2486757 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パックロッド生活

パックロッド生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Calendar

Archives

Free Space

クリックで救える命がある。



釣行記 ブログランキングへ
にほんブログ村 釣りブログへ

使用中



仕舞寸法短いマブナ竿使用中



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック C3000HG 03413【あす楽対応】
価格:17550円(税込、送料別) (2017/5/2時点)





使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004 00056230
価格:10920円(税込、送料別) (2016/8/21時点)




使用中



使用中



使用中



使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) LOCHMOR−A(ロッホモア−A) 200A 00404232
価格:3366円(税込、送料別) (2016/8/21時点)






52cmのブラックバスを釣ったジグミノー



とりあえず一式あると。



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティモン ティーグラベル2.0g 115 タッキーピンク【RCP】
価格:466円(税込、送料別) (2017/5/2時点)




ラバータイプ使用中



使用中



3lb0.5号使用中



使用中1番でもトラウトいけた



1年間まきっぱに耐えました



使用中サクラマスだけでなくバスにも効いた



使用中信頼してる



使用中まきっぱでどこまでいけるか。

Comments

mkunini2@ Re[1]:2014年9月6日 丹沢湖・玄倉川(09/06) ネットの記事なんて便所の落書きと思われ…
mkunini2@ Re[3]:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) まず俺がテンカラ大好きだっつー記事読ん…
きんたん@ Re:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) 随分前の記事に失礼します。 自分はルアー…
2009.08.29
XML
カテゴリ:釣り日記
第2次長井港攻略戦・編

というわけで攻略ってきましたよ。
といっても最初は深浦へ行ってきたわけですけど。
そこで釣れりゃいいんだけどねえ。
静かでいいところではあるんですが。

追浜駅から向かいのヨコサンのバス停へ。
深浦循環バスが通っている。
SH3800830001.jpg
んで深浦湾。
東邦化学前か深浦で降りるといいです。
深浦で降りるとヤマザキがあるので買い物できるが、
湾口に近いのは東邦化学前。

湾内はいやーな茶色の濁り。
湾口は地元師がおり、京浜ドックの対岸で開始。

本日のタックルもトラギアとちょい投げ。
餌は前回の残りのジャリメ。まだ生きてた。

一投目でイシガニ。
手前の石周りにカニいるよう。
遠くのほうがアタリ少ない。
SH3800840002.jpg
こんな小さいハゼのみ。

しかしカニ網投げると
SH380081.jpg
イシガニGET!
餌はサンマの切り身。

手前の石の切れ目でさらに2匹追加したが、小さい…。
なので最初の1匹のみキープ。
カニ狙いなら粘りたいのだが、カニはついでなので…魚の反応がないのが…まいった。
でかいエイが泳いでるのを見た。。。

湾全体で5人くらいしか釣りしてないw
すごい静かでこれで釣れればねえ。。。

ま、撤退。
バスに乗ると田浦駅へ。
しかしこれJRなんだよなあw
なのでJRの田浦から久里浜へ。そこで京急久里浜駅に行き、そこから三崎口へ。

椎名誠さんの雑魚釣り隊の続編に矢作の磯が載っていたので、あそこでちょい投げできんかな、と。
駅から歩く。きつい。矢作まではバスにしとけばよかった。。。。
海水浴場はおそらく今期最後だろうが、まあまあ人がいた。といってもかなりスカスカだったけど。意外と穴場だったのかな。地味なところだし。

んで別荘地とスロープの脇から、マリーナ脇の岸壁へ
SH380087.jpg
マリーナは再び開発が始まるよう。この岸壁は残しておいてほしいが。
んで。。。。ま、根がかり多発ですわなw
ベラ2匹釣って撤退。

矢作入口からバスで長井へ。
再び長井護岸で釣り開始するもフグが多過ぎる。
ハリとられる。。。

結局長井港。
赤灯の先端が空いてた。
つーか釣り人少ない。
なんだ神奈川県警に取り締まられたか?

まあ、準備中に挨拶もせず横にずかずか入ってくるエギばかガキトリオがきたけど。
底の浅い会話と知識にうぜーって思いながら釣り開始。
SH3800890001.jpg
港口の船道を攻める。
が、うぜー連中のせいであまり広くは探れない。
たしかここは夜に大ギスが釣れるとか。ほんまかいな。
最初はメゴチ、ハゼ、ネンブツダイという雑魚しかかからん。
だが17時過ぎ~18時30分くらいまでにシロギス3匹GET。
SH380088.jpg
夜釣りの装備をしていないので大ギス狙いは断念。
19時近くに撤退。
アタリは結構あるも、ハリがかりしないんだよなあ。。。

その他。
長井港でのカニ網はまったく獲物なし。ヒトデのみ。
先端周りにはウミタナゴやハコフグなどの雑魚が結構おる。
向かいの堤防ではウキ?サビキ?の親子が小物釣って楽しんでいた。

あとブヨにやられる。
サラテクトも蚊避けの腕輪も効いてない模様。。。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.29 22:48:52
コメント(0) | コメントを書く
[釣り日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.