722509 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

                 パンダの奥さん日記

パンダの奥さん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パンダ85kg

パンダ85kg

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

パンダ85kg@ ポポロンさん happylight99さんへ ポポロンさん~~~…
パンダ85kg@ ロゼさんへ rose_chocolatさんへ ロゼさん、どうもあ…
パンダ85kg@ はんらさんへ はんらさんへ ありがとう、はんらさん は…
happylight99@ Re:再会(09/30) パンダさん〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! も…
よっすぃー@ Re:子パンダ(09/27) 帰国騒動ですっかりご無沙汰していました…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2008年05月07日
XML
カテゴリ:腹立ち
火曜日の午後は、歩いて1分の外国人センターで、

韓国語教室が開かれている。

初級はこんな感じだったので、すぐに中級に移らせてもらった。

中級も何回か授業を受けて、ちょうど良いくらいのレベルだなあと思ってたんだけど、

先週、アガシ先生が


「奥さん、上級クラスには日本人が二人いますから、

 そっちに移ったら?」



と勧めてくれたので、上級クラスにお引越し。

テキストもほとんど実践的な会話中心で、聞き取りも中級よりも難しくなった。

けど、初級と中級ほどは、中級と上級の差は無いように思えた。

違うのは、クラスメートの奥様方の韓国語が滑らかってこと。

みんな若いので、吸収も早いんだろうなあ。



上級のクラスは今のとこ、7人。

日本人、ロシア人、中国人、ウズベキスタン人、ベトナム人・・・

アガシ先生が、テキストに沿って、


「じゃあ、みなさんがこの街に住むようになって、

 ここは良いと思う点、ここは悪い、不便だと思う点。

 そして、不便なとこは、どう改善したらよいか、

 隣の人と話し合ってください。」



いや~、こういう時は、お国柄というのか、国民性というのか、

出るね~~~。

ベトナム・中国奥さんがタッグを組んで、出るわ出るわ、

ほとんどが名節(盆と正月)の嫁のつまらなさ、法事の大変さを訴えていた。

大和なでしこ3人は、そうよね、そうよねと相槌は打つが、

決して率先して悪い点を挙げることはない。

それから、わたしの隣のベトナム奥さんが、


「洞事務所(役場みたいなもん)の係員の態度と言葉遣いが悪かった。」


と、経験談を話しているうちにヒートアップ。

『私VS事務員』の一人芝居まで始まってしまったよ。

ねえ、ちょっと落ち着いて、この街のいいとこ、悪いとこを話し合おうよ~。

わたしは、そのヒートアップしたベトナム奥さんに、


「どの道も右にも左にも路上駐車してあるから、

 車1台通るのがやっとで、狭くて危ないと思います。

 ご町内ごとに、駐車場を設けたらいいと思います。」



と、学級委員みたいな意見を投げかけてみた。

ベトナム奥さんは、ふんふんと聞いていた。

次にわたしが、


「Tさんは、この街のどういうとこが不便ですか?」


と、これまた学級会議ちっくに聞いてみた。

すると、


「私は○○アパートに住んでいるんですが、隣が小学校なんです。

 めっちゃくちゃうるさいので困ります。」



え・・・・?

でも、それって改善策なんてあるんですか・・・?


「あの・・・じゃ、どうしたらいいと思いますか?」


「静かにしてくれたら良いと思います。」



はぁ???

あ・・・あ、ま、いいか、今日の授業は


「○○なので、××だったらいいと思います。」


っていう構文の練習なんだから・・・

文法的にはそれでOKだよね。

ね?

ね??


それから、アガシ先生が、


「じゃ、二人で話し合ったことを、発表してください~。

 えっと、じゃ、奥さん。Tさんは何が不便だと思ってますか?」



「あ、はい。Tさんの住むアパートは、すぐ隣が小学校で、

 とてもうるさいそうです。」


「どうしたらいいと思いますか?」


「静かにしてくれたらいいと思います。」
だそうです。


「・・・・・」


(あたしが考えたことじゃないんです!!!)


「はい、じゃ、次、Tさん。

 奥さんはこの町のどんなとこが不便だと言ってますか?」


「はい。奥さんは、この町にはバスしか交通手段がなくて、

 どこに行くにもバスしかないから、不便だと言っています。」



おいおいおいおい~~~!!!

誰がそんなこと言ったんだよっ??!!

それにバスしかない、ってバスのほかにも電車があるじゃないの。

それ以外に、他に何が欲しいわけ?

地下鉄?電車セスナ?飛行機船?船馬?馬


「そうですか。じゃ、どうしたらいいでしょうかね?」


「もっとバスを増やしたらいいと思います。」


なんなんだよ~~~~?!!

バスしかないのが不満なのに、

改善策はバスの増便か??

先生~!わたしが言ったんじゃありません~~~~~!!!

聞け!

もっと人の話を聞いてくれ!!!

まずは聞くんだ!!!

聞くことから始めてくれ!!!




授業の後、全部のクラスの生徒さんを集めて、

カーネーションのブーケを作る講座が開かれた。

5月8日は父母の日なのだよ。

(韓国では母の日・父の日、同時にやってくる)


教室は30人くらいの若い奥様方でいっぱいになった。

先生が教えてくださる手順通りにやれば、30分くらいで仕上がるはずだった。

が、

聞かないのだ。

奥様方が。

聞け!

聞いてからやんなさいよっムカッ

おのおの好き勝手にやるもんだから、あちこちから


「先生、できません~~~」


「これ変なんです~~~」



先生が、一人一人のをやり直してるうちに

時間はどんどん過ぎていく。

ちょっと、まとまろうよ~。

先生が説明するの聞いてからやろうよ~~~。

って、奥さんたら典型的な日本人?


しかも、失敗したわ~とか言う、ベトナム奥さんたちに


「オンニ(お姉さん)、これもらってくね~。」


と、わたしのカスミ草、次々に摘まれてしまい、とっても貧相になってく。

わたしゃ、めっちゃ不器用なので、こういうのはダメなんだよね。

なんでもやりたがりで、楽しいと思うんだけど、仕上がったの見ると、

情けなくなって、もう二度と手を出すまいとさえ思っちゃう。

何度も何度もやり直して、ヘロヘロのくたくたのブーケが出来上がった!

と思ったら、他の奥さんたちは、もうとっくに仕上げて、

教室の入り口付近で、おしゃべりに花を咲かせていた。



残ったのは、先生と、わたしと、


大量のゴミ。。。


あんたら、自分が出したゴミくらい片付けてから帰りなさいよ!!!


そう思ったのは、お花の先生も同じだったらしく、

こめかみをひくつかせながら片付けている。

わ~、こめかみに、ムカッマークが浮かび上がってるよ~~!

なかなか見られるもんじゃないよ。

先生とわたし、そして、中国人奥さん一人、

合わせて3人で広い教室をせっせと拭き掃きしていたのだが、

その間、入り口のベトナム奥さん、中国奥さん10人くらいは、

なんにもしないんだよね。

その中には、授業中わたしの隣で、わけワカメな発言してた彼女もいた。

いっら~~~~~~っムカッ

あたしゃちょっと姑になった気分だったよ・・・

は~っ。。。

次回は、『斉藤さん』みたいに

ビシッと言えるといいわね。

できるかしらね・・・?



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月07日 09時57分43秒
コメント(34) | コメントを書く
[腹立ち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.