャストしたら早速ヒーット!!!!

さすが鳴瀬川河口である。
ただしサイズが物足りない30センチ弱。
たしかに引いたが、このパックロッドで「ヒャッホー!」とか叫ぶ(周りに人がいないこと前提)には40センチはほしい。
その後、同サイズを1匹追加。
さらに1バイト。

しかしその後、ぱったりと沈黙…
うーん、印象ではヒットタイムは午前9時くらいまでだった。
そういや、学生時代も朝によく釣れてたしなあ…
朝マズメって大事だ。


にほんブログ村 釣りブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.31 19:56:48
コメント(0) | コメントを書く
[釣り日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.