109576 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

石垣島ニコニコペースで島暮らし

石垣島ニコニコペースで島暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

paikaji48

paikaji48

Calendar

Category

2006.03.02
XML
カテゴリ:島の恵み
今日は寒かったぁ。
知人から日航八重山の大浴場の割引券をもらっていたので、
しっかり温もって帰って来たところです。
やっぱり大きなお風呂はいいですねぇ。

話は変わりますが、今我が家では「ヤマグワ酒」を作っています。
桑の木はたぶん今までも目にしていたと思うのですが、
とくに気に留めたことはありませんでした。
石垣に来て、林道などをゆっくり歩く機会が増えて
実が付いている木がとっても気になるのです。

ある日林道で、まだ緑の若い実を見つけ図書館で調べてみると
それが「ヤマグワ」で果実酒やジャムが出来ると言うのです。
よーしと、熟すのを今か今かと待っていました。
すると、うちが借りている駐車場の敷地にもあったのです。
しかも、もう十分に熟れて紫色になった桑の実が!
すぐに駐車場の大家さんにお願いして収穫させて頂きました。
初めて口にしましたが、とっても甘くて美味しいんですね。

小さなザルに山盛りのヤマグワを泡盛(瑞穂)に漬けてみました。
調べたところ、3~4ヶ月で飲めるようになるのだとか。
10日前に漬けたばかりなのですが、すでにきれいな紫色のお酒に
なってて今でも飲めそうな感じです。
うー、我慢我慢・・。
漬けた後の実はジャムにできるそうです。
そっちも楽しみ!

まだ青い実がたくさん付いているので、あと何回か収穫できそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.02 23:18:59
[島の恵み] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.