2487247 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パックロッド生活

パックロッド生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Calendar

Archives

Free Space

クリックで救える命がある。



釣行記 ブログランキングへ
にほんブログ村 釣りブログへ

使用中



仕舞寸法短いマブナ竿使用中



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック C3000HG 03413【あす楽対応】
価格:17550円(税込、送料別) (2017/5/2時点)





使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004 00056230
価格:10920円(税込、送料別) (2016/8/21時点)




使用中



使用中



使用中



使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) LOCHMOR−A(ロッホモア−A) 200A 00404232
価格:3366円(税込、送料別) (2016/8/21時点)






52cmのブラックバスを釣ったジグミノー



とりあえず一式あると。



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティモン ティーグラベル2.0g 115 タッキーピンク【RCP】
価格:466円(税込、送料別) (2017/5/2時点)




ラバータイプ使用中



使用中



3lb0.5号使用中



使用中1番でもトラウトいけた



1年間まきっぱに耐えました



使用中サクラマスだけでなくバスにも効いた



使用中信頼してる



使用中まきっぱでどこまでいけるか。

Comments

mkunini2@ Re[1]:2014年9月6日 丹沢湖・玄倉川(09/06) ネットの記事なんて便所の落書きと思われ…
mkunini2@ Re[3]:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) まず俺がテンカラ大好きだっつー記事読ん…
きんたん@ Re:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) 随分前の記事に失礼します。 自分はルアー…
2020.10.08
XML
カテゴリ:釣り日記
久々三浦半島~前のカニ持って。

大根畑~
白浜毘沙門天から入る。
ここの駐車場は活きてるのね。
大畑崎方面に釣り人。干潮で浅くウェーダーあれば前ノ島にも渡れそうもウネリと風強い。

ゴミ捨て下、東風崎と浅いとこ見ながら歩くも浅いよね~なんか久しぶりでこんな感じというのを忘れていた。釣り人無し。密漁無し。ハイキングの人、散歩の人、数人。

そのまま毘沙門港まで行きトイレ経由でイガリ場に。なるほど港の入口の駐車スペース潰されてんのね。全然釣り人おらんな。

相変わらずウネリすごく盗人狩は波被り。引き潮のおかげかそのまま進めて、さらにヤギ島で釣り人。フカセの人だがやはりウネリすごく、すぐに水路側に避難してた。
それにしてもアカテガニ?赤いカニ多いなあ。引き潮?人少ないからかな?

観音山下は何人か帰るところと入るところ。ただウネリはここも強く這い上がってくる感じで怖く諦める。そのまま宮川まで行き、バス行ったばかりでガックシ。

だけど元気余っているので、そのまま八景原上をテクテク。サイクリング多いな。北条から花暮へ。休日並みの人。ただ花暮のトイレがコロナ対策で閉鎖。ここのだけだと思う。このトイレやたら狭いからかな? そのままウラリ、市場へと。青木釣具店閉まってるし、溝川?だっけか釣具店は更地に。

あーなんかアクセサリ屋さん?閉店してたなあ。観光客は多いんだがな。釣り場はサビキ、エギ、ショアジギ、フカセ、カゴ、タコ、投げ等々いろんな人いるがとくに釣れてはいない。

場所によってはイワシ群れってるけど近づいてこないな。フカセの人の回りにメジナ群れてるけど掛かってない。

カワハギおる。狙ってみるがカニの中身チューチューされるだけ。これは難しい。
専用仕掛け必要だが釣具店が無いな。北条のバンダナさんくらい? しゃーないので城ヶ島へ渡る。橋とか工事多いな。あ、橋の通行料無くなったのね。なんかほんといろいろ変化が。やっぱり平日にしては観光客多いと思う。

なんだっけなあ、バス停から近いおばあちゃんの釣具店は閉まってた。だけど旗出てるから普段はやってるはず。一休と山口釣具はやってた。山口釣具へ。だがカワハギ仕掛け無し。袖針とか小さめ針など買い足す。で、またバスで戻るw 黒島は先端結構人いたよう。

疲れるわーだけどおかげで再開したら小さめ釣れる。ほかネンブツダイ、フグ。夕方になってカワハギからフグとかに変わった。すぐにハリスにキズ入るのでわかった。

風あったけどブヨブヨ~
いやー刺されまくった。うんざり。今年は虫刺され避けてきたけどなあ。
そういえばクロダイポイントにはいつも通りおった。夫婦になってたが。ただカニは食ってくれず。着水音かな。船下に逃げてく。浅い磯場もよさげだったけどなあ

夜になりアタリ遠く。
シマイサキってアサリ食うとか。投げて狙ってみるもブヨが辛くなり早々撤退。一人だけチビアオリ釣ってました。小さい餌木で。いやーズボンの中にもブヨ入ってるわーもう全身やられた感じ。

さて台風でどうなるやらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.08 08:07:41
コメント(0) | コメントを書く
[釣り日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.