3506155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2006/10/24
XML
カテゴリ:クロ歴史!
画像&レビュー


仮面ライダーG3
装着変身
2001年月3発売



(仮面ライダー)G3は仮面ライダーアギトに登場した、警視庁によって開発された対“未確認生命体”用強化服です。本編では“ライダーになろうとする男”氷川誠(要潤・演)が装着して、新たな敵“アンノウン”と戦いました。

未確認とは基本戦闘力で上回るアンノウン相手にG3は当初からボコられがちだったので、ヒーローに求められる圧倒的な強さは感じなかったものの、その無骨な外見と重苦しい重厚なアクション、そして個性豊かなG3チームの面々のおかげで、それまでにはない一生懸命さが伝わってくる印象深いライダー(?)でした。

さて、そんな人類の叡知がぎっしり詰まったG3ですが、どんなフィギュアになっているのでしょうか?!


ポイント
1.従来より多い点数のアーマーで覆われた高密度ボディ!
2.多彩で迫力のあるオプション装備で劇中シーンを再現可能!
3.前開きの胸部アーマー、エネルギーパックの着脱が可能なバックパックなどギミックにも配慮!













■FRONT


■SIDE&REAR
 


【スタイリングについて】
人造ライダーということで、もともと情報量の多い造形なのですが、装着変身でそれらを正確に再現することはさすがに無理に思われます。それでも回路調ディテールの襟元、桜の大紋が刻まれた胸部装甲にはパネルを意識させる筋彫りが施されているなどなかなかの凝りよう。
また、全体のラインも、ともすればロボット的になってしまいがちのデザインですが、ライダーとしての俊敏さを感じさせるレベルを保っていると思います。

塗装はブルー、シルバーともマスクからグローブに至るまでメタリック調で統一されており、確かな質感を感じさせます。特にシルバーは清潔な色調でよいと思います。
ただ、一つだけ難を言えば、腕部のパネルの塗り分けがオミットされている位でしょうか。ここはポージングのときアクセントになる意味合いもあり、大まかで良いので塗り分けて欲しかったところです。

総じて、レベルの高い仕上がりになっていると感じます。


■素体(氷川誠フィギュア)


アギトの翔一フィギュアと基本構造は同じ。
頭部、手首、膝から下が専用のものになっています。




出世頭!
お目めがパッチリしすぎですが、
けっこう特徴をつかんでいるのではないでしょうか。


それでは装着!

 

胸部アーマーは前に開いて、いつものポーズで被せます。



腿、脛アーマーは開閉式。
張り出したヒンジもデザイン基調と違和感はありません。
しかし、所定の位置より下にズレ落ちると回転してしまい、
ちょっと不安定ですかね。


【可動について】
基本素体の可動はアギトと同じです。よろしければ 装着変身アギトのレビューをご参照ください。

G3は装着パーツが多いので、影響を受けるところのみ触れておきたいと思います。

 


(左)腕パーツは従来と同じく上からかぶせるだけなので、肘の動きにはほとんど干渉せず、90度強曲がりますが、左右水平方向への動きは、上腕アーマーが邪魔してほとんど上がりません。
(右)膝は腿、脛各アーマーの裏側同士がぶつかって、約130度ほどしか曲がりません。





【GIMMICK】


黒いエネルギーパックを引き起こして、取り外すことができます。


■GM-01 スコーピオン


G3の主兵装サブマシンガン。
特にギミックはなし。






■GG-02 サラマンダー


GM-01にグレネードユニットを付けたものがGG-02なのですが、それぞれ一体成型のものが2丁付属しています。




■GS-03 デストロイヤー


格闘戦用の高周波ブレード。
折りたたみギミックなどはナシ。
手首と腕アーマーを外して装着します。
刃の中央部分の黒がハゲやすいです。




■GA-04 アンタレス


絡めとって敵の動きを封じるアンカーユニット。
劇中ではG3としては使わなかった装備。
装着法はGS-03と同じ。
ちょっと大きめで、これもギミックはなし。






アギト同様、武器も一緒に飾れる台座が付属します。


■パーツ一覧


マスク/胸部アーマー/肩アーマー×2/上腕アーマー×2/腕アーマー×2/腿アーマー×2/脛アーマー×2/ベルト/GM-01 スコーピオン/GG-02 サラマンダー/GS-03 デストロイヤー/GA-04 アンタレス



“ブレイド・キングフォーム”や“装甲響鬼”など、その後のフルアーマー系装着変身の礎となったこの“G3”。それらと今、見比べても、決して見劣りしない見事な出来です。
むしろ部分によっては優れているところすらあるように感じます。

さらに進化を遂げた“G3-X”や“G4” については、いずれまた機会があればレビューさせていただきたいと思います!






▲アクションフィギュア情報サイト ポーズ&ギミック トップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/07 06:18:52 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ken-murasame

ken-murasame


© Rakuten Group, Inc.