2488460 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パックロッド生活

パックロッド生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Calendar

Archives

Free Space

クリックで救える命がある。



釣行記 ブログランキングへ
にほんブログ村 釣りブログへ

使用中



仕舞寸法短いマブナ竿使用中



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック C3000HG 03413【あす楽対応】
価格:17550円(税込、送料別) (2017/5/2時点)





使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004 00056230
価格:10920円(税込、送料別) (2016/8/21時点)




使用中



使用中



使用中



使用中
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ダイワ(Daiwa) LOCHMOR−A(ロッホモア−A) 200A 00404232
価格:3366円(税込、送料別) (2016/8/21時点)






52cmのブラックバスを釣ったジグミノー



とりあえず一式あると。



使用中
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティモン ティーグラベル2.0g 115 タッキーピンク【RCP】
価格:466円(税込、送料別) (2017/5/2時点)




ラバータイプ使用中



使用中



3lb0.5号使用中



使用中1番でもトラウトいけた



1年間まきっぱに耐えました



使用中サクラマスだけでなくバスにも効いた



使用中信頼してる



使用中まきっぱでどこまでいけるか。

Comments

mkunini2@ Re[1]:2014年9月6日 丹沢湖・玄倉川(09/06) ネットの記事なんて便所の落書きと思われ…
mkunini2@ Re[3]:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) まず俺がテンカラ大好きだっつー記事読ん…
きんたん@ Re:1月中旬 リヴァスポット早戸川(01/20) 随分前の記事に失礼します。 自分はルアー…
2024.05.07
XML
カテゴリ:釣り日記


ごーるでんなうぃーーーーくーーーー!!!

も、働けとのお達しなので、その前にお休み。

釣りものに迷う。
というか人、都心をどう避けるかで迷う。
1番行きてえなあ、というのは大黒シリヤケで久々絶好調。行きたいが平日でも200名とか。。。100名切っても耐えるの厳しいからなあ。

まよったときはいつもの釣具屋で、おすすめの某土浦へw これまた久々ー

めっちゃ釣ったんだって。しかも連続で。
人多いんでしょ、と言ったら、多いところって護岸のところだけで、足場良くても草むらは人いないという。そんなうまい話が。。。あったw

久々ラージマウス様。真昼間。
小さいのばっかだけどあの釣れない溜池管釣りより釣れるw

もう釣れる範囲は限られていて、とある風が当たって駆け上がりのある岩場。そこに小魚寄っていてそこ以外釣れないw

溜池管釣りより狭いな
一応他も釣れんじゃねえかと探ってみたけど、少しはいるが反応ダンチなのよねー

周囲にバサー3名皆すぐ帰る、ヘラ1名はずっといたけど暇そうでした。

魚はすごくヘラブナ、鯉、ブルーギル、亀多数。
見えバスが多いのが良いねー、子バス追ってくるの見えるし。あとギル多く、でかいヘラも1回食ってきてビックリ。魚食うやつが稀にいるらしいが。他のポイントで見かけるアメナマやボラが全然いないの。

そんなわけで強風で全然飛んでなさげな細長ワームをひたすら何度も往復してキャストしまくってデッドスローのただ巻きを繰り返すという拷問みたいな作業を続けたけど、釣れるから耐えられたw

で、バイト無くなって、ポイント隠しも兼ねて転進する。あのポイントは大事にしたい。

風の当たらないサーフへ。ここも見た目良さげ。
砂利多く水質良いかんじ。ほとんど濁ってるなか、ここは少しクリア。つっても心持ちくらいですけど。
小魚多く超期待。が、ボラ。。ボラやたら多い。最近は淡水シーバスも増えてるそうで。。。

そしてアメリカナマズーーーーー
いやー多い。ダッシュとぬる引きは鯉に似てますね。。、なんかもう凄いいる。
昔来た時も増えてる話あったが、完全に入れ替わった感あるなあ。砂泥だともうこいつらなんでしょうね。
岩とか障害物周り狙わないと。。。
岸壁に死骸も多数。。。。臭い。酷いわー

砂泥で浅いとアメナマのレンジになっちゃうのね。。。やっぱ最初のところが理想。アメナマいるのかもだが、駆け上がりで底から離れ、岩多いからうまーくバスだけ狙える、と。

アメナマの多さに疲労感というか恐怖というかw
アメナマ狙いなら楽しいだろうけどねえ

最初のようなポイントを探して川の奥へ。
街中でなくどんどん遡って田畑のあるほうへ。
すげえ小魚いるし、鯉のブシュ音凄い。
アメナマいない感じ。

さらになんか撮影中のバサー発見。YouTuberなのかプロなのか分からんけど、少なくともそういう人が狙ってるポイントなんだから間違いないべ。。。。

が、釣れへん。なんか最初のところ以外、見えバス全くいないんだよね。。。
結局これで終了。すげー釣ったけどねえ。半分アメナマだけど。疲労感凄いし日焼けと汗と蜘蛛の巣その他汚れでもうすぐ風呂入りてー

そういえばこれずっとハードブルなのよねー色落ちしてるのにハリが残ってるのが面白い。強風なのにライントラブル起きなかったし。ハードブル最初の印象より良くなってきてる。

電車はすでに若者多くなってる。連休早いのかね。それでもまージョバンニ線に乗り換えれば座れるなー
帰りはラッシュ避けて遅め時間。それでも都心通過は危険と判断遠回りルートで。まあ最初座れなかったが混雑というほどでもなく、わりと遅れずに帰れたか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.07 18:15:03
コメント(0) | コメントを書く
[釣り日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.